goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

JA3RLの定期運用とクラブ代表者会議

2007年03月10日 08時05分06秒 | 大阪府支部
明日の日曜日3月11日は、JA3RLの定期運用とクラブ代表者会議です。

JA3RLの運用は、池田市民文化会館の1Fロビーにて公開運用ですので、時間がある方は、遊びに来てください。
時間は、午前9時過ぎから午後5時頃までです。
そのとき、QSLカードを持参していただければ、こちらでまとめてJARL BUROへ送ります。
JA3RLのコールを使っての運用は、3月で一旦お休みになります。
4月からは、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局「8N3HAM」にコールを変えて毎週土・日の運用になります。
これも、公開運用ですのでJA3RL同様、遊びに来ていただければ運用できます。
また今年は、大阪で行われる、第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会の記念局「8N3IAAF」もありますので、同時に2つのコールで運用できる事になります。
ただし、この局は、持ち回りで大阪府内を移動しますので必ずここにあるとは限りません。
絶対あると確信できるのは、4月1・2日と関ハムの開催日5月26・27日です。
この世界陸上の記念局は、ICOMさんの協力によりIC-7000MとIC-7000SにIC-910Dをお借りしましたので、最新のトランシーバーで運用が出来ます。
是非、最新のトランシバーの使い心地を体験してください。

クラブ代表者会議は、文化会館のお向かいの池田市青年の家で午後1時30分から行います。
この会議の参加資格は、支部役員とクラブの代表者か連絡者になっていますが、今回1つの試みとして一般のJARL会員の方にもオブザーバーとして参加して頂こうと思っています。
興味のある方は、覗いて見て下さい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
尋ね人(場違いかもしれませんか) (JJ0KTX)
2007-03-10 20:25:56
QHQさん、今晩は。大阪豊中の局JG3CEEを米国のN0XY局が探しております。Hidenori Omukaiさんという事ですが、QHQさん、ご存知無いですか。もしご存知であれば、N0XY局Michaelさんへ連絡頂けるように伝言願えませんか。
返信する
Unknown (JO3LJO/岡本)
2007-03-16 17:59:59
この前はおつかれさまでした。
関ハム出展にむけて着々と進んでおります。
いろいろとお世話になりますがよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。