倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

今一番かっこいい生き方が「スタートアップ」 The coolest way of life right now is "startup"now.

2020-12-20 09:07:58 | Weblog
一番かっこいい生き方が「スタートアップ」



鎌倉”町の大学”
「エストニアのスタートアップ」斎藤大将さんのセミナーに
参加しました。

斎藤さんは2016年からタリン工科大学で勉強されてきました。
電子国家として世界的に有名になったエストニアについて
お話くださいました。

「偶然をデザインする」 

*エストニアのコミニュティのあり方。

*スカイプからエストニアは、急成長しています。

*5人に一人自分の会社持っていて、10代も入っています。

*エストニアで一番かっこいい生き方がスタートアップ。

*エストニアでは資本金30万円位から会社作れます。

*国がスタートアップ助けてくれるエストニア

*皆んながプレゼンとか、マーケティングとか当たり前に知っている。

*授業にも組み込まれている。

*8歳の起業家がいて、すごく稼げている。

*2,000年以降スカイプがデザインした事で巨大な富を得ました。

*10代20代とから始まった。


*エストニアでは年齢関係なく学びあっています。

*日本は大学まで勉強するけど後しない。

*日本より学びやすい環境がある。

*国立大学無料。

*日本人は英語会話が苦手だけど、文法が出来るので
いいところもあるます。

*「場所のアイデンティティ」

*場所に対する愛着が生まれる。

*場所と人を上手くつなげる。

*場と個人を上手くつなげる。

*場と知人の情動的なつながり


この町を愛する人と全力支援します。


後藤さん、椎名さん、佐々木さんも参加しました。
ガレージ鎌倉より

The coolest way of life right now is "startup"

Kamakura, University of Town.

I participated in the seminar of "Estonian startup" by 
Hiromasa Saito.


Mr. Saito has been studying at TalTech University of 
Technology since 2016.

He talked about Estonia, which has become world-famous 
as an electronic nation.


* What the Estonian community should be.
* Estonia has grown rapidly since the birth of Skype.
* One in five people has their own company, including 
teenagers.
* Startup is the coolest way to live in Estonia.
* In Estonia, you can build a company with a capital of 
about 300,000 yen.
* Estonia where the country helps startups
* Everyone knows presentations and marketing as a 
matter of course.
* It is also incorporated into school lessons.
* There is an 8-year-old entrepreneur who makes a lot 
of money.
* With the release of Skype since 2000, It designed that 
Estonia became global and gained huge wealth.
* Started in teens and 20s.


"Design by chance"
* In Estonia, people are learning from each other 
  regardless of age.
* In Japan, people study up to college, but not after that.
* Estonia has an environment that is easier to learn than 
  Japan.
* Free for national universities in Estonia.
* Japanese people are not good at speaking English, but 
 there are some good points because they can grammar.


"Location identity"
* Affection for the place is born.
* Connect places and people well.
* Connect the place and the individual well.
* Emotional connection between place and individual.


IT and Healthy are starting up as an Estonian policy.
As a healthy part , Jomon Shindo has contributed to 
Estonia.
IT is the opposite of the Jomon Shindo , but Estonia, 
which made these two policies at the same time, 
developed after the liberation of the former Soviet Union.


Next time, I would like to write about Jomon Shindo, a 
healthy "startup".


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴川の紅葉が美しい〜。The a... | トップ | 三宅マリさん良きご縁をあり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事