ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

デンマーク(Denmark 🇩🇰): Denmark to label food

2018-10-09 21:38:24 | 日記
2018年10月9日(Tue.) 今日も快晴、お出かけには好都合でしたが、気温は30℃ぐらいまで上昇。 この気温は普通ではない印象でした。 そう言えば、科学者のグループが、地球温暖化に関する警鐘を鳴らしていましたし、このニュースは、UKでも、ドイツでも、アイルランドでも昨日報じられていました。
幸い、今朝のTV(日本)でも、この話題を取り上げているチャンネルがありましたので、ある意味、ホッとした面もあります。
しかし、日本の政治は、安倍によって停滞・空転しているようにしか見えません。 加計の記者会見も呆れるばかりでしたし・・・。



さて、デンマークでは、気候変動に関する消費者自身の意識を高める、一つの取り組みを始めるようです。 ( ニュースソース: THE LOCAL.dk 10月8日発 )

<原文の一部>
Denmark to label food according to effect on climate
デンマークは、気候への効果に従って、食物にラベルを付します。



New labelling on food packaging will enable consumers in Denmark to see the effect of their shopping on the environment.
Food products will be marked with stickers showing their environmental impact, according to a proposal expected to be included in a new climate package to be presented by the government this week.

“We want to give consumers the means to assess in supermarkets the environmental impact of products,” Minister for the Environment Lars Christian Lilleholt said.

Business interest group the Danish Agriculture & Food Council (DAFC) welcomed the proposal, but said a number of considerations must be made.

“It might be necessary to weigh up the environmental impact against the nutritional value of the product. A bottle of soda may have a low environmental impact, but it is not a product you can live on,” DAFC director Morten Høyer said via a press statement.

Lilleholt agreed that the plan to implement environmental lebelling on food products carried a number of challenges, but stressed the importance of providing consumers with information.

(抜粋) 食品への新しいラベルは、デンマークの消費者に、買い物の環境面に関する影響を見ることが出来るようにするものです。
食品の環境に対する影響を示したラベルを貼り付けることになります。 今週の、政府の提案によるものです。
環境大臣によると、スーパーマーケットでの商品の環境への影響について、消費者に伝えたいと言います。
事業利益団体によると、この申し出を歓迎するとしています。 しかし、多くの勘案しなければならないこともあると言います。
環境大臣は、食品に、環境に関するラベルを貼り付けを導入することに同意しましたが、情報を消費者に伝えることが重要だと強調しています。

“My impression is that there is a demand for knowledge about how individual consumers can contribute to improving world climate,” the minister said.

Based on voluntary climate markings on food packaging, the government will launch a campaign to make it easier for consumers to make climate-friendly choices, according to the plan.

The initiative will involve a collaboration with supermarkets.

“I will enter into dialogue with the retail sector, butchers and other food producers to open a discussion about how we can implement this in a way that would enable the climate labelling to work,” Lilleholt said.

(抜粋) さらに、私の印象としては、個々人の消費者が世界的な気候問題に、どのように参画して行けるかと言う情報を知りたい要求があるとも言います。
自発的な気候問題に関するラベルを貼り付けることを基本としながら、政府は、消費者が気候問題に有益なものを選択し易くする為のキャンペーンを行うとしています。
手始めに、スーパーマーケットと協力することになるでしょう。
大臣が語るには、販売部門や、食肉加工、その他の食品メーカーと協議に入るとしています。 それはオープンな協議であり、そのラベリングを有効なものにする為に、どのように導入したら良いかを話し合うのですと。
(注: かなり抜粋していますので、原文を読み流して下さい。 直接読んだ方がわかりやすいでしょう。)

***

やはり、何事も、消費者や、市民・国民自身が意識しなければならないと言うことでしょう。 政治家が妥当な判断をするのであれば、様々な課題に対して、ベターな方策・政策等が出されるのでしょうね。

翻って日本、妥当な判断が出来ない安倍政権です。 利己主義、権威主義、形式主義で、且つ、戦前回帰の時代錯誤者の集まりのようです、日本会議自民党は。 (全く、視点が異なります。)

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

最新の画像もっと見る

コメントを投稿