ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

合鴨のロースト 赤ワイン風味

2018年08月31日 | 洋食

昨夜の夕食です。洋食だけど、お酒に合うよう和風の味付けにしました。

合鴨のロースト 赤ワイン風味

このレシピ を参考に作りましたが、調味料は半量の
赤ワイン100cc 醤油1.5T 砂糖1.5T みりん1/2Tの少なめにして、
アルコール分を飛ばし、ソテー後の鴨肉の脂分を拭き取ってジップロックに入れて2〜3日冷蔵庫で寝かせておきました。


つくねと長芋の照り焼き

つくねは
鶏ミンチ200g 玉ネギ微塵切り1/4個 マヨネーズ2T

長芋は皮を剥いて1.5センチの輪切りでソテーしました。
タレは
醤油・酒・味醂 各2T 砂糖2tを絡めて、長芋は焼き海苔で巻きましたが、ホクホクとしてとても美味しかったです。


えび・なす・ゴーヤの塩炒め

味付けは、鶏ガラと塩・胡椒のみのさっぱり味にしました。ナスがトロッとしてとても美味しいです。


あとは

ゴーヤとカニかまの酢の物


カボチャサラダ


ゴマ豆腐
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サケの白子 ヘベスポン酢和え | トップ | ブルーベリーのスムージー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2018-09-01 22:41:02
ほくほくの長芋の照り焼きかぁ〜
天ぷらが意外に美味しかった記憶があるので
火を通す献立に向く食材なんですね

今年はキュウリをごま油で炒めて
生姜醤油で味付けて食べる、にハマってました。
今までだったら加熱するなんて、って思ったでしょうけど。

新たな食べ方で魅力再発見、いいですよね。
kebaさんへ (ちらり〜ん)
2018-09-02 09:07:42
ご近所さんから沢山の長芋を頂いたので、生の他に
火を通してみたら美味しいって、改めて感じました。
照り焼きでなくても、塩胡椒を振ったり、チーズを掛けて
パリパリに焼いても美味しいかな?って・・・
冷えてもいいので、お弁当菜にもいいみたいですね。

キュウリをごま油で炒めて生姜醤油ですね。
メモっとかなくちゃ〜

コメントを投稿

洋食」カテゴリの最新記事