「サッカー文化フォーラム」夢追い人のブログ

1993年のJリーグ誕生で芽生えた日本の「サッカー文化」。映像・活字等で記録されている歴史を100年先まで繋ぎ伝えます。

浦和ペドロビッチ監督解任、どうなるチルドレン

2017年08月01日 17時00分52秒 | サッカー選手応援
Jリーグ中断明けの話題三連発、最後は「浦和ペドロビッチ監督解任、どうなるチルドレン」でいきます。

あまり長く書けるネタではありませんが、書いておきたいネタであることは確かです。
ペドロビッチ監督といえば、広島で指導した選手を数多く浦和に入団させた監督というイメージが強くあります。

柏木陽介選手、槙野智章選手、森脇良太選手、西川周作選手、李忠成選手。レギュラークラスの選手をこれだけ前チームから持ってくるのは異例でしょう。

監督が持ってきたというより選手が監督を「ミシャ」「ミシャ」と呼んで慕い、「ミシャのもとでサッカーがしたい」という形で移籍したというのが正確なのかも知れません。

さぁ、そうなると、これから彼らチルドレンはどうなるのでしょう。
まず、ペドロビッチ監督がどこか他のチームに招かれる可能性がどうかです。来シーズンですよね、早くても。

その時、彼らチルドレンは、また大挙して移籍するのでしょうか? もし、それがJ2のチームの場合だったら・・・「?」ですね。

いま書けるのはここまででしょうか。
では、また。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いかにも常勝・鹿島らしい、... | トップ | 「まな」と「まい」はチーム... »

コメントを投稿

サッカー選手応援」カテゴリの最新記事