goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

光ファイバーか、ADSLか

2008年01月29日 | Weblog
 先日blogに「さくさく」検索できると書きましたが、やはり翌朝になったら、またしてもアウトでした。
 メールもインターネットも、なにもかも。
 
 毎朝6時に起床して朝食の下ごしらえが一段落すると、ベランダの花々にお水をあげに行きます。
 その途中、私は自分の仕事部屋に入り、パソコンを立ち上げます。 
 けれど、「受信」を何度押してもパソコンときたら上の空。
 受信する気配すらありません。意地になって、力を込めてキーボードを押しても、空しく跳ね返す音が響くだけ。

 先日、我が家に取材にいらした雑誌の編集者とライターの方に、そんな愚痴をこぼしたら、
「マンションタイプの光ファイバーですよね?。マンションの場合、いっせいに使っていると、つながりにくいんですよね」
 さらに、「マンションの場合、光ファイバーより、むしろADSLの方がつながりがよかったりするらしい」と話していました。
 
 要するにマンションなど集合住宅ではひとつの回線からひいてくるので、特に最近では光ファイバーにするお宅が多いので、少数派のADSLの方が、逆に繋がりやすいというのです。
 なんのための光ファイバーか、などと思いながら、今朝もごきげんをうかがうように、やさしくそっと息をひそめ、パソコンを立ち上げました。
 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『りかちゃんの国語科通信』 | トップ | まあるい、おコタツ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も同じ (takayama katsuko)
2008-01-29 18:57:58
我が家も同じ状況が良くあります。そのたびに線を抜いたり、差したり。。。。だんだん苛立ちパソコンが悪いんだ~買い換えるかな?なんて思ったりしてしまいます。ADSLの方がつながり易いのかもしれませんね~
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-01-29 22:18:07
katsukoさん

ほんとにいやになってしまいますね。
そうそう、線を抜いたり、差し込んだり、まったく一緒です。
それで今朝、試しに夫の了解を得て、夫のパソコンを同時に立ち上げたら、これが「さくさくさくさく」。
「やっぱり私のパソコンに問題があるんだわ」と悲観していたら、夫に「ヤマダ電機で、高速のLANを買ってくれば、今夜帰ってきたら付け替えてあげる」といわれ、早速、買いにいきました。
さっき、やってもらったらすごくスムーズに動きます。実際のところは明日の朝にならないとわかりませんが・・・。

ちなみに、「高速Cat6,LANケーブル」というELECOMの光対応のケーブルです。ケーブルが古くなって痛んでいることもあるそうです。

これで明日、快調だったらうれしいのですが・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-01-30 07:20:17
katsukoさん

朝6時15分にはつながりませんでしたが、いま(7時15分)つながりました!
こんな時間につながるの、久しぶりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事