私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

柿の紅葉

2018年11月28日 | 観察

 例年と比べて暖かい秋の好天が続いています。有り難いですが?野菜作りをしていますから畑に雨が欲しいです。畑が白く乾いていますから・・・。この11月に入ってからも全般は雨の日がありましたが、小降りの短い時間で、シトシトと一日中降ることはありませんでした。後半も傘マークが出ますが、私の所では雨は殆ど降ることはありませんでした。乾燥状態でも真夏と違って秋の野菜には致命的状況ではありませんから、天気がいい分畑にはこまめに出ています。草取りを含めて畑の隅々まで手が届いて綺麗な畑になりました。雨の降らない分コックをひれれば、畑にも水が撒けますから・・・秋には珍しい水やりです。
 
 あと2日過ぎると師走に入ります。今年初め頃に、愈々90代を生きていくんだ!の思いでしたが夏の酷暑も乗り切りました。ブログも8月一回だけの投稿で悩みましたが?力まないことにして・・・90代初年度を乗り切れそうです。こんな感覚の一年を9回繰り返せば100歳になる・・・思いが頭をかすめます。がそんな調子に行くはずがない?とも思っています。老化に伴う色々の難関が予想されます。 日本の男子が90代に到達できるのは0.7%だそうです。それが90代後半には0,1%の人になるそうで、100歳を超える人はごく希少な人のようです。厳しいですね。
 普段は野菜作りの道を淡々と歩いています。そして「自分の事は、自分でできる」老後を目指しています。日頃の行動や思考をブログに書いていきたいと思っています。

 東隣の柿が今年は綺麗に紅葉しました。私の所の食堂から我が家の庭の木と云った感覚で鑑賞できます。だから毎年のようにブログにも投稿 しています。樹齢100年ちかい昔からある木で、子供の頃は”おやつ”と云う感じで食べていましたが、現代では見向きもされません。しかし 秋を彩る紅葉で心が癒されます。
 昨年も投稿していますが、この柿は不作でした。しかも早い段階で落葉してお世辞にも綺麗とは云えませんでした。自然界も山あり谷ありですね。今年は暖かくて紅葉も一旬遅れている感じです。                                 

                 

                                        

                 

 

               


11月の畑 (里芋の収穫)

2018年11月23日 | 野菜つくり

 11月23日は祭日だという事は頭にありましたが、里芋を掘って貯蔵しようと畑に出かけました。芋と名がつくさつま芋・じゃが芋・里芋の三種類を作っていましが、里芋は東南アジア原産のタロイモと同種類で唯一北方作られている品種で、温暖で湿地を好み乾燥と寒さに弱い作物です。この夏の酷暑と乾燥時は、畑地灌漑の水を流してやりましたから豊作でした。9月末から戴いていますが、1~2月の寒期は穴を掘り土中で越冬させる大切な貯蔵食品です。

 順次作付を減らしてきて今年は80株余(22株×4列)作りましたが、現時点で1列(22株)収獲していただきました。里芋は皮を剥くのが女には面倒のようですから、畑で桶でゴシゴシこすって・・・皮をほとんど取り持ってくるようにしています。だから一回に2株か3株こまめに収穫するようにしています。それでも自家消費は5割程度、後は子供たちを含めてご近所に…と云った感じです。

 3日前に穴を(1,3M四方)掘っておきましたから、半日で掘り穴に収納(2列)する事が出来ました。あと1列は、12月から1月にかけ前記のようにぼつぼつ必要量を収穫するため、ビニールとシートで雨水と寒さを防いで置きました。例年それで大丈夫ですから・・・。畑の写真も撮ってきました。緑がいっぱいという感じで・・・いい畑と思い・・・働ける健康がありがたいです。
 

                      

                       

                      

                       

           

                      


各務原航空祭

2018年11月19日 | 風景

 畑に出ていて11月に入ると、北の方角で爆音が聞こえるようになります。午前午後の決まったわずかの時間ですが、「各務原岐阜基地の航空祭が始まるんだ!」と思うことになります。早々にインターネットで調べ・・・、カレンダーの11月18日(日曜日)に赤の二重まるを付けておきました。週間気象情報では、土日に傘マーク出ていて”やきもき”しましたが、結果は好天に恵まれました。
 当日は、5時半起床朝担当の仕事は済まして自転車で8時15分出発、岐阜基地までは7キロ弱ですが、途中の木曽川北派川にかかる各務原大橋(全長600メートル)を目指し、風もなく爽やかでした。
 過去2回航空祭に写真を撮りにいっていますが、今年はブルーインパレスに期待していったのも事実です。初回も(4年前)高速で飛ぶ豆粒のようなジェット機をとらえる事に苦労しましたが、今回も同じような状態で、夢中でシャッターを押している感覚でした。後半は、500メートルぐらい手前の木曽川南派川にかかる小網橋(全長250メートル)で撮りましたが、家に帰り映像をパソコンに入れて90枚ぐらいの中から20数枚の写真を選びフォトチャンネルを作成しました。自己評価・・・野菜作りが得手の老人ですが、パソコンに入れてみると投稿公開してもいいと思う写真があって安堵しました。過去2回の事を思うとちょっと進歩したかな・・・?今回感じたことは、身体を橋の欄干に身を確りあずけて撮りました。そうでないと”よろつく”感じです。やっぱり歳です。

 気が付いてみると小網橋の欄干に沢山の人がみえていて、堤防にはいっぱい車が並んでいました。帰路は車で渋滞でした。

                       

                        
       
                       

                      

               各務原航空祭

                  


秋を彩るコスモス

2018年11月14日 | 観察

 コスモス 夏の酷暑は頭では覚えていますが、今日この頃は身体は秋の陽気にどっぷりつかっています。
                                                                          
                                 
  畑の方はもっぱら収穫だけです。市場に出荷する訳ではなく、自家用に必要なだけを少し採ってくるだけの軽い作業です。但しさつま芋や里芋・牛蒡などは、備中やスコップを使う訳で少し労働をしたという感じになります。
 
 但し今の畑は、収獲の他に色々の軽い作業があります。草取り・追肥・虫取りなどなどです。結構午前中の3~4時間は過ぎてしまいます。夏の暑さはなく種を蒔いたり、苗を植える時の忙しさはなく・・・心身とも余裕のある時期です。

 3年目に入ったコスモス作りは、すでに10月12日・10月27日と2回にわたって投稿しています。そして一昨日11月15日に畑に行って「まだ、けなげにまだ咲いている!」思いのコスモスが目に留まりました。(写真右)
 そう言えば、畑の菊も満開に近くなってなっています。まだちょっと早いですが、庭の「ドウダンつっじ」これから紅葉してくるはずです。秋たけなわ…と云った感じです。

 屋敷と畑のモスモスは一ヶ月余にわたって目を楽しませてくれて・・・気持ちを癒してくれました。身近なところに咲いているだけに、連日鑑賞できると云った感じです。
 今回投稿するに当たってパソコンに向かうとタイトル「コスモス」が先ず頭に浮かびました。普段は、本文を書いてしまってからタイトルを付けるのですが・・・。

 私の野菜作りは、少し広すぎて・・・この時期になると、持っていったり宅急便で送ったりしています。収獲量の5割ほどと云った感じです。順次減らしていますが、小さな花作り続けていくつもりです。「私作る人女房配る人」そんな感じで続けていくつもりです。  

 

 

                  

 

 

 

 

                  

                  


11月の畑 (菊作り)

2018年11月03日 | 花作り

 秋たけなわです。暑くなく!寒くなく!一番過ごしやすい陽気が続いています。夏ごろは早朝に起きて茶前に一仕事が続いていましたが、秋の声を聞くようになると、その必要もなくなり起床も5時頃になりました。まだ暗いですが5時起床は冬になっても変わりません。朝担当の仕事もありますが、早起きは、私の健康の証しだと思っています。夜9時半を過ぎると床に就きますが、”寝ましょう”と体が要求してきます。寝つきは5分程度でいい方です。床に入ると目をつぶることにしています。床に入って目を開けていることは絶対にありません・・・とも云えます。若い時はそうでもなかったですが、ぐっすり寝ることは、私の健康の特技です。

 畑の方は11月に入って玉葱を500本ほど植えました。(写真下)これで秋の(年内の)種蒔き、苗の植え付けの全てを終えることが出来ました。数えてみたら畑には20種類の野菜が作付けされています。ホウレン草・小松菜など葉物野菜はいっぱい戴いています。畑も余裕が出てきた訳でですが、午前中を主に出るようにしています。そして美しい畑であるように心掛けています。そういう意味で今秋は、コスモスが畑に色を添えてくれています。事実「美しいですね」と声をかけて戴いております。
 
 仏花・お墓用の菊が綺麗に咲きはじめました。まだ2年目ですが、菊は挿し木苗を基本に作り始めました。まだ技術を習得しておりませんから・・・来年はもう少し上手に作りたいと思っています。今回は個別の写真だけにします。