goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

6月28日 泥濁り、再び

2016年06月28日 | 日記
今日予定していた、ドック上げは中止。

来週に延期とした。

次から次と来る激しい雨に、雷まで鳴り始めた。

それでも、私の船仲間が朝のうちだけ船を出して、2キロのスジアラの釣果写真を送ってきた。

午前中は、その写真を眺めながら「良いな…羨ましいな…」と思って時間を過ごした。

午後からは、一段と雨足が強まり、夕方近くまで部屋の中。

インターネットで、天気予報を睨めっこするだけ。

夕方5時頃になって、海の様子を見に行く。



広渡川河口に、上流から吐き出されてくる泥濁りの水で、沖に向かって波が立っている状態。

その影響だろうが、可成り沖合まで泥濁りが広がっている。

海としては凪に近い感じを受けるのだが、船で出るとウネリがあるのかもしれない。

泥濁りの広がりは、水深60メートルのアタリまで、行っているように見える。

裸バエ方面にも、当然濁りは来ている。



松島内場のテトラのところも泥濁り。

小節の地磯の土が、激しい雨で流れ出ているのだろう。

激しい雨が降って、海水の塩分濃度に影響は余り無いと思うが、水温に多少の変化は出るかもしれない。

川からの水の良が半端無いところから、海底付近の水温は下がるかもしれない。

濁りが広がっている範囲は、魚の動きが鈍くなるかもしれない。

明日の、雨の予報。

周の半ばからは、晴れマークが出ているが、潮の状況が気になる。