私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

9月の畑 (9月の成果)

2021年09月30日 | 野菜つくり

 過ぎてみると、9月の前半は傘マークの日が続いて・・・後半は中二日か三日おきに傘マークの日が来たとという感じです。幸い一日中雨と云う日は無く、どしゃ降りの雨も来ましたが、時間が短くて良かったです。不順な天候でしたが、その間隙をぬって秋の野菜の種蒔きをし、白菜やブロッコリーなどは苗を育てて本圃に植えることが出来ました。
 台風16号も遥か太平洋上を東に進んでおり、今夜から明日未明ににかけて接近するようですが、影響は少ないと判断しております。今日30日も午前中は晴れており、畑に出て・・・現況を撮ってきました。

                                   

                                    
 28日にキャベツ・ブロッコリー・カリフラワー3種類の苗を定植し・・・トンネルが4本出来ました。日差しが強いと日除けを2日間ほどかけます。(写真上2枚)
 

                                   
                7日に蒔いた大根です。           

                                   
                26日に定植した白菜です。
 

                                   
                10日に蒔いた人参です。
 

                                   
                植えて3日目のキャベツ等です。活着しています。3種類で約100本植えました。

 不順な天候でしたが、今の処順調だと判断しています。但し10日に蒔いたレタス類は、一週間先の定植になります。

            

 


9月の畑(雨間を選んで)

2021年09月26日 | 野菜つくり

 9月26日(日曜日)なか三日置いて又雨の日になりました。畑に金盞花が蒔いてあって・・・それが気になって、明るくなるのを待って畑に傘をさして出かけました。 水溜りの状態から深夜3~4時間前から降り始めたようです。テレビの情報では、近畿・東海・北陸に雨雲が覆っているようで・・・「ところに寄っては、雷を伴った激しい雨が降る」と言っています。夕方には雨は上がり・・・明日は晴れの予報です。我が家の菜園はこの程度では大丈夫・・・そう思いながら、パソコンの前にすわりました。この二日間の撮っておいた写真を並べてみました。

 最近投稿で畑の事が多くなったと自覚しています。以前と(80代)くらべると、行動範囲が全く狭くなりましたから当然だと思っています。90代半ばで畑が出来て・・・投稿出来ることは、むしろ幸せです。そう思っています。

                                   

                                   
 畑の隅に”黄花コスモス”が満開になりました。このコスモスは、野生味があって逞しく放任栽培です。秋には枯れて、自然に落ちた種が来年初夏に発芽します。無数に発芽した苗を間引きして10本程度残してやるだけです。下地には、水仙など球根類が終わっており春から夏の花壇といったところですが、草を引いてやる程度です。
 

                                   
                予想よりちょっと早く白菜を定植出来ました。42株です。
 

                                   
 その白菜にカンレーシャをかけてやり、トンネルが3本になりました。左に2本の畝が出来ていますが、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーを植える予定です。苗がちょっと小さく・・・台風16号の後を予定しています。
 

                                   

                                   
 さつま芋を10株掘りました。10日程前から1株2株と試験掘り」していましたが、この程度ならと・・・子供達や孫たちのところへと・・・。
 

 

 


9月の畑 (それでも野菜作りの道を歩く)

2021年09月23日 | 野菜つくり

 彼岸花の写真は、21日11時30分に撮ったものです。朝から快晴で畑へ出て色々の作業に精を出しました。貴重な晴天でしたから・・・つい長引いて「あーも帰らなきゃ」と帰路林の方へ寄って撮りました。そして12時前に帰れて良かったです。「要支援2」の連れが心配するからです。 勿論午後からは休みましたが、天気は次第に曇ってきました。
 昨日22日は、NHKの気象情報では一日曇り雨の確率は午前中60%午後50%とでていました。しかし雨はたまに霧雨程度、洗濯物は外には干せませんが屋根下で乾きましたが、深夜にどしゃ降りの雨があったようです。

 今朝は、雲ひとつない空模様で・・・明るくなるのを待って外に出ました。すると中空に”満月が輝いて”いました。2日遅れの「十五夜」です。以前ですと、カメラを取りに帰ったと思いますが、畑の作業を優先させました。と云うより最近”積極性”が無くなってきたことを意識するようになりました。ところが畑に行ってみると、昨夜の雨で・・・土は12ぶん水分を含んでいて作業は絶対駄目と云う状態です。晴れた今日一日畑を干し作業は明日に、いや明後日と判断しました。なか二日置きの雨にちょっと”うんざり”と云った感じですが・・・ここは辛抱です。

                                    
  

 それでも白菜やブロッコリーなどの苗が作ってありますから、それを植える本圃の準備をしておかねばなりません。天気を選んで二畝作りました。二条植えで中央に牛糞堆肥と有機肥料がいれています。(写真)23日から一週間傘マークの無い週間予報が出ました。やれやれと云ったところですが、南方洋上には台風16号が出来たようです。

               

 


9月の畑 (風雨を乗り越えて)

2021年09月21日 | 野菜つくり

  例年9月は”残暑が厳しい侯”という印象でしたが、今季はちょっと印象が違うようです。朝方は小寒く夕方は涼しい日が多く、35℃前後の猛暑日はなかった思いです。一時的にも雨が降った傘マークの日が多く、曇りがちな日が続いてきました。結果例年より一週間遅い種蒔きでした。貴重な晴れ間を選んで畑仕事をしてきたという感じです。
 ところが、台風14号が気になっていましたが、16日には、西日本を縦断するコースが決定的になりました。発芽したばかりや、蒔いたばかりの野菜が十種類ほどありますから、そのトンネルにビニールをかけ、どしゃ降りの雨を防ぎ、かつ風で飛ばないよう対策を17日にしました。18日何時ものように4時30分起床でしたが、手をかざすと水滴でヒヤリとする程度風は無風と云った感じでした。三重県伊勢志摩あたりで太平洋上に出て東へ・・・岐阜県と背中合わせの私の処とは、約200キロ離れた洋上で風は無風・・・雨は激しく2回ぐらい降りましたが断続的で昼前には雨は止み、午後3時ごろには快晴といつた感じでした。雨雲レーダーは、凄く参考になると再認識しましたこんなコース初めてじゃないかな?

              

 

 20日に里芋を掘りました。21日の「名月」のお供え用にと・・・、11株掘りました。孫達数軒の進物用にと・・・以前は一人でやっていましたが、次男が手伝ってくれました。一応手作業でゴシゴシと洗いました。

                                    

                                    

 21日現在の11種類の野菜です。まだ小さいですが順調に育つています。苗ものは、10日から2週間で本圃に定植出来るとおもいます。

                                     
                大根です。  

                                    
                白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーです。 

                                    
                レタスとサニーレタスです。 

                                    
                小松菜とほうれん草です。 

                                    
                 人参もようやく芽を出してくれました。
 

 

 


9月の畑 (100%発芽しましたが?)

2021年09月13日 | 野菜つくり

 10日の日一日だけ、快晴の秋の日を迎えましたが、以後どしゃ降りの時もありました。曇り時々雨、曇りのち晴れ、その晴れもちぎれ雲があったり、真綿のような薄い雲が張りつめて・・・青空が見えない不安定な日が続いています。四日目の今日14日は、朝から雨雲で覆われ一時雨がパラつきましたが、午後4時ごろより本格的な雨になるようです。
 台風14号が近づいており、東海地方も17日~18日に台風の影響が出るようで・・・、すっきりしない日が続くようです。朝方は小寒い感じ、夕方は涼しく思うのが実感で・・・、本来ですと「残暑厳しい侯」です。野菜が高くなっているようですね。私は野菜を作る方ですが、仲間は{蒔いた苗が腐ってしまった」と云う苦情をよく聞きます。

 今朝の畑の写真を撮ってきました。

                                 
 8日雨の日に屋根下で蒔いた、白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー約120カップです。蒔いて6日目です。一番発芽が早かったのは白菜で遅かったのは、ブロッコリーでその差は2日です。2粒蒔きで100%発芽しています。日照時間が欲しいですが?

                                 
               7日に蒔いた大根で1粒蒔きです。奥に小松菜・ほうれん草も100%発芽しました。
 

                                 
               コスモスです。除草・中耕・2回目の施肥をしました。

                                 
               3個ほど花を付けましたが狂い咲です。10月中頃になるかな花は? 

                                  
      枝を切り風通しを良くして施肥をしておいた茄子とピーマンです。3日おきぐらいに収穫できます。 唯一貴重な我が家の野菜です。
 

 

 


9月の畑 (秋本番)

2021年09月10日 | 野菜つくり

 9月に入って天気ですが、曇り1日・曇り時々雨5日、晴れ1日・晴れいっ時雨2日と昨日まで9日間過ぎてしまいました。9日間で傘マークがついた7日あった訳です。そして今日10日は、夜明けから雲ひとつない快晴の日を迎えました。一日中雨がなかったことが幸いで・・・雨間を選んで畑を耕し、7日には秋野菜最初の種蒔きをしました。そして今日10日早朝から畑に出て、人参・レタス・サニーレタスを蒔く下準備をし、朝食後種まきをしまし、結果トンネルが二本に出来ました。作業が終わって10時16分撮影です。青空・燦々と降りそそぐ陽ですが、もう8月の暑さはありません。汗もシャツに滲む程度で秋を感じます。

                                

                                
 昨日は出ていませんでしたが、大根・小松菜も発芽しておりました。蒔いて4日目です。前のブログで、雨雲レーダーで激しい雨が予想されビニールで覆ったことをかきましたが、その効果です。9日深夜2時ごろ雷を伴ったどしゃ降りな雨があったようです。雨に叩かれた土ではありませんね。 

                                
 8日雨模様でしたが屋根下で作業が出来ましたから、白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーを蒔きました120カップです。秋野菜を遅れて蒔き始めたですが、10種類を蒔いたことになり、要領が良くなった思いです。
 


9月の畑 (雨雲レーダーを活用)

2021年09月09日 | 野菜つくり

 7日に秋野菜を今季初めて蒔き畑にトンネルが一本出来ましたが、翌日8日は朝から曇天11時頃から雨が降り始めました。夕方暗くなるまで小雨で止むことは無く・・・深夜から明け方にかけてはかなり激しい雨が降る予報でした。雨雲レーダーで確認して畑に一本出来たトンネル(11m)にビニールで覆いかけてやりました。蒔いたばかりの種が雨で叩かれては発芽不良になるからです。
 今日9日やはり4時半起床、窓を開けて暗い外に手をかざすと水滴を感じ・・・まだ雨は降っているようです。「今朝は畑に出れない!歩くことは止めよう!」と決めました。明るくなってくると、畑の溝に水溜りが出来ていました。「かなり降ったんだ!」と雨雲レーダーで確認してみると、強い雨は、愛知県西部(私の処)をかすめて・・・東部三河地方がひどかったようです。覆いをかけておいてよかった!頭をかすめました。6時ごろには雨は止み明るくなってきましたが、今日一日は畑は止め明日出ようとパソコンに向かいました。家庭菜園でも「雨雲レーダー」できめ細かな対策が出来るようになりました。

 今朝8時頃の小さなコスモス園の写真です。昨夜の雨で緑が生き生きしています。8月の猛暑とコロナワクチンの影響でコスモス作りは、止めようかと思ったほどです。が蒔いておいてよかったです。作る私にこのコスモスが力をくれますよ。8月初めに蒔いて、3ヵ月で花が咲く習性がありますから10月中頃から咲き始めると思います。

                                 

 


9月の畑 (耕作半減)

2021年09月07日 | 野菜つくり

 光陰矢の如し?いや 月日の過ぎるのは全く早いです。9月に入って、もう一週間が過ぎてしまいました。今日7日は、秋野菜の種を1列だけでも蒔こうと頑張りました。早朝5時半に畑に出て畝立てをし、直ぐ蒔ける準備をしました。朝食を済ますと8時過ぎには畑に出て大根を1列の半分、後の半分をほうれん草と小松菜を半々に蒔きました。カンレイシャをかけて・・・9時ごろに終わりました。(写真)

 実は、例年大根・ほうれん草・小松菜を最初に蒔き、順次10種類余の野菜を蒔いていく訳ですが、蒔く時期が昨年は8月31日でした。例年の事をおもうと1週間遅い種蒔きでした。その理由ですが、9月に入ってからの連日の雨でした。一日中降ることは無かったですが、3日前の9月4日にも30分ほどの”どしゃ降り”雨でした。8月の不順な天候もありますが、私自身の老化?以前ほどの積極性が無くなったのも根底にあると思っています。次男が助けてくれましたが、ここ3日の天気の良さで・・・初回の種蒔きが出来ました。写真を見て自分でも驚く整理された畑・・・、8月の雨間を見ての果菜類の後片付け、草取り、猛暑で流れる汗がありましたが、苦労がすべて吹き飛びました。健康で秋の初種まきができましたから・・・。これからも一日3時間程度の働きで・・・野菜作りの道を歩いていきます。きれいな畑は維持したいです。

                                     
 
                
奥に、こんもり緑色は里芋です。直ぐ左は茄子とピーマンで・・・今畑にある唯一の野菜です。ここはこの秋から休耕します。耕作半減です。