goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

8月21日 日南高校バレー部懇親会青江杯(番外編)

2016年08月22日 | 日記
今年も、日南高校バレー部懇親会「青江杯」が開催された。

日南高校バレー部のOB、OGが当時の監督の青江先生と長尾先生を囲んで楽しい1日を過ごす。

昭和45年卒~52年卒のバレーボールを愛した仲間たちの集まり。



青江先生は女子の監督



長尾先生は男子の監督をされていた。

私は、昼間のバレーボールの試合には、釣りのお客様がいらしたので不参加。

夜の懇親会には参加して、先輩、後輩との楽しい時間を過ごした。





1年に1度の集まり。

色々な都合で参加できない仲間もいるが、連絡は取り合って「来年、会おうな」と話する。





先輩の近況報告のスピーチは面白かった。



最後は、みんなで集合写真を撮って「来年も楽しもうな」と笑顔でお開きした。





私の大切な恩師お二人と先輩、後輩達だ。

8月21日 こんなの初めてかな

2016年08月22日 | 日記
台風が、一度に3個も発生する。

その中の一つ、台風10号が小笠原諸島アタリから西に迷走しながら進んで来るなんて…。

こんなの初めての経験かな。

高気圧に挟まれて、動きが遅いのが気になる。





いつも見に行く、梅ヶ浜は既に高波が打ち寄せている。

暫くは船が出せない。

その間に船を洗って、隅々の汚れた部分を洗って綺麗にしなくちゃ。

猪崎鼻の岩場にも、白波が立っている。



こうなると、大島の内場に行くことも困難になる。

明日は、波が4メートルになっている。

一つだけ気が少し休まるとしたら、台風のコースから考えて風は北東になると思っている。

船着き場は北東の風は、可成り影響を押さえられる場所。

山や民家、大きな木などが風を遮ってくれるから、心配は軽減できる。

今は、良型の鰺やイサキ、時にはハガツオが当たっている。

鰺やイサキ用の仕掛け作りに時間を使おう。

鰺も、希にだが50センチ近い物がヒットしてくることがある。

引きも強いし、食べても美味しいし釣りの醍醐味を充分に味あわせてくれる。

台風が過ぎた後の準備を、頑張ろうかな。