goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

1月19日 雪だ、粉雪だ

2016年01月19日 | 日記
久し振りに「おーっ寒みー」と思う朝だった。

テレビでは、宮崎で初雪を観察したと言っていたが、日南では見られるのかな。

今日は、妻と温泉に行く約束をしているので、その前に海の状況を見に湾岸道路に行ってみた。



島陰になっている手前はベタ凪だが、沖の方は強い西風で白波が立っている。

赤灯台に行ってみたが、流石に誰も釣りをしていなかった。



この寒さだし、当たり前だろうな。

港の中は、昨日ほどではないけれど、西風に押されて波が立っている。

港湾作業をしている人たちも、寒かろうな。

明日の予約のお客様から、電話が来た。

「風がやっぱり強いでしょう」

「今、港にいるのですが、風は強いですね。西風だから島陰は凪なのですが、沖は波が立っています」

「来週に変更したいのですが」

「はい、その方が良いと思います」

来週の水曜日に、予約を変更していただいた。

帰る前に船着き場に行って、船のロープを確認しておく。

「大丈夫」

自宅に帰って、昼食を食べて温泉に行く。

北郷から田野を通って、青井岳温泉に行く。

途中北郷の峠に差し掛かった時、車のフロントガラスに白い物が落ちてきた。

「あれ、雪だ。粉雪だ」

妻にカメラを渡して、フロントガラスに落ちてくる雪を撮って貰う。



上手く撮れない様なので、峠の頂上にあるパーキングまで車を飛ばす。



何とか、粉雪が撮れているけど、分かりますかね。

なんか雪が降ると、嬉しくなってしまう。

北では大雪などで大変なのは分かっているけれど、南国日南では珍しく嬉しくなる。

積もらないかな、とも思ってしまう。

暫く雪の写真を撮っていたが、車内に戻って寒さを思い出した。

青井岳温泉にゆっくりと入って、外に出たときも粉雪は降っていた。

温泉で温まった体に、ヒエッとする空気は気持ち良い。

私が幼稚園くらいの頃だろうか、日南に雪が降って、雪だるまを作った思い出がある。

今夜は可成り冷え込む予報だし、明日の朝は山が白くなっていると良いな。

明日は早起きして、山を見てみよう。