私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

山形のさくらんぼ

2013年06月28日 | Weblog

 山形の佐藤錦です。果物の王様でまるで宝石のように輝いています。毎年この時期いただいていますが、本当に恐縮しています。
 口に入れるのが”もったいない”ぐらいで、しばし見とれていました。そして今回は写真に収めました。
 

         

         

 ご縁にたいしては大変うれしく思っています。半分は若い者の世帯に、あとは二人で贅沢に戴いています。


ジャガイモの収穫

2013年06月23日 | 野菜つくり

 6月19日から3日間は全国的に梅雨模様の天気になりました。今回は梅雨前線が、日本海側から太平洋側え下りてくる状況で、それに台風4号が影響して、警報や注意報が出されていました。私の所も大雨や洪水警報が出ていましたが、ほとんど「シトシトかパラパラ」程度の雨で、作物には”恵みの雨”となりました。
 
 そして22日(土)23日(日)は「晴れ時々曇り」の予報が出ていましたから、内心”ジャガイモを掘りたい”と考えていました。22日起きざま、東の空を見てみると”青空”で、昨夜も雨は降って居なかったから・・・今日明日でジャガイモを”掘り終えよう”と決めました。

            

 9時に畑につきました。ジャガイモの葉っぱにはまだ露があって、土も確り湿っていましたが、作業には差支えない感じででした。
 去年までは、種イモを10キロ植えていましたが、今年は7キロにしてあります。それでも10メートル余の畝が5列、あまり無理をせずに2日間掛けてゆっくりいこう・・・と掛かりました。しかし暑かったですね!!。雨上がりで湿度が高く、出る汗は”シャツ”からポタポタと流れ落ちました。

 何度も木陰で休憩をとり、水分を補給して午前中に4列を掘り終えました。(予定よりも1列多い)芋を良く乾かして午後から収納しました。ジャガイモの場合、種イモの25倍ぐらいが収穫量と想定していますが、今年は、ちょっと豊作です。昨年までは、収納を女房に手伝ってもらいましたが、一人でしました。「”ながもち”してもらいたい・・」からです。今日2日目は、あと1列だけでしたから楽で、里芋の追肥・土寄せと、草掻きをして午前中で終わりました。


特配便でプラムが!

2013年06月19日 | Weblog

 昨夜からの「大雨警報」が気になって、深夜も2回ほど『雨の音が聞こえない?』と夢うつつで意識したほどでした。早朝窓を開けて確認しても地面は湿っては居ましたが、雨が降ったという感じではありませんでした。7時ごろから雨が”シトシト”と降り始めて、しかし 傘がなくても歩けれる時もあったりした、鬱陶しい一日になりました。
 朝からパソコンにへばり付いていた9時ごろ、仲間のお友達からプラムを届けて頂きました。しかし 午前中はパソコンに集中して一区切りつけました。

           

 午後は、日課のようになっている”昼寝”を1時間ほどしました。天気がいいと畑に出ますが、今日はあいにくの天気で、頂いたプラムを思い出して写真を撮りました。終わると、女房と二人で数個のプラムをいただき、美味しかったです!! ありがとうございました。

 このお友達とは、パソコンの仲間でここ十年来のお付き合いです。実は、共に地域の神社の歴史に取り組んでおり、老いの全精力をつぎ込んでいます。勿論他に仲間がいて発刊を目標にしています。完成して仲間の了解を得られたら、内容を含めてその過程を投稿したいと思っています。且つ幸せな老後を送っていると感じています。                    


6月の畑 (空梅雨)

2013年06月18日 | 野菜つくり

 今朝(18日)は、4時起床でした。この時間の起床は年を通して滅多に無いことです。その理由は、パソコンの事で気になる事ががあって・・・?、しかし すぐ解決出来ました。
 普段は、4時半から5時の間に起床しています。その睡眠時間は約7時間で、それに”昼寝又は夕方寝”を必ず、いや 出来るだけするようにしています。

 そして朝一番に考えることは、畑の作業予定です。最近は、雨の少ない空梅雨の状態が続いていましたが、朝の予報では、夕方から雨、そして3日ほど傘マークが出ていました。「よし!今日は、サツマイモの最後の苗を植えようー、それとお盆頃に収穫できる西瓜の苗を植えようー」と決めました。

 午前中にサツマイモ、午後西瓜を植え、雑作業を交えて一日が終わりました。時々薄日が差す程度でしたが、湿度が高くて息苦しい暑さでした。

   

   
 西瓜は3種類作っています。大玉1に小玉2種類で、小玉は赤と黄色西瓜です。西瓜25本南瓜8本を植えています。

       
 西瓜は、この大きさになるとカラスに狙われます。早々と、畑の上空に”テグス糸”を放射状に張り、今日”手鏡”を10個ほど吊るしました。これで例年万全です。

       
 弟が「切り干し芋」の苗をくれましたから、65本ほど二畝植えました。初めて作りますが”上級者”向きです。予報は雨と云っていましたが、スプリンクラーで水を撒きました。(3時間ほど)木曽川の水を使った畑灌漑施設が通っています。園芸用の小型スプリンクラーですが、直径10メートルの範囲を撒けます。畑ごとに用意しており大変ありがたいです。

 予報の雨は、日付が変わる深夜から雨になるようで大雨警報が出ています。東海地方は、大雨でもいいほど乾ききっています。

 


我が家の紫陽花

2013年06月13日 | 風景

 6月2日に紫陽花を投稿してから10日が過ぎ、紫陽花が最盛期をを迎えました。実は前回”庭の紫陽花”と表現しましたが、屋敷のあちこちに点々と植えられており女房が集めたものです。
 昨日13日朝陽が当たり始めた朝7時前に撮りました。 紫陽花は、咲き始めから満開になるまでに色が変化します。だから結構楽しめます。

                   

 写真を撮り終わってから、女房の買い物に付き合って、10時ごろから畑にでました。一昨日12日は、今季最高の32℃を記録しましたが、13日はそれ以上の気温の予報が出ていました。だから、畑の仕事は主に”水やり”で午前、午後と計4時間ですが・・・休憩を1時間余とりましたから、実働は3時間ぐらいでした。

 暑かったですね!!、雨は無いですが梅雨の季節で、夏のギラギラした日差しではないですが、空気が暑いと云った感じでした。”水やり”はスプリンクラーと畝間に水を流す仕事ですから・・・余裕の時間は畑の草取りの軽労働で、休憩は木陰で充分水分をとって・・・・でした。それでも、昼と夕方家に帰るとシャワーを浴びて・・・下着はすっかり変えるほどの汗でした。「35.3℃」7時のニュースで知りました。今年は、関西が暑い感じです。

 5時ごろから”夕立が来て40分ほど恵みの雨になりました。その雨を窓越しに眺めながら、朝撮った紫陽花で
ホトチャンネルを作成しました。 

我が家の紫陽花


6月の畑 (台風3号)

2013年06月12日 | 野菜つくり

 去年のこの時期、台風4号・5号に気を揉みましたが、今年は台風3号が近づいています。どうも海水温が低く、台風が発達せづ、直撃を免れるようです。雨は降りそうで降りませんが、今日は気温が今年最高の32℃近くになりました。
 午後から畑に出ましたが、軽い作業で流れるような汗になりました。勿論「熱中症」には気を付けていますが、気温が33℃以上になると真に要注意です。真夏にはペットボトル2本(水)と、30分ごとに休憩をとるようにしています。

    
        

        

  胡瓜は”盛んに、茄子とピーマンはぼちぼち”頂いています。 西瓜も”こぶし大”なのが、目につき始めました。今の所順調といっていいようです。

 

 


6月の畑とサラダ

2013年06月06日 | 野菜つくり

 今夜は、ちょっと失礼して・・・・「修理に出していたカメラが返ってきました」訳ではないですが、夕飯の食材をレタスに包んで口に入れようとして、右手のカメラで撮ってみました。
 一週間に2~3回ぐらいこんな感じで食卓に出てきます。今回はハムでしたが、肉であったり、魚であったりします。野菜は全て自家菜園で採ったものですから、年間を通していただいて訳ではないですが、野菜は、季節のものをたっぷりといただいています。それが健康の秘訣だと思っています。 
    

 
 今日7日は、予報どおり午後4時ごろから雷が鳴って短い時間でしたが激しい雨になり、9日ぶりの恵みの雨になりました。5時ごろには雨もすっかりあがり、カメラを持って畑を一回りしてきました。

          
    胡瓜の丈が2m余になりました。今年はそれだけ網を張ってやりましたから・・・ここで芯を止めます。側枝
   は、3節目で止めて下葉は丹念に切り取っています。

          
    南瓜です。8本植えていますが”何個採れるかな?・・・・。

           
     もう第3花房まで実が着いており、追肥がそろそろ効いてくるころと思っています。 今の所野菜は平年
   並みと 思っています。 


梅雨の中休み

2013年06月06日 | 野菜つくり

5月29日に、梅雨入りが発表されて一週間が過ぎました。確か当初は雨でしたが以後雨の日はなく 、むしろ30℃を超える夏日が続いています。梅雨前線も本州から離れた南方洋上に停滞しているようで「梅雨入り発表が早すぎた」のではないかと、素人判断しています。

 しかし、それをありがたく思っています。予報を見ながら、玉葱を収穫できて2日間ほど畑で乾かして、晩生種を含めて昨日(5日)収納することが出来ました。

    
 夕方余裕が出来て、畑を撮ってきました。女房担当の花が咲いていましたが、この2枚だけが載せれます。実は『畑専用のカメラ』を持っていますが、理由は、畑を取り上げることが多い事、作業の合間に写真を撮ることが多く、土埃で”シャッターやズームが動かなくなり、その度に修繕に出しています。自分なりに気を使っていますが、やもう得ないと考えています。一番古いカメラで値段も高価でないですが、大変気に入っています。今回はそのカメラでないからです。

        
 玉葱は畑の小屋にこんな感じで吊るし、約600個あります。去年から私一人の手で行っていますが、少なくなりました。来年は、もっと少なくなると思います。

        
 胡瓜、茄子、ピーマンです。こんなに大きくなりました。雨がない分果実のとまり良く、胡瓜は盛んに、茄子もぼつぼつ収穫し始めました。収穫は大方女房に任せています。


清純な紫陽花

2013年06月02日 | 随想

 梅雨入りの発表があった5月29日の雨は、畑にとっては”大変ありがたい雨”でした。そしてここ3日ほどは、玉葱の収穫で忙しく過ごしましたが、庭の紫陽花が咲き始めているのに気が付いていました。

 昨日は畑から帰ると、シャワーを浴びて・・・、そう午前中は蒸せるような暑さで、下着のシャツは絞るほどの汗でしたから・・・、一服してから(6時ごろ)庭の紫陽花を撮って見ました。近づいてみると案外咲いていました。が、まだ第一番花が咲き始めたばかりと云ったところです。一言で表現すると『清純な花』という印象です。振り返ってみると、昨年は6月13日に、一昨年は6月18日に紫陽花をを投稿しています。 最盛期を迎えるには、6月の中旬以降のようで、遅咲きの紫陽花も加わって華やかになるとおもいます。

        

        

        

        

        

 今日6月2日は、昼ごろになって蒸し暑い感じになつてきました。雨の心配は100%ないようで、玉葱の6割が畑に並べたなりになっていますから縛って収納します。


玉葱の収穫とさつま芋

2013年06月01日 | 野菜つくり

 例年よりも10日も早い梅雨入りが発表されて戸惑っていました。5月の28日は午後から雨が降り始め、29日は一日中雨になつてしまいました。実は玉葱が収穫してもいい時期に来ていましたから、梅雨入りの発表に少し動揺したわけです。
 ところが 明けて30日は、全国的にも晴れて、当地は気温も30℃を超す予報がでました。

          
 朝方から、雲一つない晴天になりました。「手伝おうか・・・」という女房に「一人で大丈夫・・・」と9時ごろ畑に出ました。2か所の畑で作っています。去年の事を思うと今年は球が”大ぶり”で収穫数量は大幅に増え、豊作と云えます。が、玉葱は貯蔵野菜で、日陰に吊るして12月頃まで食べます。しかし 玉葱を大きく作ると夏の終わり頃より「腐って、吊るしたのが、”ぼとぼと”と落ち始めます。だから2月には「肥え止め」して”大きく作らない”を基本としていますが・・・・、それを自然現象と考えて・・・その為に、前回投稿した「シャルム」12月採り玉葱を試作しているわけです。 結果は又報告します。   

 
 サツマイモです。今年は”白根”を出してから植えるようにしましたから、それに29日の雨もあって活着しております。あと50本ほど植えて、一列33本植えで、5列で終わりにします。
 
 午前、午後と頑張って4時ごろには上がることが出来ました。晴天ではないですが、傘マークが消えて少し安心しています。