始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[東サラ]出資2歳馬3頭の近況(16/7/15付)

2016-07-16 22:45:00 | 2014年産出資馬
情報のみ。余裕があれば、コメントを追記する。(7/17にコメントを追記)

◇◇◇
レッドエレノア牝2[東サラ]
(サビアーレ14)
父ハーツクライ

16.07.13
(ノーザンファーム天栄→木村厩舎)

明日の検疫でのトレセン帰厩が予定されています。


16.07.15
(木村厩舎)

乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分、その後、坂路1本

坂路 80.0-59.3-39.8-19.2 馬なり

木村調教師「昨日入厩して来て、今日は調教初日になるので、坂路1本を20-20くらいのペースで軽く乗って調整しました。
前回に比べると体も大きくなって、身が入って来た感じですね。
上がって来てから少しテンションは高かったですが、初日とすれば悪くなかったと思います。
この後、徐々にペースを上げて行き、新潟2週目か、3週目位を視野に入れながら仕上げて行きます。」

助手「今日はダクで乗っている時は落ち着いていて、坂路で乗っていてもしっかり走れていましたが、登坂後からテンションが高くなって来ました。
前だけで走ろうとするところのある馬だけに、力みが出て来て気持ちも高ぶっくるのだと思います。
まだ入厩したばかりなので、今後はその辺も気を付けながら進めて行きます。」


2歳世代で1番期待しているので、本当に頼みますよ、キムテツ先生!

ゼーヴィントで重賞を勝った厩舎の力を、エレノアにも!

「前だけで走ろうとする」というコメントは気になるなぁ。

ハーツ産駒は後ろで走ると思うが、完成が遅いから、後ろが弱い間は前に頼ることになるのかな?
賢い可能性がある??(笑)


◇◇◇
レッドオリアナ牝2[東サラ]
(シークレットジプシー14)
父ダイワメジャー

16.07.15
(社台ファーム)

マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2400m、直線走路1000m

馬体重455キロ

担当スタッフ「直線走路と週1回周回コースで3F15秒のメニューを併用して順調に乗り込んでいます。
速い時には14-14ぐらいまで上げてきていますが、以前よりも動けるようになってきています。
少しずつ心と体がマッチしてきたのを感じますね。
まだ息づかいはもうひとつなので、乗りながら心肺機能も向上させていきたいところです。」


順調で、脚元を心配する必要が無さそうだ。


◇◇◇
レッドヴォヤージ牝2[東サラ]
(ヘヴンリークルーズ14)
父ジャングルポケット
母父ファルブラヴ

16.07.15
(社台ファーム)

マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、キャンター2000m、直線走路1000m

馬体重464キロ

担当スタッフ「直線走路主体に週1回はF15秒のメニューも消化しています。
前回、精神的な成長が見られると報告した通り、前運動、上がり運動時も以前より真面目に歩けるようになっています。
当然、稽古中も以前より集中が増して、それが動きのメリハリにも繋がっています。
引き続き心身の成長を促しながら調教に取り組んでいきます。」


母父ファルブラヴは牝馬にはスピードを伝えた。
だから、母ヘヴンリークルーズからスピードが伝わっていれば。

どうしても、ジャングルポケット産駒で勝ちたい!


それならば、ノルマンディーのテイルインジエアー牡2にも出資すべきだったかもしれないが、満口になってしまった。
ノルマンディーは、クラブの勢いを感じる。
 


----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

[東サラ]レッドアルカナ・レッドイグニスの近況(16/7/15付)

2016-07-16 22:35:00 | 2013年産出資馬
情報のみ。余裕があれば、コメントを追記する。(7/17にコメントを追記)

◇◇◇
レッドアルカナ牝3[東サラ]
(シークレットジプシー13)
父ディープインパクト

16.07.15
(社台ファーム)

マシン運動120分、トレッドミル

馬体重498キロ

担当スタッフ「疲労はショックウェーブと低周波治療で克服しつつありますね。
ようやく動きに覇気が出てきたように思います。
現在はマシン運動に加えてトレッドミルで3000mほど走らせています。
今回の疲れもそうですし、脚元も決して強い馬ではないので、慎重に立ち上げていきたいと思います。
パンとしてきたらもっと走れる馬だと思うので、しっかり立て直します。」


まだ完成していないと思っているけど、こんなに疲労が回復しないとは・・。
夏を越したら成長していて欲しい。

秋の復帰を期待しているが、ズレ込んでもいい。


◇◇◇
レッドイグニス牡3[東サラ]
(ルンバロッカ13)
父ハーツクライ

16.07.15
(ミホ分場)

乗り運動後、ダクとハッキング15分、キャンター2400mを25-25秒

馬体重469キロ

担当スタッフ「左の裏には若干の熱がありますが、獣医の診断でも異常はなかったので、ケアしながら乗り込んでいます。
歩様にも硬さはなくスムーズですし、肩の方も問題ありません。」


左裏の熱は気になるなぁ。
しっかりケアしながら、夏の間はゆっくり休むということで。



----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

[シルク]出資2歳馬4頭の近況(16/7/15付)

2016-07-16 22:30:00 | 2014年産出資馬
情報のみ。余裕があれば、コメントを追記する。(7/17にコメントを追記)

◇◇◇
スプリングゲイル牝2[シルク]
父キンシャサノキセキ母サンスプリング
(サンスプリングの14)

福島県・NF天栄在厩

周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-14、週1回は17-17

次走予定:2回新潟開催

天栄担当者「順調に乗り込んでいます。
動きは抜群にいいですよ。
調教ではかなり行きたがりますが、気を付けていればオーバーワークになることはありません。
体は徐々に増えていますが、もう少しフックラさせたいですね。
それもあってまだ調教は加減していますが、やり出せば早いと思いますので、もう少しフックラさせてから進めていきたいと思います。」

馬体重443kg


前走の内容から、いずれ勝ち上がれると思っている。

早い時期にデビュー出来たので、次走を勝ち上がって、2歳の芝1200m戦のオープンや重賞を使えるようになれば。

重賞は、出走するだけで記念になる。
1口金額から考えて、お値段以上に楽しめることになる。

そう簡単じゃない。
まずは勝ち上がりだな。


◇◇◇
バラダガール牝2[シルク]
父ハーツクライ母バラダセール
(バラダセールの14)

福島県・NF天栄在厩

周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-14

天栄担当者「トップラインが若干落ちて、背腰の疲れもありましたが、大きな問題はなかったことから、すぐに乗り出し今週から坂路コースにも入れています。
元々トモが弱いのでケアしながら進めていきます。
トレセンではまだ動けなかったということなので、こちらでしっかり乗り込み上向かせていきたいと思います。」

馬体重530kg


ハーツクライ産駒で、まだ完成度が低いだろう。
乗り込みが必要で、少し時間が掛かるかもしれない。
バラダガールの仕上がりを重視で。


◇◇◇
デクレアビクトリー牡2[シルク]
父ゼンノロブロイ母クーデグレイス
(クーデグレイスの14)

滋賀県・NFしがらき在厩

周回コースでハッキング、キャンター

厩舎長「昨日までは軽めに調整を行っていましたが、状態も変わりないので、今朝から周回コースで乗り出しを開始しました。
まだ気が若く、物見をして集中力に欠ける所が窺えましたが、時間を重ねる毎に真面目に走っていたので、すぐ環境に慣れてくれるでしょう。
暫くは長めに乗り込んで体力強化を図っていきたいと思います。
馬体重は562kgです。」


馬体重を絞らなくて良いのだろうか?
それに苦労した馬が居たので。

9月になったらデビュー出来るかな?と思っていたけど、もう少し時間が掛かるかもしれない。

適性を見極めたい。ダートなら最初からダートで。


◇◇◇
ナイトバナレット牡2[シルク]
父 ディープブリランテ母ナイキフェイバー
(ナイキフェイバーの14)

滋賀県・NFしがらき在厩

周回コースでハッキング、坂路でキャンター

厩舎長「先週から週に2回のペースで15-15を行っていますが、動きもしっかりしてきましたし、来週あたりは終い14秒ぐらいのところまで強めてみようと思っています。
ここまで順調に進めることが出来ていますし、後は厩舎の都合が付けばいつでも入厩できる態勢にありますよ。
馬体重は486kgです。」


遅生まれだし、半姉アルジャンテが10月デビューなので、まずはゲート試験合格までだろう。

順調で、自分の期待度が上がって来ている。
この世代は、牡馬が揃わなかったので、何とか勝ち上がりを!



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

[シルク]出資3歳馬3頭の近況(16/7/15付)

2016-07-16 20:30:00 | 2013年産出資馬
情報のみ。余裕があれば、コメントを追記する。(7/17にコメントを追記)

◇◇◇
グレンツェント牡3[シルク]
父ネオユニヴァース母ボシンシェ

福島県・NF天栄在厩

周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14

次走予定:8月7日の新潟・レパードステークス(GIII)

天栄担当者「順調に乗り込んでいます。
前回よりも今回の方がダメージは少なかったことから順調に調整できています。
近々入厩予定となっていますが、良い状態で送り出せるよう、引き続き調整していきます。」

馬体重482kg


レパードSにはJDD組は出てこない可能性が高いから、上位争いを期待。
ここに来て頭角を現してくる馬もいるだろうが。

とにかく順調であることを重視したい。


◇◇◇
アルジャンテ牝3[シルク]
父ディープインパクト母ナイキフェイバー

北海道・NF早来在厩

週3回坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2400m

担当者「この中間から週3回坂路入りし、コンスタントにハロン15秒の時計を出しています。
運動量が増えても堪えている感じはないですし、順調に乗り込んでいけそうですね。
引き続き蹄の状態には気を付けながら進めていきます。」


復帰に向けて乗り込んでいる。
復帰戦は札幌でもいいし、それ以降でもいい。
個人的には、秋の東京での出走を希望!


◇◇◇
ピュア Pure Wishes ウィッシーズ牝3[シルク]
父Manduro母ミリオンウィッシーズ

北海道・NF空港在厩

担当者「前走は荒れた馬場だったこともありますので、まずはウォーキングマシンで疲れを取ることに専念しています。
調教師からは緩めず乗り込むよう指示がありましたので、週末あたりから乗り出す予定です。」


大敗後だから、間隔を開けるしかない。次走が勝負。
望みは捨てていないが、どうすれば良いのかが分からない。



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。