高根通信

八工3年G組同窓情報

高遠のM原さんの工房お訪ね

2018-12-16 14:09:26 | Weblog

 「かんてんぱぱホール」で紹介された高遠のM原さん。私のカップを見て「この値段で大変だね」と・・・

 カップの内側を一気に中グリする方法があるのだという。今回工房をお訪ねしてその方法を見せてもらいこととなった。

 以下が一気に中グリする工具。

 なるほど一気に気持ちよく穴を開けて行く。すごいなあ。

 その後ろくろで穴を広げる。

 私の持っている旋盤機と違い、モーターからベルトで動力を伝えるもの。

 旋盤機では削るものを固定する工具はチャックと呼ばれるものだが、ここでは全く異なる方法。始めて見た。

 木と木は親和性が高いという事を実感。あっという間に器はツルツル。凄い。

 この他漆室などを見学させてもらい、拭き漆は私が考えていたものよりかなり長時間かけて乾燥させるなど

色々ノウハウを教えてもらった。あっという間の2時間弱。有意義な訪問だった。

 来年4月のかんてんぱぱまでに、M原さんのいう後付け取っ手のカップ試作という課題。さて出来るだろうか?

 


白糸の滝(朝霧高原)

2018-12-07 08:24:10 | Weblog

 静岡市清水区の木工関係のお店「工房スタイル」に工具見学と購入のために出かけた。前回は月曜日でお休み。今回は水曜日なので

営業は間違いない。・・・という事で必要な工具は入手できた。さて買い物の後前回行った漁港ならではのお店で海鮮どんぶりと思ったら

水曜日はそちらが定休日。どうも清水とは相性が良くない。紹介してもらったお店は清水と富士宮とを勘違いして見つからず、東名のS.A

で昼食(残念ながら漁港とは大違い)。

 といういきさつがあり、西富士有料道路経由朝霧高原経由で帰る事にした(西富士有料道路は無料化?)。料金所が無かった。

 途中にある白糸の滝。前回の記憶は殆ど無い。土産物の並ぶお店を抜け下って行くと・・・

 おおこれは見事。下の展望台からは・・・

 正面は本流の芝川の流れ。他は断層の隙間からの滝(これぞ白糸の滝)。

 身延線が静岡県に入った時「芝川」という駅がある事は知っていたが、この下流になるのだろう。

 この後「田貫湖」に立ち寄り(富士五湖の仲間外れ。本栖湖の南側。意外と近い)、ここへ来ることももうないだろう。冥土の土産。

 富士五湖は山梨県、田貫湖は静岡県そのため仲間外れになったかと勝手に解釈(人造湖なのか天然湖なのかまだ調べていない)

 次回清水に行くとしたら「中部横断道」が新東名(新清水I.C)と身延I.C間が開通する来年春の事になるのだろう。

 

 

 


豆柴

2018-12-03 16:01:40 | Weblog

 和風総本家の豆助みたいな豆柴犬がやって来た。

 翌日笛吹市上芦川の新道峠に富士山を見に出かける。

 新道峠からの富士山はとても綺麗。久々のミニハイキング。