高根通信

八工3年G組同窓情報

木曽の手仕事市

2016-08-27 18:23:29 | Weblog

 木曽福島で本日より開催。10時から開催されるのに到着したのは9時少し過ぎた頃(一寸早すぎた)。木曽に来るのも久しぶり。出店ブースも126とかで賑やか。

 おや仙さんと茶々さんのブースを発見。

 缶コーヒーの差し入れ。聞けば10月の台ケ原宿市にも出店するという事でその時また一緒になる。

 最後に立ち寄った「風の音」のお店。と言うよりお店のある通りが正しい。

 お店のオーナーとしばし歓談。お店の中は気になる品物が沢山あった。

 写真少なすぎ。反省・・・

 この後再び権兵衛トンネルを通っていつものグリーンファームに立ち寄り、有賀峠越して諏訪で用足しして帰る。


南アルプス小武川キャンプ

2016-08-24 20:30:28 | Weblog

 2泊3日の予定だったのだが、台風9号の影響で初日は自宅待機。

 2日目晴天。5時起きして予定していたいつもの場所に向かう。

 しかし・・・ カメラを忘れて記録なし。

 いきなり3日目。家に戻った所。

 山梨の桃を食べるご一行様。

 輸送班兼保護者。熊は出なかったが猿が出た。スズメバチ(正確には全て黄色雀蜂)を捕獲網で捕まえて、焼酎の入ったペットボトルに入れて虫刺され特効薬を作っているときに左親指を刺されてしまった。これまでミツ蜂、アシナガ蜂には刺されたことはあったが、雀蜂は始めて。結構痛い。

 とまあその程度のハプニングで無事終了。


満開の山百合

2016-08-20 04:19:28 | Weblog

 地元のイベント会場で買い求めた山百合が今満開。

 山百合の根(百合根)はモグラも好物という事で、かつてはいつの間にか絶えてしまう事が多かった。誰に教えてもらったかは忘れたが、モグラ除けにプラスチック籠に根を入れてそのまま土に植えるとよいという事でやってみた。それが良かったらしい。

 山百合に近づくとよい香りがしてあと数日は楽しめそう。


始めて挑戦ティーカップ

2016-08-18 17:50:44 | Weblog

 やってみました。イチョウの厚板をくれた「なが蔵」の奥さんのリクエスト。

 カップは手慣れたものなので問題ない。しかし受け皿は初体験。

 貰った厚板を半分の厚みにして受け皿を製作。しかし・・・あららバイト(旋盤の材料を削る工具)の先が貫通している。つまり薄い材料になれていないので(いい加減にやっているせいもあるので)、材料を突き破ってしまう。そんなアクシデントの末やっとここまで完成。明日材料提供者に御礼の作品として宅急便。

 こちらは針槐を提供してくれたSさんから頂いた材料で作った通称「よたカップ」。

 いい感じに仕上がった。

 更に余った材料で・・・

 全て青梅の某所行。

 木工旋盤はこれまでの作品とは一味も二味も異なる世界。今までトリマー(木を削る電動工具)でやっていたことは一体何なんだろうと思う。


念願の製品ができた

2016-08-11 17:50:12 | Weblog

 ランプシェードは以前から作っていたのだが、コードが邪魔。しかし期待に添えるような電池式のライトはなかなか見つからなかった。

 今回見つけたのはOHM社のプッシュ式LEDランプを使ったもので、単4電池3本で100時間持つというもの。早速試作して出来上がったのがこちら・・・

 各パーツはこんな感じ。

 プッシュ式のライトをボディに組み込む。

 木製のアプリケーターを被せる。

 これで完成。と言っても乗せただけ・・・

 夜点灯してみるとこんな感じ。

 和紙を貼らない方がいい感じ。これならどこでも持って行けるので便利(とまァ自己満足の世界)。

 


文字を着色中

2016-08-10 18:21:30 | Weblog

 彫り込みは完了。依頼主の希望で文字はこげ茶色に着色。あと2文字で時間切れ。無理すると失敗する性格なので、残りは明日。

 まあ見通しは立ったので、残るは反り止めと耐水ニスを塗って引き渡し。

 


久々に看板製作着手

2016-08-09 16:54:03 | Weblog

 午後文字の掘り込み開始。やっと2文字。後5文字。

 欅の厚板は硬くて大変。ノミもそれほど上等なものではないので余計大変。龍の彫刻などする人はどんな気持ちで作業しているんだろう。よほど切れ味のよい道具を使っているんだろうなァ。

 今日の甲府は38度。ここでも30度は超えている筈。早くビールが飲みてえ・・・

 


材料を貰いに・・・

2016-08-08 22:58:21 | Weblog

 伊那市高遠のSさんより連絡があり床柱を貰いに行ってきた。Sさん宅に材料を貰いに行くのはこれで2度目。

 下の太い部分は30cmほどあり、ものすごく太く重いので半分に切断して何とか2人掛かりで車に積み込んだ。

 これで質感の良いカップが沢山出来る事だろう。

 帰り道は往路の杖突峠を通らずに「入笠山」という標識を目指して山道に入る。T字路を左折するとやがて舗装道路から砂利道になり、何か見覚えのある道と思っていたら案の定「芝平峠」(シビラ)に通じる道だった。

 このまま入笠山方面に向かうとこの時期交通規制で午後3時まで通過できない。無理を承知で手前の林道を下る。途中で見かけたかつての茶店小屋。

 閉鎖されてひっそりと森の中にたたずんでいる。今はこの道を登ってくる登山者はいない。こんなところで車が横転したらとんでもない事になるので慎重に運転するのだが・・・

 ヒヤリとする場所がいくつもあり、この時期入笠山に来るのはご法度。

 途中白州の清水製材に立ち寄り製材を依頼して帰宅。一気に疲れが出た。

 


花梨の丸太を切断

2016-08-07 20:04:08 | Weblog

 以前頂き物の「花梨」の丸太を切断中。

 花梨の材質はとてもよく、逆目もないし実に滑らか。

 カップには最適。今回は丸太を挽き割ってカップ作りの下準備。

 

 念願だったコードレスのランプシェードができた。

 これはその試作品。上野原の陶芸家Nさんの作品と組み合わせると・・・・

 いい感じ。単四電池3本で100時間持つというのでこれなら実用化できる。

 


軽井沢発地市庭へ

2016-08-06 02:36:16 | Weblog

 品物の入れ替えに行ってきた。

 夏休みに入り沢山の人が来ていた(写真では人の姿が少ないけど)。

 お隣に出店している「SRUJE」のタマンさんと情報交換。次の目的地「Pにいみ」に向かうため駐車場に行くと気になる車が・・・

 大型1BOX車の後ろは冷蔵庫、電子レンジなど面白そうなキッチン設備が揃っていて食事の準備中。お話を聞けば軽井沢近辺20日間。この後北海道2か月との事。宮崎から来ているのだという事でびっくりするやら、羨ましいやら。撮影許可を得て写真を撮らせてもらった。

 「Pにいみ」で用事を済ませた後、Hさんと合流。いったん分かれて発地市庭のグランドオープンで色々アドバイスを頂いた「なが蔵」のお店を訪ね(14:00から夕方まで閉店)、ご挨拶。

 まな板用にチェーンソウで切り出したという5cmほどあるイチョウの厚板を頂ける事になり、奥さんのご希望でティーカップを作ってプレゼントすることになった。

 ここでカメラのメモリーが満杯となり、板の写真は後日。

 Hさんを散々待たせて合流先の追分宿にある喫茶店「ごんざ」へ。

 「ごんざ」では木工の作品展が開催されていて佐久の作家Nさんとしばし木工談義。レベルの高い作品ばかり。今度工房を訪ねる事とした。

 Hさんに「ごんざ」のオーナーを紹介してもらい私の作品を見てもらう。ありがたい事にカップを気に入って貰えたので改めてお買い上げ頂くことに(ちゃっかり営業活動)。

 目いっぱい動き回り明日から懸案事項の看板作り。でもかなりの猛暑(こちらでも33℃らしい)となる見込みとの事。本年で一番の猛暑。作業できるかは不明。