千種高原とダルガ峰林道に挟まれた長義山、そんな山があるのは以前から知ってはいましたが、道路からすぐがピークでしかも眺望はなさそう・・・。
ところがあるガイドブックに紹介されたらしく、わーさん、たぬきさん、kokoさん達がつい最近に登ったと云う。
天気予報は夕方から崩れるらしいが、今日はJMMがお休みなので私(OAP)単独で長義山~ダルガ峰~駒の尾山に行って見ることに。
下山口で登る準備中に若杉峠に行くというkokoさん夫婦会い、車に便乗させてもらって登山口に着いた。ところが無線機のアンテナを忘れたれたことに気がついたがどうしょうも無い、今日は無線はあきらめて「漁業者の森」の看板から登りはじめる。ここは数年前に伐採地に広葉樹を植林した所で、ネットで鹿の食害から守っているのですがほとんどの木の芯が食べられて成長してないようです。看板も外れたままになっているということは一時的なイベントで終わってしまったのかも?
ルートは踏み跡とテープ、所々にこんなプレートがあり迷うことは無いでしょう。
15分ほどで1105mの三等三角点の頂上着、林の中で眺望はありません。
頂上から1081mピークを通り県境尾根を通り大茅からの山陽自然歩道に合流、ここは1昨年の台風で大規模の風倒木があった地域ですが、いまはすっかり片付いています。ここから標識通りダルガ峰に向かうのですが、直ぐ近くの「ストーンサークルがあると云う」非難小屋に立ち寄ってみました《この小屋は駒の尾避難小屋と双子のようですが直ぐ下に林道が開通した今は積雪期以外は利用されないでしょう》がそれらしきものは見つけられませんでした。
避難小屋です。
ダルガ峰から1206mを巻かずに直登して小屋から35分ほどで1206mピークに到着、ここにダルガ峰の標識が??
1206mピークから大海里峠を通り30分ほどで駒の尾山頂上、あいにくの曇り空で眺望はよくない、東側の後山もかすんでます。
食事は非難小屋で「きょうの献立!○ーソンの冷凍鍋焼きうどん、焼きたらこおにぎり、塩タン、焼酎のお湯割り」
頂上から15分ほどで大海里峠に到着、峠の手前で今日は人物が入った写真が1枚も無いのに気がついた、そこでめったにしたこと無い「自分撮り」をやって見ました
峠から50mほど下った地点、今年3月の同じ地点の写真
峠から35分で駐車地点に無事下山、
***************
登山口から下山するまで熊にも、人にも、雨にも会わず、無線も出来ずひたすら歩きました。今度来るときは雪が降った頃になるでしょう。
ところがあるガイドブックに紹介されたらしく、わーさん、たぬきさん、kokoさん達がつい最近に登ったと云う。
天気予報は夕方から崩れるらしいが、今日はJMMがお休みなので私(OAP)単独で長義山~ダルガ峰~駒の尾山に行って見ることに。
下山口で登る準備中に若杉峠に行くというkokoさん夫婦会い、車に便乗させてもらって登山口に着いた。ところが無線機のアンテナを忘れたれたことに気がついたがどうしょうも無い、今日は無線はあきらめて「漁業者の森」の看板から登りはじめる。ここは数年前に伐採地に広葉樹を植林した所で、ネットで鹿の食害から守っているのですがほとんどの木の芯が食べられて成長してないようです。看板も外れたままになっているということは一時的なイベントで終わってしまったのかも?
ルートは踏み跡とテープ、所々にこんなプレートがあり迷うことは無いでしょう。
15分ほどで1105mの三等三角点の頂上着、林の中で眺望はありません。
頂上から1081mピークを通り県境尾根を通り大茅からの山陽自然歩道に合流、ここは1昨年の台風で大規模の風倒木があった地域ですが、いまはすっかり片付いています。ここから標識通りダルガ峰に向かうのですが、直ぐ近くの「ストーンサークルがあると云う」非難小屋に立ち寄ってみました《この小屋は駒の尾避難小屋と双子のようですが直ぐ下に林道が開通した今は積雪期以外は利用されないでしょう》がそれらしきものは見つけられませんでした。
避難小屋です。
ダルガ峰から1206mを巻かずに直登して小屋から35分ほどで1206mピークに到着、ここにダルガ峰の標識が??
1206mピークから大海里峠を通り30分ほどで駒の尾山頂上、あいにくの曇り空で眺望はよくない、東側の後山もかすんでます。
食事は非難小屋で「きょうの献立!○ーソンの冷凍鍋焼きうどん、焼きたらこおにぎり、塩タン、焼酎のお湯割り」
頂上から15分ほどで大海里峠に到着、峠の手前で今日は人物が入った写真が1枚も無いのに気がついた、そこでめったにしたこと無い「自分撮り」をやって見ました
峠から50mほど下った地点、今年3月の同じ地点の写真
峠から35分で駐車地点に無事下山、
***************
登山口から下山するまで熊にも、人にも、雨にも会わず、無線も出来ずひたすら歩きました。今度来るときは雪が降った頃になるでしょう。
林道からは見えにくかったです。
無線機のアンテナがなかったとは!
道理でOAPさんの電波が飛んでこなかったはずです。
駒の尾なら丹波の低山でも繋がりますよね。
長義山はガイドブックに紹介されてたんですか。
それは知りませんでした。
OAPさんの一人写真もなかなかいいです。
アンテナなしでは隣でも無理です・・・
そのうちザック忘れたりして・・・・
TQFさんの空いてるとき(行けるとき)メール
頂戴!
せっかくの山が無線とJMMさんなしで楽しみが半分だったのでは・・・?
後で何か忘れておられるのでは、と言ってたんですよ。
何か忘れてるのをお見通しだったんですか・・・
二人のときは「○○持った?」「あつ!そうや忘れるとこやった!」
なんてやってますが・・・
おかげで?この日は歩きに専念できました。
(負け惜しみではなく)
歩かれたルートをそのままたどって歩きたいです。
早く雪がつもらんかなあ!
遅ればせながら登ってきましたよ!
ルートは頭とナビに入力しました。
あとは雪を待つばかりですが
長期予報では暖冬らしい?
といってもこのあたりはそこそこ降りますので
期待しましょう。