高根通信

八工3年G組同窓情報

軽井沢発地市庭グランドオープン

2016-06-27 10:17:58 | Weblog

 6月25日(土)、26(日)「軽井沢発地市庭」のグランドオープン。

 ここでの常設出店できることになった。

 まずは第一歩。右隣は軽井沢の「SK花企画」。ここは別格で大手のホテル、飲食店などに幅広く花を提供する会社(なのだそうだ。他県者の私は知らない)。

 お隣は旧軽の「SURJE」。タイのカラフルな竹の手提げ籠と革製品などを販売。

 地元長倉地区にあるレストラン「なが蔵」のオーナー(後で知った)がきて色々アドバイスしてくれて、中に鏡を入れたほうがいいというのでケイヨーD2まで買に行く。

 写真では角度が悪く効果の程は確認できない。

 その後施設長のアドバイスを受けてスポットライトを買いにまたまたケイヨーD2まで出かける。

 何とか天気も持ってくれて無事2日間立ち合い(こうした場所での対応は始めて)。疲れた~!。

 色々な人との関係がどこかで繋がっているのを実感。お世話になった方々への御礼を済ませ。ほっと一息。

 


伊那の檜の山を案内してもらう

2016-06-19 05:55:39 | Weblog

 かんてんぱぱホールでクラフトを行った際のお客さん。檜の山を持っていてその檜が何かに役立てないかという事を聞いていたので改めて訪ねる。

 結構太いのもあり、今回は見学のみ。後日(梅雨が明けたころ)再度切ってもらう事にした。

 さて高遠のS鳥さんは本日対応ができないとのこと。それならと前々から気になっていた箕輪ダム経由で(伊那から諏訪に)帰ろうと林道を走る。

 もみじ湖は林道の周囲にもみじの木が沢山植えられている。しかし土曜日にも関わらず観光客の姿は全くなく(お店もない)、ひっそり・・・

 更に林道を遡って行くと おおっ!! 集落がある。

 一昨日訪ねたIさんが昭和10年代(御年95歳ながら意識ははっきり)、ここ後山の移動製材で働いていたという事を思い出して電話すると懐かしがっていた。

 そのIさんは製材所の後、国鉄に入り兵役で中国に行き、戦後4年間シベリア抑留という貴重な体験を話してくれる。これも何かの縁。

 凄いのはシベリア抑留中に与えられた仕事を一生懸命やっているのをロシア軍の上官(ソ連軍の上官)が見ていて食べ物を分けてくれたため、Iさんたちは食べ物での不自由さはなかったとの事。

 やがて林道は見慣れた有賀峠(孔明木材のある道)に合流して諏訪に出て、高速道路で帰宅。

 


軽井沢で所要を済ませた帰り道

2016-06-18 08:38:47 | Weblog

 地域活性化商業施設「発地市庭」出店の話が終りその帰り道に立ち寄った貯木場。

 前回は地元の人と同伴だったので樅と針槐の丸太を貰ってきたが、今回は単独(地元住民じゃあない)。しかし看板をよく見ると・・・ 「ムムッ 持ち込み料金しか書いてないぞ」。

 そこで写真下の電話番号に問い合わせ「持ち出し料金はどうなってるの?」。帰ってきた言葉は「持帰りは良い」。ラッキー!!

 という事で梅の丸太を2本。生木は実に重たい。

 時間が十分あるので青木村の従兄弟はリンゴ農家。リンゴの丸太があるというので行くことにした。しかし軽井沢から50kmもある。結構遠いなあ。

 そしてそんなに沢山貰っても製作できないので数本と桜の太丸太を1本(一人では持てない)を頂く。

 小学生の時何回も行った青木村。懐かしい。

 子壇嶺岳。確かこんな字(こまゆみだけと読ませる)。

 こちらは登った事ないけど夫神岳(おかみだけ)。

 泊まってけと言われたけどまたの機会にして大門峠に向かって車を走らせる。

 大門峠にある気になる木。

 よしよし(あえて理由は割愛)。

 白州の清水製材に立ち寄って材木の挽き割り依頼をして帰宅。実りある一日。従兄弟に貰ったリンゴの話は後日。

 

 


木を貰いに行ってきた

2016-06-13 12:33:57 | Weblog

 先日の軽井沢での懇親会の際、空家になった両親の家を取り壊すことになり、庭木を切り倒すという事でその木を貰いに行ってきた。

 場所は群馬県安中市磯部町。山梨からだと108km。休み休み行って2時間半。

 現地に到着すると植木屋さんが作業していた。

 木は既に片づけられていて隣接する畑の一角に積み上げられてあった。

 事前に行くことを伝えておいてもらっていたので、挨拶して車に運搬。ネコ(一輪車)を借りてせっせと運搬。梅、花梨、椿、もみじ・・・お宝満載。テンション上がる。

 やがて持ち主のTさんもやってきて(初対面)、後日作品に仕上げてお送りする事を伝えたら喜んでくれた。

 10時過ぎおいとまして帰路につく。途中で眺める妙義山。高校時代みんなで登ってから早40数年。

 

 途中昼食食べて13時頃家に到着。早速保管場所の確保と割れ止めのボンド処理。

 疲れがどっと出て(一杯飲んで)長々と午後の昼寝。早めの風呂。早めの夕食。早めの就寝。

 なお先日の犬小屋の件は、犬を持ってきてくれた人が気に入って2つ注文したいと連絡があったとのことだったが、現在忙しいので対応は無理。忙しいときに色々な事が集中するもんだ。

 


犬小屋完成

2016-06-09 17:42:05 | Weblog

 完成(屋根の天辺は接着材の抑えにマスキングテープが貼ってあるけど)。

 色目は地味。外置きだと汚れるので汚れの目立たない方がいい。底回りは入念に何回も塗装。

 明日納品。喜んでくれるといいのだが。


犬小屋作り

2016-06-08 21:22:27 | Weblog

 依頼があった犬小屋をせっせと製作。

  大体出来上がった。外に置くのだというので塗装は入念に。

  明日もう一度塗装して、屋根はしっかりと屋根材にした方がいいだろう。本日ここまで。

 


軽井沢白雲木会2016

2016-06-08 20:59:03 | Weblog

 今年の白雲木会。まずは軽井沢町営植物園。

 花は満開。

 午後の懇談会。

 今年は人数が一寸少なく。Hさんから木工の事を話してもよいと許可を得ていたので、話のついでに持って行った作品を参加者の方々にプレゼント。同席した軽井沢区長のNさんとハイボールをグビグビ・・・

 その後代行車に乗って自宅に行き二次会。

 左下のくまモン白岳を二人で殆ど飲んでしまった。奥様に水をお願いしたのだが、一向に出てこない。「エエイいいやこのままストレート」という訳でとうとう最後まで生一本のまま。

 途中からHさんが来てくれて、ホテルまで送ってもらったのだが、その後温泉に入った以外は殆ど記憶にない。

 翌日まあ色々あって、Nさんと一緒に今度オープンした「発地市庭」へ・・・

 まあ色々の出来事があったのだが割愛(後日報告)。

 この後Hさんと群馬県安中市磯部へ切り倒した庭木があるというので貰いに行く(写真なし)。

 白雲木会のメンバーの方宅にお邪魔させてもらったり目まぐるしい一日。

 今後どうなるのか私にもよくわからない。

 (これを読んでる人は更に何のことやら・・・)

 とまあ色々なことのあった2日間だった。


ジューンベリー

2016-06-03 20:13:01 | Weblog

 6月に入って庭のジューンベリーの実が色づいてきた。

 あと数日で黒っぽくなり食べ頃となるのだが、最近ヒヨドリもこの実を狙っている。向こうも生活が掛かっているので必死。さてその攻防の結果は如何に。

 


白い花 その3

2016-06-03 19:59:59 | Weblog

 パクチー(コリアンダー)

 数年前に植えた苗が育って花を咲かせ、いつの間にか種がこぼれそれがなんと冬を越して出てくる。元々東南アジアが原産と思えるのだが、耐寒性ができて標高760mに適合してしまったらしい。

 ずっと昔の話。通過点だったはずのバンコックに一週間留め置き喰らって近藤と二人で市内をウロウロ。市場に行くとこのパクチーの匂いが鼻について「もう勘弁してくれ」という苦い(臭い)思い出がある。

 あれから長い時を経て、今家でたまに出てくるカレーには家の生パクチーをタップリ入れたパクチーカレーを食べるようになった。慣れってこういうものだったのか・・・

 そんな事を思う。