私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

5月の畑 (里芋の土寄せ)

2019年05月25日 | 野菜つくり

 5月にしては連日記録的な暑さが続いています。今日25日は今年最初の猛暑を迎えると報じていました。34℃です。一昨日が29℃、昨日が32℃、そして今日が34℃、これは7月の陽気です。しかし気温が高くなる午後は避けて淡々と畑にでています。野菜の成長にしたがって細かい作業が湧いてきます。現役を退いて・・・野菜作りを始めて30年になりますから、夏の働き方も経験を積んできました。稼がなくてもいい訳ですから体調専一にやっています。数年前までは、盛夏は凍らしたペットボトルとそうでないペットボトルの2本を持って畑に出ましたが、いまはそんな無理はしません。面積も少なくなりましたが、私の畑には木陰がありますから安心です。

 朝飯を早く済まして7時ごろに畑に出ました。主目的は里芋の土寄せですが、その前の雑しごと(重要です)が1時間かかりました。本作業に入るのは8時を回っていましたが、朝日が降り注いでむっとした暑さでした。気温が朝から上がっている事と、前2日と違って無風状態でした。こまめに休みましたが、木陰に入っても日差しは避けることは出来ますが、涼しいという感覚はありませんでした。休みは多く取りましたが、時間は少なく・・・体が「休みなさい」 「働いてもいいです」と指示してくれます。無理をしない働き方だと思っています。勿論水分はとりました。
 家に帰ったのは、11時頃でした。今年初めてシャワーをあびました。

                   
 株間に、植えた時鶏糞をー今日有機化成肥料を一掴みづつやりました。その株間が湿っているのは水をたっぷり やってあります。

                  
 里芋は、原産地が南方の熱帯地方で湿気を好みますから・・・それでも土寄せ時に水をやるには過去初めてです。それほど雨が少なく気温が高い・・・今季です。100株植わっています。


5月の畑 (慈雨)

2019年05月24日 | 野菜つくり

 週初めの20日21日は、待望の曇りそして傘マークが出ていました。初日の20日は午後から雨の予報でしたが、明るい内は雨は降りませんでした。曇り空を見上げて、夕方にかけ畑にちょっと出ました。夕暮れの気象情報では、明日未明にかけて激しい雨が降る予報で・・・夜9時ごろ窓を開け手をかざしてみると、僅かに冷たいものを感じ雨を期待して寝ました。深夜3時頃定期のトイレで・・・再度外を確認すると、静かですが手のひらにほどほどに雨粒を感じ、ほっとして眠りにつきました。野菜作りには、雨は可なりの関心を持ちます。薄明るくなるのを待って外を確認すると、可なりの水溜りが見えてほどほどの雨が降っていました。5時起床でしたが、雨はもう細かい雨に変わっており8時半頃には雲も切れて青空が見えきました。畑には一日出ることが出来ず、他の用事を済ますことにしました。

 慈雨でした。風雨が強かったのは太平洋沿岸側であったようで・・・私の所は岐阜県に近い内陸にあたり、名古屋の方が遠く岐阜は3分の一に近さで、普段から岐阜の気象情報をめやすにしています。今季は雨は少ない方です。それに5月というのに気温は高めで昨日は、最高気温29℃今日は32℃それに毎日風が強いです。乾燥ぎみで自分の熱中症よりも野菜に気を使います。
 

                 
 この雨を予定して50本のさつま芋の苗を買ってありました。一昨年から買い苗に変え・・・本数も50本と少なくしました。来年は半分の25本かな?若い者はほとんど食べません。老人には便通いい感じで・・・私は天ぷらにすると良く食べます。

                 
                 500本近い玉ねぎも収穫し終えました。3日ほど日干しして涼し所に吊るして貯蔵します。

                  
                  南瓜と西瓜が着果し始めました。


5月の畑 (開花し始めました)

2019年05月18日 | 野菜つくり

 最高気温が25℃を超える夏日が続くようになりました。いつの間にか自然と、茶前(朝食前)に畑に出るようになりました。5時前後起床ですが、6時過ぎには畑に出て・・・約2時間弱働いてきます。作業によっては、ジンワリ汗をかきますが快適な気分です。複数の散歩人と行きかい姿をみますが、あるくみちは人それぞれですね。朝食に1時間から1時間半休んでから畑に出ますが、晴れた日は陽差しで・・・軽い作業でも汗をかきます。しかし 水分補給することは殆どありません。5月の夏日はそんな陽気です。軽んじてるわけではなく・・・こまめに休んで息を整えていますから・・・。

 この10日間で畑の野菜たちも見違えるように育ってきました。今朝畑の写真を撮ってきました。野菜作りで心掛けていることは、出来るだけ無農薬栽培を心掛け・・・ごく一部農薬を使いますが、減農薬に心がけています。自分や孫たちの口に入るものだからです。もう一つ相手は稙物ですが、品格を重んじる思いです。毎朝畑に出ると「元気ですか!」と心の中で声をかけている感じです。

                
                トウモロコシひ孫達に好評です。アワノメイガ害虫が出ない前に収穫する算段です。(2月20日蒔き)

                
                里芋です。

                

                
               上3枚はトマトです。大玉、ミニトマトとも第一花房が結実しました。

                
                 南瓜です。

                
                  西瓜です。                

                
                胡瓜です。

                
                 茄子です。


5月の畑 (トンネルを外す)

2019年05月11日 | 野菜つくり

 此処へきて好天が続くようになりました。6月上旬並みの気温で、畑の野菜たちも順調に育っています。が 人間て勝手なもので?10日も雨が降らないと雨が欲しいなーと思うようになります。しかし 雨が二日も続くと晴れが・・・恋しくなってくる・・・気持ちの変遷です。畑がカラカラに乾いてきましたから水やりの作業が加わってきましたが、せっせとこなしています。もう果菜類のビニールトンネルも昨日で全部外しました。健康色で順調に育っています。畑で働くのは原則午前中の半日としておりますが、こうして投稿するのが楽しみで・・・癒されています。

                          
               南瓜と西瓜の畝です。これに敷き藁をしてやりました。

                          
               トマトと奥が胡瓜の畝です。

                           
               茄子と奥にピーマンの畝です。

                           
               トーモロコシと右が」小松菜ほうれん草(2回目)です。

                           
               ジャガイモですが、今季は順調のようです。


5月の畑 (夏野菜の植え付け終り)

2019年05月07日 | 野菜つくり

 平成から令和へ年号の変わりを伴った大型連休が終わりました。天皇退位による年号の変更は、憲政史上初めてで・・・お祝い気分の華やかさを感じていました。しかし 私達は連休中も普段と変わらない生活を送りました。雨の4月30日そして5月1日の二日間は、「4月の畑(連休も農繁期)」 「令和の始まり」をブログ投稿したほかは、淡々と畑に出ていました。植えたばかりの果菜類の苗は赤子と一緒で目が離せません。暑い日・寒い日・強風の日があって一日で苗を駄目にしてしまいますから・・・。

 連休の後半は、葉物野菜のキャベツ・サニーレタス・マロリアも苗が大きくなって本圃に定植しました。これで夏野菜の全ての植え付けが終わりました。一安心と云ったところです。

                            
                       4月13日に移植した苗です。約3週間余で下図の大きさになりました。  

                 

                 

                 


令和の始まり

2019年05月01日 | Weblog

 平成が終わる30日は朝からの雨でした。しとしとと降る静かな雨で、連日畑へでていましたからゆっくり休もうと決めていました。それでも雨間をみて畑の植えたばかりの果菜類の苗を見回りました。午後からは、雲も薄くなってきて 明日の朝には雨もあがる思いでしたが、夜の予報では5月1日も雨の一日になると報じていました。平成は雨で終わって令和は雨で始まるのか?が頭をかすめました。

 1日朝は、水溜りができ細かい雨が降っており前日と殆ど同じ状況でした。今日もぼんやり過ごすのか?の思いでした。パソコンの前に座ってもゲームを少しやってみたり、ユーチュウブの映像を見て過ごし・・・、昼ごろに雨間をみて畑の見回りに出かけました。気温は20度を切っており苗たちが元気が出る気温ではありません。
 午後からは、炬燵に入ってうとうとしていたようでもあり?テレビを見ていました。そして”ふと思いつき”ました。映像を作ってみよう・・・と、令和が始まったばかりだからいい映像があるかなと、インターネットで新天皇様と新皇后様の映像をさがしました。2枚の写真を見つけたかったですが、結果は1枚だけでした。背景は、私の撮った写真でイメージに合う映像を過去五年ほど遡ってさがしました。あれやこれやと、3時間ほどかかって3枚の映像が出来上がりました。
 新皇后様に田舎に来てもらった感じです。いや私の畑に来ていただいた思いです。昭和の初めに生まれて古い教育をうけましたが、夢のような老後を送っているようです。