回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

中仙道の記録・ダイジェスト版

2016-09-21 13:06:23 | 中仙道(中山道)

 

2014年1月13日日本橋出発から2016年9月17日三条大橋到着まで六十九宿の道のりの記録です。

迷ったり道草をしたりしている箇所があるので距離数は正確ではなく概数です。

したがって、中仙道のいわゆる「距離537㎞」とはかなりかけ離れています。

むかしは宿場でも現在は旅籠のないところが多く、また距離の関係からやむなく宿場以外にも宿泊。

赤線の字は宿場以外の宿泊です。

基本的には夫とわたしのふたりの旅路でしたが、ほかに碓氷峠越えで3人、美濃路の十三峠越えから関ヶ原あたりまで2人の道連れに恵まれました。

各街道筋の詳細は、カテゴリーの「中仙道」を参照の事。

 

2014年 

①1月13日  日本橋~板橋~蕨~浦和     25㎞

②2月11日  浦和~大宮~上尾          17㎞

③3月 9日  上尾~桶川~鴻巣~熊谷      28㎞

④12月28日  熊谷~深谷~本庄          22㎞

 

2015年 

1月 4日 本庄~新町~倉賀野~高崎      23㎞

>⑥3月 8日 高崎~板鼻~安中~松井田 (西松井田)   22㎞

>⑦6月13日 松井田~(横川で泊)               7㎞

>⑧6月14日 横川~坂本~(碓氷峠越え)~軽井沢   18㎞

山ヒルの恐怖を存分に味わう。

>⑨7月18日   軽井沢~沓掛~追分~小田井~岩村田   19㎞

>⑩8月28日   岩村田~塩名田~八幡~望月(泊)      18㎞

">>⑪8月29日 望月~芦田~長久保~和田~

  ~男女倉(和田宿には宿泊所が皆無なので民宿の車で引き返し、翌日歩く)~長久保(泊)  10㎞

公共の交通手段は無し。

>⑫8月30日   長久保(バス)~和田(男女倉)~(和田峠越え)~下諏訪        21㎞

土砂振りの和田峠は危険で下れず、やむなく国道を迂回。

>⑬9月21日 下諏訪~(塩尻峠越え)~塩尻~洗馬(泊)      20km

塩尻峠は暑さも手伝って意外に苦戦。

>⑭9月22日 洗馬~本山~贄川~奈良井      20km

木曽路にはまさに山の中であった。

10月10日 奈良井(東京を夕刻に発ったので夜に到着・泊

>⑯10月11日 奈良井~(鳥居峠越え)~藪原~宮ノ越~福島(泊) 20km

">>⑰10月12日 福島~上松~須原          25㎞

10月31日 須原~野尻~(柿其渓谷(泊    7㎞

11月 1日 野尻(柿其)~三留野~妻籠~(馬籠峠越え)~馬籠(泊) 20km

歩くなら秋がいちばん。

11月 2日 馬籠~落合~中津川~大井       18㎞

12月27日 大井~(街道ではないので電車と車で移動、岩村~根ノ上に泊)span>

12月28日 大井~大湫~(十三峠越え)~細久手(泊)   19㎞

初冬の十三峠は心地よかった。

12月29日 細久手~御嶽~伏見~太田      24㎞

2016年

3月23日 太田~鵜沼~(各務原に泊)    18㎞

美濃路からは地名も知らぬ未開の地

 3月24日 (各務原)~加納~河渡~美江寺~赤坂  27㎞

5月28日 赤坂~垂井~関ヶ原~今須~柏原~(大垣に泊)  19㎞

5月29日 (大垣から電車)~柏原~醒ヶ井~番場~鳥居本~高宮  16㎞

醒ヶ井の水の美しさは格別。

7月17日 高宮~愛知川(泊)   8㎞

近江路の人々の人あたりの柔らかさは特筆。

㉙7月18日 愛知川~武佐~守山 ~草津   32㎞

半分熱中症、真夏の歩きは控えた方が賢明。

㉚9月17日 草津(旧東海道と合流)~大津~京都三条大橋   26㎞

京都は若い人々で大混雑。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オムライス)
2016-09-22 14:46:57
まさに現代の奥の細道ですね。
2年半ほどかけて歩いた軌跡はひとしおだと思います。
冗談じゃなくて、本にしたらどうかしら?
やっぱりインパクトが一番強いのは山ヒルかな?
返信する
オムライスさんへ (やまびこ)
2016-09-22 20:28:17
ゴールして何日かたって思い返すうちにじわじわと達成感がわいてきました(^^)
旅の途中ですれちがった同好の士は若い方はあまりいなくて年輩の方が多かったです。そういう方たちのブログもたくさんあってとても役に立ったので、こうして記録を残すことで後で歩く方の指標の一つになれば、と思います♪
山ヒル・・夏の山には当分近づきたくないです~~~^

返信する
ご苦労様 (kincyan)
2016-09-25 17:57:38
いやいやご苦労様でした。今回のコースを見ていると、徒歩と同様、自転車でも行けそうだという気になりました。そのうちリタイアしてから試してみたいと思います。
金持ちの道楽といえばそうですが、私の友人も同様にいろいろな街道を歩いては新幹線や特急で帰ってきています。思えば、一種知的な遊びであるとも思います。ご夫婦で行かれるところがうらやましい^^;。
返信する
kincyanへ (やまびこ)
2016-09-26 08:59:46
街道は殆ど平地ですから時間と天候に気をつければ自転車は十分可能です。ただ自転車もかなりスピードがあるので穴場を見落とすこともあるし、歩行者に脅威となることも多いので気を付けてね(^^)
旧道は道幅が狭く、夕方などは主婦の軽自動車の運転がとても多くびっくりしました。
旧東海道のときは帰りは新幹線でなく青春18きっぷを買って急行乗り継ぎで京都から帰ってきました。時間さえかければちょっと安上がりで済みます(^^);;

返信する
お疲れ様でした。 (やんごとなき姫)
2016-10-16 20:16:35
やまびこさま、素晴らしい!

>2014年1月13日日本橋出発から2016年9月17日三条大橋到着まで六十九宿…。

2年8か月の間、お疲れさまでした。
暑さや寒さ、ご苦労も多かったと思います。
最後までやり遂げられ、素晴らしいです。

やまびこさまのことですから、すでに、次の目標が決まっているのではありませんか?
返信する
やんひめさんへ (やまびこ)
2016-10-16 21:42:55
最近、着物を着たり謡いも始めて,街道歩きで立ち寄った地名や寺社にちなんだものが多く出てくることに驚いています。
景色は変わってもやはり歴史の中を旅していたのだと思います。
ルーチンが無くなってもちょこちょこ出かけてますよ。
ちょっと忙しくてなかなかアップできませんが、また少しづつ書きますね(^^)v
返信する

コメントを投稿