goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

日本児童文芸家協会・授賞式

2008年05月23日 | Weblog
 昨晩は、日本児童文芸家協会の授賞式及び、懇親パーティにお邪魔しました。
 昨年もK理事代表をお邪魔したのでこれで二度目です。
 アルカディア市ヶ谷(私学会館)のパーティ会場はとっても広くて、天井が高くキラキラしています。
 
 実は2000年、子ども読書年の年から公私にわたり親しくおつきあいさせていただいている児文芸の元理事長、岡信子さんが児童文化功労賞を受賞されたので、やはり岡信子さんと親しい作家のAさんとふたりで、そのお祝いを兼ね、駆けつけたというわけです。
 今年は児童文芸家協会賞は該当作なし。新人賞は宮下恵栞さんの『ジジ きみと歩いた』(学研)が受賞されました。
 また福田清人賞には、関野吉晴さんの『北方ルート シベリアの旅』『北方ルート サハリンの旅』(小峰書店)が受賞されました。
 児童文化功労賞には、岡信子さん、神宮輝夫さん、杉浦範茂さんが受賞されました。

 私ども児文協の、授賞式及びパーティは、毎年土曜日です。児文芸は毎年木曜日です。ですから両協会に所属していらしゃる遠方からお越しくださるみなさんにとっては、間が一日空いてしまうということになります。
 昨年、うかがったときも遠方からお越しのみなさまから、そういったお話をうかがい、また編集者の方々からも「土曜日ってすごく出にくい」というご意見をうかがいました。
 この一年、運営委員会で児文協の授賞式の金曜日への移動を提案してきましたが、今年はその希望がかなわず結局土曜日になってしまいました。
 来年こそ、みなさまが気持ちよくご参加くださる曜日に変更できるよう、提言し続けていきたいと思います。

 二次会は失礼しようと思っていましたが、岡信子さんのご厚意に甘え、Aさんとふたりでおいしいイタリアンに舌鼓をうちながら、楽しいおしゃべりに花を咲かせてきました。すごい会でした。
 岡信子先生、幹事の光丘真理さん、山本省三さん、関西からお越しの横山充男さん、越水利江子さん、編集者のみなさん、そしてたくさんの児文芸の皆さま。
 昨晩はほんとうにお世話になりました。
 とっても楽しい一夜でした。
 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偕成社(怪談) | トップ | 北句会 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (モンブラン)
2008-05-23 18:34:07
すてきな授賞式でしたね。かかえきれないほどの花束の中の岡信子先生、あいかわらずステキでした。
ばらのドレスがよく似合っていました。

二次会のイタリアンのピザもおいしくて、ワインもおいしくて、今日は体重計にのるのがこわいです。

昔の仲間とも再会できたし、編集者さんのお顔も見れたし、ちょっぴりやる気もわいてきて、ごきげんで帰りました。

加藤さんは、会続き。
お体、本当に気をつけて、また、遊んでください
返信する
お疲れさまでした~ (りえ子)
2008-05-23 19:31:08
お目にかかれて嬉しかったです。
岡先生も純子さんもとっても華やかで、目がさめるようでした!
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-05-23 22:24:48
モンブランさん

昨日はお世話になりました。
今日は神楽坂、飯田橋を二度往復して今、帰宅いたしました。

児文芸のパーティはほんとにきらびやかで華やかでしたね。
今日は神楽坂で会議のあと、事務局によって早速、来年の児分協の授賞式、懇親パーティの曜日変更願を申し上げてきました。
本格的には会議でこれからですが・・・。
今年からご一緒の運営委員会、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-05-23 22:31:39
りえ子さん

昨日はお邪魔いたしました。
児文芸のパーティはほんとうにすごいですね。

りえ子さんもいつも、その真ん中でひかっています。
近々、メールを送らせていただきます。例の件ではありがとうございました。
返信する
ありがとうございました。 (さくら)
2008-05-27 18:18:53
加藤純子様

お疲れさまでした。
二次会も盛り上がりましたね。良かった良かった。

リンクのこと、どうもありがとうございました!

またお会いできますよね。
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-05-27 19:56:27
さくらさん

早速、リンクして下さってありがとうございました。
児文芸の授賞式及びパーティは華やかで、二次会もとってもゴージャスでした。
チーズピザの濃厚さがたまらなくおいしくて、岡さんと「こんな時間に二枚も食べたら太るかしら?」思案しながらも食べてしまいました!

さくらさん、
(こちらにいらして下さる方で、もうおひとり「さくら」さんがいらっしゃるので、miyamaさんって申し上げてよろしいかしら?)
秋からは、また よろしくお願いいたします。
どうぞ、仲よくおつき合いください。
返信する
了解です。 (深山)
2008-05-28 07:28:16
おはようございます。

失礼いたしました!勿論大丈夫ですよ。

さくらさんがいらっしゃるのですね。
もしかして山形出身のさくらさんかなあ。(同郷)

さくらさん、みなさん、こちらでは初めまして。どうぞよろしくお願いします。

返信する
Unknown (加藤純子)
2008-05-28 13:13:26
深山さん

大当たり!
そうです。山形ご出身の、いつもぱーっと明るく、お元気な、あの「さくら」さんです。
そう言えば、「さくら」さん、近頃いらしてくださっていませんね。

深山さん、どうぞ、これからもなかよくおつき合い下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事