高根通信

八工3年G組同窓情報

珍客の訪問

2015-10-29 01:42:38 | Weblog

 車庫で作業していると・・・

 下側のコードの輪になった中に何か動いている。

 ピンボケだけど沢蟹。そろそろ冬眠時期なのか過去数回車庫の中で見かけたことがある。家の前に流れている農業用の水路から来たらしい。

 車庫の中にいたら誤って踏みつぶしてしまいそうなので、水路近くの草むらに逃がしてやることに・・・

 今週末は蒲郡出店。最後の悪あがきで作品制作。この分だと何か忘れものがありそう。


大倉窯へ品物受け取り

2015-10-28 06:10:19 | Weblog

 用事が長引いて16時40分ころ上野原に向かう。結構遠い。考えてみれば山梨県の西のはずれから東のはずれまで移動するわけだ。

 すっかり暗くなって大倉窯に到着。「ジブリの家」の数にびっくり。

 家は進化している。この中から十数個を選んで今回持ち帰り。

 Nさんは今週末益子だそうだ。

 ついつい話し込んでしまい19時半頃おいとま。次は11月の「かんてんぱぱホール」で再会。

 


挽き割った肉桂の厚板は・・・

2015-10-25 20:08:59 | Weblog

90mmの厚板を自分で90mm幅に切断して、更に160mmの長さにしてから木工旋盤で中をくりぬく。

 大量の木くず。

 出来上がったククサの原型。

 辺りに漂うシナモンのいい香り。

 明日は内側を研磨して木固めエースを塗り、バンドソウで荒どり(大まかなカップの形にして)から外側を研磨。完成まで色々な工程がある。楽しみの筈がなんだかノルマみたいになってきた。一寸問題。

 

 


肉桂その後

2015-10-23 20:27:33 | Weblog

 挽き割り依頼した白州の製材所に行く。

 年季の入った機械。でもこれがあるので色々な注文を引き受けてくれる。

 大量の材料がこちら・・・

 何とか収納

 90mm厚の材料が沢山。

 それを自分で更に切断

  これを旋盤機にかけてカップを作る予定。かすかにシナモンの香りがするのでティーカップになりそう。

 

 


肉桂の丸太

2015-10-19 18:18:22 | Weblog

 ご近所のSさんの弟さんが富士宮から山梨に来る際に肉桂の丸太2本とケヤキの臼を持ってきてくれた。車庫前に置いてくれたので動かそうとしたが重くて持てない(どうやって運んだかは不在だったためわからない)。

 何とか電動のチェーンソウで半分に切断。それでも軽トラに積み込むのがやっと・・・

 90mm厚と18mm厚に挽き割って貰う白州の清水製材に持ち込む(後日引き取り)。焼却用の杉板の端材を貰えないかと言ったら、使い道を聞かれたので、コースターを作ると伝えると、檜の薄板(結構長い板)を何枚もくれた。ラッキーこれで蒲郡クラフト用のコースターが沢山作れる。

 重いものを持ったので中腰になると・・・ 腰に来る(やっぱり)


天気に恵まれ3日間のクラフト出店は無事終了

2015-10-19 17:46:43 | Weblog

 天気に恵まれた3日間。

 写真は早朝のため人影はなし(日中こんな感じだったらもう大変)。

 テントの後ろに作った特設コーナーでくつろぐお客さん(実は会場の近くに住んでいる知人のサクラ)。コーヒーはセルフサービス。

 私のブースはメインの通り(歩行者天国)から一寸入った神社の境内。それでも沢山の人が来た。

 3日間通ってくれた沼津のNさん(山登りをやっていて最近の山ガール情報を教えてくれた)。ククサはもっと目立つ場所がいいとか、山ガールをターゲットにしたポップの作り方、ザックの後ろにククサを取り付けてディスプレイするといいとか・・・

 自分で使う山用のカッティングボードをデザインして絵にかいてくれたので出来上がったら沼津に届けに行くつもり(ついでにNさんお勧め沼津漁港「タカ嶋」のランチを食べてくる予定)。

 隣りのブースで山ブドウの籠を売っている岐阜県関市の「野ぎく工房」Sさんは今月末の蒲郡クラフトでまた一緒。疲れたけど楽しい3日間だった。

 

 


前日設営

2015-10-15 20:33:21 | Weblog

 いよいよ明日から「台ケ原宿クラフト」。家から近いので楽。

 まだテント設営のまばら。

 近くに安曇野の「かんてんぱぱショップ」で一緒だった烏川仙さんのテントが見えたので早速ご挨拶。

 その際に出店した6名の内、今回は5名が出店。まるで同窓会。

 無事テント設営も終了。

 さて明日から3日間。暇なときは内職やるとするかな。

 

 

 

 

 


クラフトフェアに向け製作中

2015-10-14 21:15:45 | Weblog

 最後の追い込みククサ製作中。(どろ縄かも)

 ブン回る旋盤機。

 荒どり中。

 コースターも作成。

 そろそろ店じまいかと思っていたら、近々市内の長坂町に引っ越すSさんがやってきてコーヒータイム。引っ越し後はここで一緒にコーヒー飲むこともないかもしれない。

 クラフト出店と引っ越しが重なるので落ち着いたら訪問するつもり。

 明日はクラフトフェアの搬入。本来なら車の中に荷物を積み込んで出発待ちというところだが、会場が近いせいもあって明日の午前中にやればいいやと・・・ 忘れ物しそうだ。

 

 


大村美術館

2015-10-10 19:45:27 | Weblog

 韮崎(一番西のはずれだったが)に所要で出かける。ノーベル賞受賞の大村智さんの話になり、ついでに美術館に行ってみることにした。(存在すら知らなかった)

 へぇーこんなところにあるのという感じ。ところが駐車場は満杯。しばし待たされることに・・・

 内部は(勿論)撮影禁止。中に入ると個人の収集とは思えない程の絵画の数。眼の保養。

 大したものだ。2階展望室はテーブルと椅子があって、自動販売機のコーヒーを買って眼前に広がる山並みを見ながら休憩できる。

 一度は訪ねてみたい美術館。

 


知人のYさんのビニールハウスにお邪魔する

2015-10-08 01:42:17 | Weblog

 Yさんとは2000年に原村の農業実践大学で一緒に研修を受けた同期生。近くの農場でミニトマトを作っている。

 毎年この時期トマトを分けてもらっているが、今年の収穫もそろそろ終わり。缶コーヒーを持参してしばしおしゃべり。

 そのすぐ近くに東京ディズニーランド(直営らしい)野菜農場建設の工事現場ができることになり、工事着工・・・

 と思いきや何か様子が変・・・

 この近くに「金生遺跡」(公園)があり、工事現場からも遺跡のあることが分かったのでその発掘調査。

 調査後は埋め戻されて巨大なハウスが建設される予定だそうだ。作られる野菜はトマトとパプリカなのだとか。ここ北杜市はこうした企業資本による農場がいくつも建設されている。ここもその中の一つ。

 上の写真は甲斐駒方面だけど・・・ う~んなんとも分かりにくい。

 写真でみても分かるように目の前に南アルプスが広がり富士山も遠望できる場所なのでここに観光農園ができてもいいくらいなところだが、まあ人口減少の山梨県(世田谷区の人口とほぼ同一)なので、こうした企業農場の進出で雇用確保するのがせめてもの政策かも知れない。

 個人的には県内の80%を占有する森林活用を期待したいところだが、大月市のバイオマス発電(三井物産と地元企業だったかの共同事業)位で他に企業進出はない様子。この点では岡山県の方が一歩先んじている。

 TPP何とか決着して日本の農業はどのように変わるのだろうか?農業人口の高齢化と新規農業参入者(農業をやってみたい若者)との間には農地という高い壁があってなかなか難しい。

 農家は先祖代々の土地とか言ってなかなか手放そうとしないけど、70年前の農地解放以前は殆どの農家が小作人だったわけで先祖代々と言う訳でもないと思うのだが、農家の方は(転居を繰り返してきた自分にはわからない)土地への愛着は深いのだろう。

 一寸まじめすぎる話題になってしまった。