高根通信

八工3年G組同窓情報

くまさん

2010-04-28 07:28:29 | Weblog
 しばし鑑賞していると同じ市内の武川町に工房を持っているくまさんこと篠原勝之さんがやってきた。どこかの近づきがたい作家と違って、目が合うと頭を下げて挨拶したのでこちらもあわてて頭を下げる。

 TVで見る着物にマフラー姿ではなく、アーミーパンツを履いていた。後日牧原のスーパー小野の近くで見かけた時は買い物の途中らしく同じ格好で自転車に乗っていた。親しみやすいなあ。今度工房にお邪魔させて貰おうか・・・

神楽の舞

2010-04-28 07:19:27 | Weblog
 舞は10:00から16:00まで20の舞が披露されるのだとの事。地元の保存会が伝統芸能として代々伝えているらしい。何時練習しているんだろう。

 陰陽の舞は男女のカップルが踊りながら寝る仕草をしていわば子作りの舞。とは言え神様に奉納する舞なので皆さんの期待には全く沿わない。

 内心「なんかもの足らないねえなあ」とは思いつつ、頭の中ではリオのカーニバルみたいな賑やかなのをチラリと思い浮かべる。私に御利益は絶対にないだろう。

横手駒ヶ岳神社のお神楽

2010-04-28 07:12:08 | Weblog
 GW間近と言うのに寒気がしぶとい。先日市内の横手駒ヶ岳神社で神楽の舞があると言うので見てきました。こちらに来てまる9年。始めて見る神楽の舞。
 そう言えば市内のあちらこちらにある神社には大抵神楽の舞台がある。何処でもやっているのだろうか?

 10:00から始まるというので行ってみると既に駐車場は満杯。たこ焼き、焼きそばなどの屋台も出ていて、なんと金魚すくいまで出ている。(買う人いるのか・・・)

アルプホルン

2010-04-17 02:07:46 | Weblog
 長野県の小海町高原美術館でフィンランドの工芸展をやっているので見に行ってきた。
冬の時期夜が長く(夏の白夜の反対)家の中で過ごす時間が長いので日常使用する家具などシンプルで洗練されたデザイン性の高いものが発達した・・・その様な解説があった。
 展示物は調理器具やガラスの器など素晴らしいものが多くよい眼の保養にはなったが期待していた木工製品などはなく、値段も高価(有名デザイナーによるものらしい)なので眺めるだけ。平日なので館内も閑散としている。

 美術館を出て、地元工芸家の作品展示しているギャラリーがあったので立ち寄ってみる。その中に岩村田の人がアルプホルンを作っていて、それを展示している。市内の明野町に在住の人がいて、その人もアルプホルンを作っていたので今度写真を見せて上げようと係員の人に許可を得て撮影してきた。アルプスの少女でおなじみのホルンで、ちなみにアルプは草原の事。アルプスとは草原の複数形。ホルンはホーン(角)の事だと解釈しているが正しいかどうかは定かでない。

今年の山ウド

2010-04-17 01:58:10 | Weblog
 近くの林にフキノトウが出るので何回か採ってきてフキ味噌を作った。さすがにフキノトウは終わり次の山菜山ウドが顔を出す。気が付くとすぐに大きく伸びて堅くなるので、数本採り山ウドの煮物を作ってもらう。
 最近は天ぷらだと胃がもたれるので煮物がいいみたいだ。

昼食

2010-04-14 10:59:41 | Weblog
 展望台の横で昼食。具だくさんのうどん。美味しかった。
 この後近くの「桃の里温泉」に入湯して解散。その後私は酔狂にも鳥坂峠を越えて芦川村に入り、先月開通した「若彦トンネル」を抜けて河口湖の大石地区に下り、始めて通る河口湖の北岸を西湖、精進湖へと抜けてまた甲府盆地に抜けて帰宅。
 新しい道路が出来ると走って見たくなる。気がつけば河口湖や西湖の北岸は行く事がなく始めて通る場所。知らない土地はあるものだ。次は精進湖の北岸と本栖湖一周。途中幾つか越えた峠の旧道は閉鎖されていたが、恐らく山菜がごっそり採れるんだろうなあと思いつつ走ってきた。

桃の花畑

2010-04-14 10:49:01 | Weblog
 山を下って遅い昼食。驚いたことに平日と言うのに展望台のある休憩所は沢山の県外車がひっきりなしにやってくる。
 地元の人の話では桃の花は間引いた後なのだそうだ。その前ならもっと綺麗だったとの事。それでも我々にとっては十分。

お花見山行

2010-04-14 10:37:08 | Weblog
 八王子山の会の分科会「酔耕会」メンバーと勝沼にお花見。
生憎初日は一日中雨模様。勝沼の展望風呂に入っただけで山中湖に移動し、保養所で早々と宴会。宴会は延々会となり特別食会場から夕食会場、更に又部屋に戻って話に花が咲く。
 
 翌日は保養所の目の前に昨日の雨が雪になった真っ白な富士山がドドンと見える良い天気で御坂の低山を縦走。写真は2つ目の山頂。この先で地図と実際の道が食い違っていて30分程尾根を下った辺りで写真の山に登り返す。低山は山頂表示のみの所が多いのでこのような事も多々発生。

通夜が終わって

2010-04-04 06:11:34 | Weblog
 二階の会場で通夜ぶるまい(食事席)。奥さんや弟さん、息子さんとお話出来て良かった。その後ファミリーレストランで食事でもしようと聞いてみたが上野原市内はないとのこと。しょうがねえ所だ(私の住んでいる所と一緒か)。
 そこで入ったのがラーメン屋。板寺はたばこを止めて3カ月になるとのこと。後は臼井と柴田か。青木も以前は70本も吸っていたヘビースモーカーだったそうだ。吉岡は煙草も酒も縁のない人生とのこと。
 巷ではラー油が人気だそうだが、そう言った話について行けない。山梨県人にすっかり染まってしまったらしい(山梨県の方ごめん)。
 今のところ6月頃の吉野宅で行うバーベキューが決まっているとのこと。皆さんお疲れさまでした。

堀田の葬儀のエピソード

2010-04-04 06:04:02 | Weblog
 少し遅れて斎場についたため、仲間の姿は誰も見えない。高速道路の渋滞で遅れたのか、また何か訳があるかと思って携帯に登録されている番号に電話してみるがやはり誰も出ず。
一旦返ろうとしたが、遺族代表で堀田の弟さんの挨拶があるというので聞いて行く事に・・・
 挨拶が終わったあと一般席から皆が出てきた。森山は用事があるからとすぐに帰っていったので言葉も交わす暇もなかった。