悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

雨読といろいろ・・・

2006年04月10日 19時22分26秒 | Weblog
しとしとと1日雨でしたねぇー!
午前中は過日描いた下書きの絵が気に入らないので、再度描いて過ごした。
明日は色をつけてみようかな・・・

午後は雨読しながら気がつけば眠っていた・・・気持ちいい~!

ふっと「禁煙」について気になり検索して見た。
挑戦者の苦労や成功した軌跡を紹介したHPやBLOGを見ていると「大変やなぁー」と
他人事ながら、うん!うん!と賛同できる
禁煙に至るまでに思っていることなんか、よ~く判るわぁー

小生も「禁煙」スタートからもうすぐ9ヶ月が経過しますが、いまだに「吸おうか」と思う時がある。
結構シブトイもんやなぁー・・・誘惑が
でも、世界的な流れとして禁煙を続ける方が良いことはハッキリしてるので、自制しながら
継続している。

禁煙スタート時の「禁断症状」がまったくなかったんで、つい1度吸ってみて再度禁煙してみたいなんて考える時がある・・・くわばら!くわばら!・・・また虜になっちゃう

最近よく「ゆめ」を見るようになった!
永いこと「ゆめ」を見なかったのに・・・何かの暗示か?
内容はあんまり覚えてないんですが、つらい話やうれしい話でもなかった気がするなぁー・・・なんのこっちゃ!
今夜見たらよ~く覚えておくわ

晩御飯出来たそうなんで今日はこの辺でぇー 


京都府知事選挙

2006年04月09日 18時18分45秒 | Weblog
ボンヤリとホノボノと・・・はる~って感じの1日!
ソメイヨシノも殆ど満開となり、気温も気持ちいい。

午前はチャリで川沿いにカワセミを見に行った。
昨日に比べて今日は黄砂の影響も感じることなく、何組かの家族が桜の下で昼食を
していました。

公園では少年野球の大会か、3面で試合をやっていた。
のんびりほのぼのする中を第3ポイントに向かい、止まっている奴を見つけた
10ショット程度を写し、中には飛び立った瞬間が写せたものもあったが、今一
です。
  (本日のカワセミ第三ポイントにて)

  (飛び立った瞬間!)


この後、近くの勧修寺参道に桜を見に行ってみた。
予想通り満開で綺麗な並木になっていました。
境内に入らなくても満喫できました。無論無料で・・・
(UP写真で)

午後、知事選挙に投票して図書館へと川沿いを上流に向かう。
上流でのポイントに、いるいるカメラを持った知人が・・・反対の堤防を歩いて
いたのだけれど、同業リタイヤ I さんが手を振ってきた。

近づくと、「おっ!止まってるやんけ!」カワセミがいました。
2人で大きなカメラを構えて狙っている。小生もそっと近づいてパチリ!
   (上流のポイントにて・・・)


I さんと一緒に撮影していた人の過去に写した写真を見せてもらった。
「すごい!」やはり大きなカメラで写したものは・・・ホバーリング、捕魚の瞬間
や飛んでいるところ等、良い瞬間の写真が一杯!嵌るわけが良く分かりましたワ
小生のバカチョンデジカメなんかとは雲泥の差・・・しょうがないね

まぁーそんなこんなのゆったりした1日でした。

月曜はまた雨とのこと・・・勤労者の皆様頑張ってねぇー・・・小生は雨読で
のんびりですわ・・ひっひっひっ


黄砂がスゴイ!

2006年04月08日 18時40分19秒 | Weblog
今日は花見とウキウキされた方も多かったと思いますが、とんでもない1日と
なりましたなぁ~!
小生、今日はゆっくりしようか出掛けようか迷ってましたが、10時頃に雨が
パラパラ落ちてきたのでお出掛けはしないで休養と決めました。

やっと土日になってお花見を計画されてた方には ”えぇ~!”っとなったんでは
・・・出鼻をくじく時雨や、もっとスゴイのは「黄砂」により、折角の気分に水を
さされたのではと、同情申し上げます。
それに加えて、花粉もたっぷり飛んだみたいで・・・花粉は明日も多いらしい!

昨日は「肉じゃが」を小生が作り、カミさんが我が家では初めての「鳥ハム」を
作った。
TVでレシピを見て、安い鶏肉を買って来てたので挑戦!netでレシピを確認して
今朝、食してみた。

見た目もロースハムのようで、味も十分良い物が出来ました
作成コストは材料費だけだと非常に安く出来ました。
また、お酒のつまみが広がって・・・う~む!飲みすぎちゃうなぁー

結局、1日中「黄砂」が漂って気分が盛り上がらない日でしたネ
お気の毒様・・・

あっ!そうだ・・・今日は鯛をまるごと1匹買ってんだ・・・刺身を作って
飲もっと 

 

今日の桜・・・山科あっちこっち

2006年04月07日 18時50分41秒 | 京都散策
今日は正真正銘「は~る」って感じの良い天気でした。

ここのところのウロウロ歩きの疲れもあって、無理のない
散策をと地元をチョロっと歩いてきました。

久しぶりにカワセミちゃんとの遭遇を楽しみに、川沿いからスタート
良い天気と、新たに定年を迎えられた方々の新規参入などかも結構ご夫婦での
散歩を楽しんでおられる人が目についた。

ソメイヨシノの咲き具合もいよいよ満開一歩前の状態で、なんとか勤労者の方々
がゆっくり桜を楽しめることが出来そうです・・・まぁー場所にもよるけどネ!
あんまり綺麗ではないですが、我が散歩のホームグラウンド山科川の堤も貧弱
ではありますが、桜並木があります。
    (山科川の桜並木)


うらうらしながら第一ポイントをチェックしましたが、いませんでした。
このポイントは草木が大きく成長してきており、もし止まっていても写真は撮り
にくくなっており、あまり期待できなくなりました。

で、第二ポイントから第三ポイントへと探して歩きましたが、往きは遭遇せず
帰りに第二ポイントで発見しました。
春の陽光を一杯に受け、キラキラと瑠璃色が鮮やかですぐ目につきました。

最近は警戒心が強いのでじっくり狙っていると逃げられてしまう焦りもあり、
素早くパチリ・・・UP写真
すぐに飛び去りすぐ近くに再度止まったので移動してパチリ ふぅ~!
    (焦った撮影で焦点が若干・・・ボケた!)


その後、ぶらぶらと陽気を楽しみ山科駅に向かいながら、「疎水でも行くか」
と、目的先を決め進む。
疎水の側にある洛東高校から、学生が同じ物を持って帰ってくる。
入学式でもあったんやろか・・・良かったねとエールを心で呟く。

今日の疎水(琵琶湖から水を京都に流すべく明治に構築された人工水路)は水も
一杯に流れており気持ちが良かった
時々琵琶湖の水位が下がった時(?)等は水量が少なく、情けない時がある。

ここも桜の名所としてはかなりのもんですが、やはり場所によって満開状態の
所とそうでない所があって、まぁーこの週末は見頃となりそうです。
(疎水の満開の桜・・・結構お昼をしているグループがあった)


疎水から離れ少し北に入ると「毘沙門堂」があり、ここの枝垂れ桜を目当てに
多くの老老男女()が歩いていました。
山門への急階段は結構きつい・・・特に膝が痛い!
よっこらしょ!っと、やっと登りきる。
  (毘沙門堂の枝垂れ桜、樹齢百数十年とも・・)


枝垂れ桜は時期としてはもう遅かった感がありましたが、ソメイヨシノはいろいろ
で、今度の日曜日に「観桜会」が10時から開催されるとのことでした。
境内でどこかの教室の写生会なのだろう数人が陣取って一生懸命描いてました。

例によって、じわっと近寄り腕前を確認する。
う~む!皆さんそれぞれの腕前と見たぞョ

ここんところの桜を追ってのあっちこっち歩きが、少々疲れを伴ってきてる感じ
なので、今日はそうそうに引き上げお家でゆったりしました。

いよいよ明日明後日が最後の桜鑑賞の日になりますよぉ~!
良い天気になりますようにお祈りしてま~す

皆さん良い週末を~  




京都御所春の一般公開・・・行ってきましたよぉ~!

2006年04月06日 19時23分30秒 | 京都散策
四条烏丸に用事を作り、行ってきましたよぉ~
何年前になるか忘れましたが2度目になる京都御所見学に
すっげぇーヒトヒトヒト よくもこんなにってぐらい
御苑に入って御所に向かう中、枝垂れ桜を再度確認するともう散りかけの感じで迫力がなかった。
桃林は遠景で見ると綺麗さを保っていました。
    (御苑の桃林遠景)


御所宣秋門から中に入ると、最初に見学のコースとなっている「諸大夫の間」を
経て「新御車寄」へとゾロゾロ流れていく。
  (新御車寄・・大正天皇即位礼に際して建立・・以後、天皇皇后の玄関)


さっと眺めて通り過ぎ、メインの紫宸殿へ進んでいく。普段は外からしか眺める
ことが出来ない「建礼門」を内から見ながら、その内にある「承明門」越しに
いよいよ紫宸殿が見えてきた。
  (承明門越しに紫宸殿を見る)

  (同じく違った角度で・・・多くの人がゾロゾロ)


ぐるっと回って「日華門」から紫宸殿の正面へ入って行く。でかっ
  (日華門に続く人の波・・・ここから紫宸殿へ)


「右近の橘」「左近の桜」と両方を写し込むことが出来ず、スマンすまん
  (紫宸殿と左近の桜を・・・桜はちょっと寂しい感じでした)


紫宸殿は重要な儀式を執り行う格式の高い正殿とのこと、中央に天皇が座る御座
「高御座・・・タカミクラ」が置かれている。・・・UP写真
写真の通り人の波はクライマックス・・・続いて「清涼殿」へ流される。

  (清涼殿遠景)

  (清涼殿御帳台・・・ミチョウダイ・・・天皇の御休息用)


清涼殿は天皇の日常の御生活の場所で寝殿作りとのこと。
ちなみに紫宸殿は入母屋桧皮葺きの高床式宮殿建築とのこと。
(なんのこっちゃ!って思う人も多いやろうが、自分で調べて

人込みはグングン進んで次は小御所へ向かう。ここは皇太子の元服などの儀式に
用いられたとパンフレットの解説に書いてある・・へっへっ
   (小御所の前庭・・御池庭と欅橋)

   (小御所の演奏人形・・・衣装が平安を偲ばせる)


次は学問所へ流れるが、間には「蹴鞠の庭」というものがありましたゾ!
ぽんぽん鞠を蹴って遊ぶには狭いなぁーと感じました・・・人数にもよるが

さぁーどんどん進まないと、次は「御常盤御殿・・オツネゴテン」という室町時代
以降、天皇が日常の住まいとして使用した入母屋桧皮葺の書院作りの建物。
てな訳で、落ち着く庭がありました・・・御内庭というらしい。
   (御内庭・・・規模は大きくはないですがしっとりします)

   (御常盤御殿)


ふぅ~!ここまで来たらいよいよ建物見学は終わりです。
御所の裏庭に押し出されて大きな休憩所には、じーちゃんばぁーちゃんがふぅふぅ
いいながら息を整え、体を休めながら満開の桜を眺めておりました・
   (御所の中の桜・・・御苑の中とは違いますよ!)

   (御所の裏庭から各建物や木々の優雅な形と色を楽しむ)


まぁー人が多くて平日も休日もあんまり変わらんやったなぁ~!
でも、入場料タダで年に2回のチャンスです、秋がいいか春がいいか好みで皆さん
も是非見学に行かれると良いと思いますよぉー・・・話の種に

※薀蓄の専門的な部分は無料で配布されていたパンフレットを参照しました。
 あっそうだ、時間は9時から3時までですよぉ~!

あぁ~あ今日も疲れたなぁー

さぁー晩酌だ

春雨じゃぁ~濡れて行こう・・・

2006年04月05日 18時25分18秒 | Weblog
時々強く降るんで、「月様雨が・・・」なんて優雅な訳にはいかんね。
一昨日、昨日と歩いた桜の名所も、まだまだ咲き初めなんで花びらがしっかりして
散ることは無いと思いますが少し気になります。

昨日はいろいろ書き込み場所が多く感想など書けませんでしたが、円山公園は
さすがに花見場所として有名だけあって、ブルーシートを広げて新人さんなんかが
場所取り役として所在なげに1人で座っていました。

しかし、あのブルーのシートが目に入ると汚らしく感じて、出来るだけ視線は
桜を見上げる感じでいたほうが良いですね。

「願わくば花の下にて春死なん あの如月の望月の頃」・・・西行法師
本当にそんな気になりますねぇー綺麗に咲き揃った桜を見ると

話し変わりますが、今日から春の御所一般公開が始まりました。
過去に一度見に入ったことがありますが、多くの人が見学に訪れていてゆっくり
見たという記憶がありません。
今度は平日に行けるので行ってみようか知らん・・・

と、いろいろ思って何にもしなかった1日でした。
これがいいのよ これが・・・自由人としては



今日の桜・・・東山界隈

2006年04月04日 21時19分31秒 | 京都散策
ハローワークに出掛けた。
あっという間に用件は終わり、花曇りのような天気の中
昨日に続き、桜状況をチェックに東山界隈を散策して来ました。

まず、補聴器を清掃して貰うことと、今後のお付き合いのため京都での拠点を
確認、京都市役所前で地下鉄を降り、京都の支店に行った。
市役所の広場では役所の格式のある建物を写生しているおっちゃんやおばちゃんの
グループのお手並みを拝見した。
う~む、やるなぁー・・・下書きは皆さん立派でした。はい!

補聴器のメンテナンスをして貰う店舗もすぐに見つかり、清掃してもらった。
以後、桜状況のチェックにあっちこっちウロウロしましたので、写真と共に
ご報告・・・ご報告!
まずは、木屋町の桜状況ですが、ほぼ、満開に近い部分が多く今週土曜まで
もつか・・・気になります。
    (木屋町、高瀬川の桜状況・・・テラスでお茶・・いいねぇー)


先斗町を抜けて祇園へと向かう。
    (昼間の先斗町をトコトコ・・・)


京都の桜で気になるのは・・・ここでしょう・・・でももう1つあるね)
    (祇園新橋の桜・・・風情が・・・)


祇園ではちょうど「都をどり」を開催中で賑やかでした。
昔、単身赴任中に一度家族で見学に行きました。2人の娘がまだ小学生の頃・・・
華やかな踊りに感動したことを思い出します。
    (都をどり一色の祇園界隈・・・一力と花見小路)


八坂神社を経て円山公園へ向かい、やはり京の桜はここの枝垂れ桜が一番・・・
円山公園の枝垂れ桜・・・綺麗と痛々しいのが同居って感じ・・・UP写真で

北へ上がって岡崎界隈に進むも、美術館周りや疎水界隈の桜は4部前後の咲き具合
で、今週末まで待ってくれそうです。
    (岡崎界隈の桜と十石船・・・)


美術館の庭でコンビ二弁当で昼食を済ませ、南禅寺へ向かい境内をチェックも
ここはやっぱり紅葉の方が綺麗です。
でも、インクライン(琵琶湖の水を京に運ぶ施設の一部)の桜や、境内の古木に
精一杯の花を咲かせている姿は、数少ない桜の中で感動物でした。
    (インクラインの桜状況)

    (南禅寺境内の桜の古木・・・満開でした)


さ~て、いよいよメインイベントである「哲学の道」を目指して疲れた足に
鞭打ってトボトボと進む。
ここも多くの人が桜を愛でに来ていました。
うららかな中、おばぁーちゃん2人が通路脇に陣取りお弁当を遣いながら、なんと
ワンカップ大関をグビグビと飲んでる姿には笑いました。

でも、そうかその手があったかと目からうろこ・・・いいなぁー
哲学の道での桜は5~6部咲き程度が平均ってとこ・・・土曜日まではもちそう。
    (哲学の道の桜状況です


早々にUターンして、今度は裏道を南禅寺方面に向かった。
ここに素晴らしい桜があるんで・・・写して来ました。
    (岡崎界隈の裏道にある、知る人ぞ知る桜スポット・・・)

    (もう一丁・・・)


今日も疲れたよぉ~!
全体的には、何とか今週末迄もつかなぁー・・・今夜からの雨がどう出るか!

毎日一生懸命働いておられる皆様・・・こんなとこですよぉ~!

 

今日の桜・・・山科~伏見界隈

2006年04月03日 19時52分33秒 | 京都散策
久しぶりのまぁまぁの春日和に誘われ、チャリでウロウロ
桜状況のチェックをして来ました。

出掛け直後は結構風があったけど、帰る頃は春爛漫暑くなった。

まず、ご近所勧修寺からスタートと決めて何時もの川沿いへ向かい、第1ポイント
でカワセミちゃんの様子見を・・・いました何時もの場所にちょこんと
止まっていましたが、やはり草花が大きくなって邪魔になり写せない場所でした。


あきらめて、勧修寺に向かう。
やはりチャリは早い あっという間に着いて桜並木がある参道に入ると
まだまだソメイヨシノも、しだれ桜も1~3部咲き程度で、たった1人日傘を
さして佇む人が居た。
チャリで追い抜きざまに様子を見ると、桜の花の写生中でした。
咲き始めの花びらとぱんぱんの蕾は良い材料やナぁー・・・

すかさず、向きを変えて彼の有名な「醍醐寺」・・・(秀吉の花見で)へ向かう。
途中、はねず踊りの随心院もチラッと様子見に中に入ってみた。
こちらの梅林は4月9日まで「観梅展」を行っており、平日でもそれなりに人が
入っていた。トイレを借りて醍醐寺へ向かう。

道すがら、娘達2人が通った高校の正門のこれはソメイヨシノと思える桜が満開
でしたので、思わず止まってパチリ・・・
    (満開の桜・・・東稜高校正門)


ずんずん進んで、目指す醍醐寺が近くなると多くの観光バスがウロウロ・・・
警備のニイチャンに「ごめん!チャリはどこに置けばいいやろか?」と確認。
いい人で丁寧に教えてくれた。

さすがに桜では超有名な醍醐寺・・・まだまだの状態にも拘らず多くの人々が
どんどん団体で入ってくる。
枝垂桜は満開なんで面目を保っているけど、本番は今週土曜日か?微妙
   (醍醐寺塔頭、報恩院の枝垂れ桜)


   (醍醐寺参道の人込みと桜状況)


山門をくぐるとすぐに、「桜祭り」のため入場料が600円ってさ
まだまだ満開でもないのでUターンしてブラブラ参道を引き返す。
三宝院の枝垂れ桜も満開でしたが・・・入場料がやっぱし600円、や~めた

さてと、次はどこに行こうかなぁーと思い巡らせ、久しぶりにチョット遠い
けれど伏見の酒造が多い界隈に行ってみようと、鼻歌も軽くぐぁんばってチャリを
漕ぐ。

結構遠かった・・・お尻が痛くなった・・・ふぅふぅ
でも、想像通りここの川原沿いは新緑の柳並木がキレイし、シーズン中のみ運行の
十石船が春うららって感じで良かった
コンビニで買った弁当を岸辺に腰掛けパクパクと頂き、気分良く春の風を受けた。
    (十石船と酒造の風景・・・春~


春の真っ只中での食事を終え、すぐ近所にある幕末の舞台「寺田屋」さんへ行く。
    (竜馬が襲われたことで有名な、旅籠寺田屋)


ボチボチ帰ろうと北上して行く。
裏道から裏道へといろいろな所を発見しながら進み、知らないうちに長女が通った
大学の側に出た。

むかしむかし勤務地が京都の時に走り回っていた記憶を基に、自宅がある山科への
峠越えの街道に出た。
頭の中でのイメージだとスイスイと越えていて、たいした距離があるように思って
なかったが、今日実際にチャリで越えたら大変でした。

交通の便が悪く、おねぇーちゃんはここをチャリで通ったんやなぁー・・・と感心
まぁー次女も、結構遠い距離を何年かチャリで通ったっけ、みんなご苦労さん

と、まぁーいい汗をかいた1日でした・・・ふぅ~

今から晩酌!・・・きっとおいしいでっせ
 



よく降った・・・1日雨!

2006年04月02日 20時25分17秒 | Weblog
よく降りました・・・予想通り
それでやっぱ2度寝をして完全に起きたのが11時。

絵を描く気がぜんぜん起こらないんで、結局PCで遊ぶ。
読書をしたり、デイトレの勉強したりしながら、夕方になった。
で、夕食をと挑戦。


料理教室のテキストを利用して、酢の物と煮物を作ってサービス

酢の物は、胡瓜、蛸、若布を使って、煮物はカボチャと平天で小生が挑戦。
アサリの味噌汁はカミさんが作り、いずれも、自分的には良い味が出せました。
 

調理のときに左手親指をちょこっと切った。
軽快に胡瓜の薄切りをトントンと切ってる時に、うっ・・・軽傷

明日こそ良い天気らしいので気分も爽やかになることを期待して、今日はこの辺で
お・し・ま・い 


な~んもせんじゃった・・・ゆったり

2006年04月01日 18時28分35秒 | Weblog
朝起きたのが8時を回っていた。
久しぶりの出来事やなぁー、一応4時頃目覚めて再度眠ったというわけ
「春眠暁を覚えず」てな訳でもなく、単純に生活が狂っただけやと思う。

昨日はセリーグ開幕で野球ファンはワクワクドキドキと久しぶりに嬉しかったやろ
なぁー、で結果に一喜一憂したんやろねぇー・・・皆はどっち
小生は申し訳ないけど・・・くっくっくっと笑えるチームを応援してます。
まぁー政治と野球はネタにしないほうがいいやろうと思うけど・・・ふっふっ

団塊の世代の皆さんがいよいよリタイヤする会社年度が始まりますね。
今、6時から6チャンネルのTVを見ています。
「人生には楽園が必要だ・・」もう随分以前から見ており、会社時代には先輩
後輩、同輩にも紹介して人気番組になってました。
会社人生だけでなく、将来必ず迎える退社後の人生のモデルにといろいろな生き方
を紹介しているものです。

殆どの人が都会から離れて自然を相手に生活の糧や生甲斐を得るといった内容で
小生も生まれ育った田舎の原風景が、人生の終盤になってチラチラと浮んでくる
ようになってます。
 

晴耕雨読でゆったり暮らせたらいいやろナぁー・・・と、つくづく思います。

そういえば、何時もの川沿い散歩や昨日の鴨川べり散歩の時に、ここに来て
「ツバメ」が、あっという間に湧いて出て、忙しく飛び回るようになってます。
木々は春一歩前、ツバメが飛ぶと初夏をイメージするし・・・忙しくなるなぁー
季節の移り変わりが・・・

明日は1日雨模様・・・スキッとしませんねぇー

お絵かきに集中するか・・・