S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

2010年 ぶらり旅「東北/弘前市 雨の夜桜 編」

2010年04月29日 | 周遊紀行 / 東北
2010年 4月29日(木)
食事を終えた後、夜桜見物に行こうと
お店を出ようとしたら雨が降っていました
傘をさして歩いていたらすぐに小降になったので
弘前の夜景を堪能出来ました

青森銀行記念館(国指定重要文化財)です。
(社)弘前観光コンペンション協会HPより抜粋(以下)
青森県初の銀行(旧第五十九銀行)として、斜陽館を立てた堀江佐吉が設計施行した、ルネッサンス風、和洋折衷の建物です。洋風の曲がり階段は窓を塞がないための工夫が施され、斜陽館の階段と似ています。天井に使われている「金唐革紙」が当初の姿で残っているのは全国でも小樽の日本郵船とここだけ。銀行ゆえの防火窓や、県産ケヤキでつくったカウンターなど見ごたえ十分です。


弘前城の外堀で夜桜を見物
全ての木が満開ではなかったですが
所々、満開に咲いている木もありました(日当り加減?)
お堀の水面に映る夜桜が
とても綺麗でした




日本キリスト教団弘前教会(県重宝)を見たり
酔っぱらって?路上に倒れ込んだオネェーチャンを見たり・・・

小雨の降る弘前の夜を満喫しました


2010年 ぶらり旅「東北/総括 編」
コメント

2010年 ぶらり旅「東北/弘前市 津軽の味 編」

2010年04月29日 | 周遊紀行 / 東北
2010年 4月29日(木)
弘前市へ着いて
ホテルへチェックインした後に
夕食を食べに
弘前城近くの「居酒屋 けん太」へ行きました。

頼んだ料理の中で、一番印象深かったのが「津軽の味セット」

内容は・・・
黒石の豆腐(写真)
ほたて貝焼味噌
身欠にしん
帆立ひも塩辛
生姜味噌おでん(3串)
つがる漬
粥(け)の汁
ぶりこ

ぶりこは初めて食べましたが
その食べ方と食感に驚きました!
個人的には黒石の豆腐、ほたて貝焼味噌、
身欠にしんが美味しかった。

黒石の豆腐は貴重品みたい
入手困難ってコトも知らずに
バクバクと食べちゃったよ

店員に日光市出身の人が居て
こんな所での栃木県人との出会いも驚きました(笑)。
思いもよらない事が起きるから
旅は面白いネ

青森の郷土料理を堪能し
新鮮な刺身に舌鼓を打ち
お酒を頂きました
美味しかったです。
ごちそうさまでした

居酒屋 けん太
青森県弘前市鍛冶町11-2
TEL.0172-37-2815

FREE CM wiki
http://wiki.free-cm.com/index.php/居酒屋けん太
食べログ 青森
http://r.tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2002260/dtlrvwlst/953933/

2010年 ぶらり旅「東北/総括 編」
コメント

2010年 ぶらり旅「東北/十和田湖 編」

2010年04月29日 | 周遊紀行 / 東北
2010年 4月29日(木)
十和田湖へ行きました。

曇っていて、風も強く、四月末とは思えない天気でした。
雲の切れ間から出てくる日差しが
十和田湖の大自然を照らしていく様子は
とても綺麗でした。

標高が上がるにつれ、残っている雪の量も増えて行きました。

湖の周りは峠道が続いていて
景色を楽しみながら運転も楽しめました。

十和田湖の周辺を一回りして堪能した後、
弘前市へ向かいました。

2010年 ぶらり旅「東北/総括 編」
コメント

2010年 ぶらり旅「東北/前沢牛ハンバーグ 編」

2010年04月29日 | 周遊紀行 / 東北
2010年 4月29日(木)
桜前線を追いかけて東北へ出掛けて来ました。
(途中で追い越したみたいだったけど

昨年は、4/29にはもう満開で5月のGWには散り始めていたとニュースや天気予報で聞いていたので、今年も4/29に照準を合わせていました。

東北道を下ってお昼近くに前沢SAに到着。
前沢牛のハンバーグ定食を頂きました
テレビでも取り上げられた人気商品みたいです。
美味しかったです。
ごちそうさまでした


2010年 ぶらり旅「東北/総括 編」
コメント