高根通信

八工3年G組同窓情報

材料調達開始

2014-01-29 16:05:24 | Weblog

 昨年作った試作品はこんな感じ。

 自然の枝で程良く逆U字に曲がった枝を探すのはなかなか大変。そこで蔓性の藤やヤマブドウを使う事にした。蔓性の植物は樹木に絡みつく厄介者。一寸探せば沢山あるので調達はラクチン。

 この様な部分を使用。これはヤマブドウ。

 但しこれをスライスするのが一苦労。最初はザックリと荒取り。こちらは藤蔓(どうも2種類の藤蔓があるらしい)。断面が黄色のものと、どう見ても椚としか思えない赤みがかったものがあり、後者は冬なのに樹液がでて運ぶ際に着ていたダウンベストに付着してしまった。洗うのメンドクセェ!!

 手鋸でやっていたが大変なので電動のチェーンソーでやることにしたところ、前回使用時に肝心な六角ボルトを紛失。近くの工具店に急遽注文してお取り寄せ。

 出鼻をくじかれてしまった。


2014年のクラフト出店応募

2014-01-29 15:55:24 | Weblog

 今年のクラフト出店募集状況を確認したら5月に行われる松本の締め切りは2月の10日。

 松本の出店は今年度の目標なので早速申し込みを行う。松本は初めて。応募時の写真によって審査されるため、出店できるかどうかは分からない。今年で30年目。歴史があるクラフトフェアなので競争率も高い。

 応募時の写真は主にランプシェード。点灯前と点灯時はこんな感じ。

 結果は3月にならないと分からないが、今から新作を準備しないと間に合わない。

 


近くにこんな建物があったとは

2014-01-24 20:00:18 | Weblog

 一寸気になる色の建物があった。

 スモークグリーン一色に塗られた建物(何かの工場)。

 機会があったら画いて見たい・・・などと思いつつシャッターを押した。

 建物は古く、操業していない様子。何を作っていたのだろうか。知人に甲府在住の画家がいて。その人なら好んで画きそうだな。


手羽の薫製

2014-01-22 19:46:46 | Weblog

 久々に鶏の手羽を薫製にする事に。まずは風に当てて水分を飛ばす。

 結構水分が出る。「イージースモーカー」という便利な調理器具があって、長年使用(もう元は十分取った)。チップを底に敷いて。

 手羽を並べて塩胡椒。

 蓋をして10分。

 カタと呼ばれる保温器にセットして

 待つこと20分。

 完成。坂本シェフの様な本格的な薫製ではないけど、手軽で美味しい薫製の出来上がり。今夜の一品。


昨年のこの時期にも同じ記事を書いていた

2014-01-14 10:38:05 | Weblog

 今年もレタスの室内栽培。昨年より少しだけノウハウが蓄積されたので進歩している。

 こちらが種から育てたサニーレタス。陽当たりのよい2階の窓際で十分日光に当てたもの。

 こちらは居間に置きっぱなしの同じくサニーレタス。

 居間はベランダの屋根(一応透明なのだが)があるため日差しは弱まるので葉が弱々しい。いわゆるもやしっ子。

 ちなみに屋外でビニールを被せただけのサニーレタスは気の毒なくらい小さい(やっと生きてると言う感じ)。

 室内栽培のサニーレタスが頭立ち(花を咲かせるため茎が伸びてくる事)してきたら外のものと選手交代する予定。


今日の北岳

2014-01-13 21:48:20 | Weblog

 買い物途中でチラリと見える南アルプスの北岳

 田圃の向こうに見える変わった建物(米の貯蔵所らしい)。その上にちょこっと見えるのが富士山に次ぐ高峰「北岳」。

 第二の高峰と言っても富士山は別格として、第二第三はドングリの背比べなのでその差はごく僅かだけど。

 この辺りは標高700m位。手前に鳳凰三山があるため山頂の一部しか見えない。正確に言えば北岳の左が鳳凰三山。北岳の右は・・・忘れてしまった(最近度々)。登ったことはあるが遥か昔の出来事。


早くも七草

2014-01-07 21:23:12 | Weblog

 本日(1月7日)は七草。本日火曜日は燃えるゴミの日。近くのゴミ集積場まで持って行かなければならない(一寸面倒)。

 ゴミ置き場から見る八ヶ岳

 アップにするとこんな感じ(写真写りはのどかな感じに見える)。

 その後買い物に行ったホームセンターからの甲斐駒

 同じく八ヶ岳(改めてみればヘエーこんな感じなんだ)

 なんだか屋根に八ヶ岳が乗っているみたいに見えるなア。

 七草粥は作らなかったけれど、夕食に栽培中の水菜、タアサイ、春菊、その他の葉物を鶏肉の塩麹鍋に入れて本日の夕食は一応七草鍋。 思いつき料理ながらおいしくできた。


正月(今年はなかったっけど)もオシマイ

2014-01-05 18:47:27 | Weblog

 例年になく長い正月休みも今日で終わり。今年の正月はいつもと違った。

 その様なわけで(前回のブログ参照お願い)スプラウトもほったらかし。密閉容器に入れっぱなしのものと比べるとご覧の通り。

 良く見れば

とか

 よくぞご無事でと言う感じ。サニーレタスの方はなんとか復活

 やはり日々の管理が大切かと反省。左は苺のプラ鉢に同居している水菜。やけに元気だ。

 


気がつけばもう4日

2014-01-04 19:06:29 | Weblog

 元日から医者通いというアクシデント(皆さんも健康にご注意を)。

 その様なわけであわただしい三が日(正月気分は年賀状が来たという事くらい)。

 気がつけば仕込んでほぼ一ヶ月のパイン酒。早速テイスティング。おいしい!!

 これは簡単。買ってきたパイナップルを洗って、皮ごとザクザクと切って瓶にいれて、お砂糖大さじ3杯。焼酎どぼどぼっと入れて一ヶ月。

 途中で甘さが少ないときは少し加えて、酸味が足らなければクエン酸を少々。

 おいしいパイン酒が出来ます。お試しあれ。

 余計な事ですがパイン(松:表面が松みたい)、アップル(リンゴみたいな味)と気がつきましたが皆さん如何・・・