高根通信

八工3年G組同窓情報

今年栽培した野菜の種を整理

2014-11-24 16:32:00 | Weblog

 来年ダメモトで蒔いてみようと種を整理。韓国料理で焼き肉を食べるときに蒔くチマサンチュは種を見ればレタスの仲間であることが分かったりして面白い。

 ベランダの簡易ビニールハウスも今回で3冬目。ビニールハウスの中でも朝は氷点下近くまで気温が下がる。日中日が差せば本日は30℃。この極端な気温差だが中の野菜はそこそこ育っている。狭い場所なので鉢の数は限られるがたっぷりある種を「一丁蒔いてみ妖怪」(番組の影響)。


足を延ばして買い物

2014-11-24 13:06:11 | Weblog

 北杜市には「カインズホーム」がない(残念なことに)。その代り「Jマート」というセンスの良い品ぞろえのホームセンタが近くにある。

 「くろがねや」という創業150年というホームセンタ(恐らく金物屋さんか雑貨屋さんだと思われる)が市内にもあるのだが、市内にあるお店は規模が小さく、今回買い求めたい品物がない。そこで韮崎店、白根店、富士川店と回ることにした(おまけで田富店)。

 その結果買い求めたいColemanの品ぞろえが各店によって微妙に違う事を発見。もしやと思って行った富士川店で目的の品物が45%引きで売っていたので迷わず買い。ヤッター!!

 PB商品の充実しているカインズホームをそのあと回り、値段だけチェック。

 ふと西を見れば中央に日本百名山の間の岳(あいのたけ)。

 前衛の山に隠れて見えないが、右に日本で二番目に高い「北岳」、左に「農鳥岳」、その真ん中にあるので間の岳(・・・と自分ではそう思っている。確認したことはない。

 北岳は勿論日本百名山に入っているのだが、農鳥岳は選外なので多くの登山者は北岳と間の岳までは登るが、農鳥岳には登らず引き返してしまう。気の毒な山。そういう私も農鳥岳には片桐と細沢という沢を登り詰め、3日目に農鳥岳の山頂を踏んだことがある。山頂からの下りは延々と続く沢の中を歩く道に辟易。結局それ以来農鳥岳に登ることはなかった。

 久々に遠出なので山梨に引っ越してきたばかりの時は時々出かけた(当時はショッピングモールがあまりなかった)田富の「アピタ」に立ち寄ってみる。その帰りに見た富士山。

 ここに来ることももうないだろうなあ。そんなことを考えながら日の傾いた道を家に向かって走らせた。16:00櫛形山の左肩に日没。 


ゆずの里まつり

2014-11-16 16:26:02 | Weblog

 こちらは日曜日1日だけ行われた増穂町の「ゆずの里まつり」

 甲府盆地から駿河湾に流れる富士川はかつて物資を運ぶ運搬船が行き来した川で、その終着駅が鰍沢。ここから西に向かって川を遡ること十数分。日蓮宗の妙法寺(だったかな?)境内で行われるイベント(始めて行ってみた)。

 大人気のゆず餅。美味しい。

 安い!! 美味しい。

 本日は同行者との協定で酒なし。住んでる人には悪いが結構交通の便が悪い(余計なお世話だけど)。しかし小学校(増穂南小学校)があり寺に隣接する駐車場は満杯になるとこちらが臨時駐車場。たまげた。北杜市では今年4つの小学校が1つに統合されたのに・・・

 柚子が安かったが今年は柚子酒を作らないと誓ったので買わず。豊富な柚子を使った各種のお菓子の試食をしっかり頂いた(えっこんなに色々あるのって感じ)。

 天気に恵まれた2日間。野外のイベントは天気がなにより。辺りは紅葉の真っ盛り。既に甲斐駒ヶ岳の初冠雪もあり早くも晩秋。帰りがけに見た八ヶ岳は南面のためか雪は消えていた。


県民祭り

2014-11-16 06:48:11 | Weblog

 2014年ヌーボが試飲できるというニュースをテレビで紹介していたので行ってみた。10時から入場できるというので丁度その時間に合わせて会場に到着するということで出かけたが、認識は甘かった。

 場所は小瀬スポーツ公園。行くのは始めて。駐車場に近づくにつれて渋滞。何故か早くも会場から出てゆく車があり運よく「満車」のプラカードを持った係りの人が中に入れてくれた。

 「県民祭り」のイベントでびっくりするほどのテントが出ていた。

 その中の一つが「山梨ヌーボーまつり」試飲会場。最初は何処にあるのかわからないほど

 37社約70種類の新種ワイン。1000円のチケットを買うと10杯のワインが飲める。1杯40ccなので1000円で400cc。こんなものか(決して安くはないなア)。20杯飲んでしまった。

 途中で正明ちゃん(横内正明山梨県知事)が会場にきて挨拶。一緒に「カンパーイ」。

 注:正明ちゃんの後ろに写っている女性が持っているグラスが1杯分だものワイン会場を何度も回っている内にボトル1本開けるのは難しい話ではない。

 会場内を流れている小川の両脇には紅葉真っ盛り。

 その中で県内の日本酒メーカーのテントは1つのみ(大きな違い)。500円の利き酒猪口(ちょこ)を買うと数社のお酒が飲み放題。ついつい・・・

 3月に別の会場で新種祭りをやるとのこと「絶対いくどー」。

 というわけで晴天の土曜日を過ごしてまいりました。


カボチャの収穫

2014-11-11 17:14:48 | Weblog

 植えた覚えはないのに出てきたカボチャの収穫。

 

 現在の野菜の多くはF1種とか言って1代限りらしい。そのような訳でたまたま芽が出たとしても実は美味しくないとのことだが、みるみる大きくなってご覧のように沢山実がなった。まあダメ元で収穫。もしかしたら大きい3個は・・・・

 捕らぬ狸の皮算用かも。結果は後日。暫くは収穫の(糠)喜びに浸る事とした。


冬に備えて食糧確保

2014-11-09 15:22:03 | Weblog

 このところ急に寒くなってきたので冬場の作業(室内野菜栽培)の準備。19cmのプラ鉢に育っているのはチマサンチュ、サンタクララ(サラダ菜)、サニーレタスなど。これらをベランダに運び、ここでしばらく栽培。

 

 先日の朝の室外気温は3℃。露天では油断していると霜が降りて一気に全滅の恐れがあるためひとまず屋根の下に退避。

 この他山東菜(結球しない白菜)や美味しいかつお菜、大葉春菊なども順次鉢に移す予定だが本日は生憎小雨模様。身体が拒否反応を起こしてその気になれない。

 家の中で最近知った妖怪体操第一(アニメバージョンとゾンビバージョン、インドバージョンが面白い)をパソコンで眺めて楽しんでます。

 


蒲郡クラフトフェア2014

2014-11-05 08:31:50 | Weblog

 11月1日と2日に蒲郡のクラフトフェアに出店。しかし両日とも雨で最悪。

 雨に濡れると困る作品のためテントの中の方にテーブル1個だけ出して展示。初日は出店を見合わせるブースもあちらこちら目立つ。

 地面はグチャグチャ。そんな中お客さんが来てくれて(過去に雨でとうとう一日に一人もブースにお客さんが来なかった事があった)、それに比べたらここは結構な人が作品を見てくれた。

 2日目は朝青空が出たと思っていたら昼前からまた降り出して、15:30に土砂降りとなって早めの閉会。雨のテント撤収は結構きつい(山登りで何度も経験)。片づけ終って別のブースに出展中の師匠と合流。温泉行は中止して一杯飲んで早めの就眠。

 帰る日は良い天気(残念)。帰りは師匠と一緒に下道を走り、途中の道の駅で温泉に入って所々見学しながら帰る。

 

 ここで松本に帰る師匠と別れ、色づいた紅葉を眺めながら家に向かった。

 天気は悪かったがそれなりに学ぶものもあり、作品を求めてリピーターのお客さんも何人かいて話も弾んだ。今回三河湾の美味しい魚を食べることができず残念。まあこんなこともあるのだ。