地域活性化商業施設「発地市庭」出店の話が終りその帰り道に立ち寄った貯木場。
前回は地元の人と同伴だったので樅と針槐の丸太を貰ってきたが、今回は単独(地元住民じゃあない)。しかし看板をよく見ると・・・ 「ムムッ 持ち込み料金しか書いてないぞ」。
そこで写真下の電話番号に問い合わせ「持ち出し料金はどうなってるの?」。帰ってきた言葉は「持帰りは良い」。ラッキー!!
という事で梅の丸太を2本。生木は実に重たい。
時間が十分あるので青木村の従兄弟はリンゴ農家。リンゴの丸太があるというので行くことにした。しかし軽井沢から50kmもある。結構遠いなあ。
そしてそんなに沢山貰っても製作できないので数本と桜の太丸太を1本(一人では持てない)を頂く。
小学生の時何回も行った青木村。懐かしい。
子壇嶺岳。確かこんな字(こまゆみだけと読ませる)。
こちらは登った事ないけど夫神岳(おかみだけ)。
泊まってけと言われたけどまたの機会にして大門峠に向かって車を走らせる。
大門峠にある気になる木。
よしよし(あえて理由は割愛)。
白州の清水製材に立ち寄って材木の挽き割り依頼をして帰宅。実りある一日。従兄弟に貰ったリンゴの話は後日。