小島と広島と私たち

島爺の倉橋島での農作業と,
広島を中心とした孫たちとのくらし

島の春-1

2009-03-28 08:07:33 | 島の生活
     島の温泉は,入浴料300円也

 3月21日から26日の午後までは島の生活となった。
21日は娘家族が墓参に帰るというので,私の方は一足早く出発し,父を見舞って途中ちょっとした買い物をし,小さな峠を越えて集落に入る。
 小さな集落は南に面している。
峠を越えるとたんに山は春色となる。木の芽はまだ小さいが,斜面の山桜は既に満開となっている。どういう訳かここ数年山桜がグンと勢いを増して増殖している。

 山の畠で墓参用の樒を切り,仏壇用には菜園場のを用いることにする。
アスパラガスが10本近くも芽を出している。こいつは孫に食べさせるにはちょうど良いやと,帰宅したときに採取することにして,とりあえず家の中の片付け。掃除機をかける暇はないから,「足の踏み場もない」と叱られないようにおおざっぱな処理と,ご飯を炊き,アサリの味噌汁の準備にかかったところに孫たちが帰宅。
 ところが弁当を持ち帰っているから,お仏飯をお供えした後のご飯は残ってしまった。

 島には『桂が浜温泉』がある(土佐の海浜は「カツラハマ」,ここは「カツラガハマ」で白砂青松の地)。
温泉とはいえ,地下1800mまで掘削し暖めたものだから純粋の温泉とはいえまいが,それでも喜ばれている。婿殿は私に晩酌をさせようと思ってくれたのであろう,同乗するように勧めてくれたが,片道4Kmの距離を,孫を乗せて往復させるには忍びない。私は例によって軽トラック。

 孫たちが墓参してくれた御利益であろうか,平素は600円のところが,10周年記念とかで300円の入浴料。3月末までとか。更に,1000円のサービス券を買っておけば,6月末までは,食事1000円分と入浴料600円がそれで楽しめるという。
 生ビールも半額だったから,一杯だけ飲んだ。
孫たちは様々な浴槽で楽しんでいたが,私が誘ったサウナだけは,のぞいただけで「暑い」と言って逃げていった。



島の春-2

2009-03-28 08:06:37 | 島の生活
     島のイノシシは賢い

 26日(木)に帰広したのは,パソコン教室があったからで,いやそれよりも,このメンバーの多くは松江まで「出雲そば」を堪能する旅(宍道湖温泉に泊)に行っているから,おいしいお土産が待っているかも,というさもしい気持ちからであった。
なんと,Hさんなんぞは,更に沖縄まで遊びに行ってこられたという。
 土産は何だったか?。饅頭(多分)1個ずつ。
帰宅すると母と孫たちが食事をしていたから,松江のものは母に,沖縄の(紫芋関係の?)は孫が持ち帰った。
出雲そばを堪能する旅の詳細は晴耕雨読をどうぞ

 島では,専ら猪よけの柵作りと除草。
昨シーズンは,サツマイモ,ジャガイモ,南京,真桑瓜,すべてを完食され,茗荷を植えた部分は掘り返されたから柵の補強をすることにした。
畠を取り巻く一方は道路。二方面は畠であったところが一部は藪(とても獣は通れまい),他は竹藪。侵入した竹は切り倒して侵入できないようにした(つもり)。残る一方面は山。法面の低い道路側と侵入しやすい山側はゴルフネット(高さ1.5m)を張り,残り部分は妨害柵を設けていた。
 今回はその部分に古い波板鉄板を貼ること。法面の低い道路側を改良しネットは移設。藪側とに柵を設けたいというものだったが,ことは簡単には進まない。
 出来れば今春果樹を植えたいと考えて,宿根草やまた生えてきた雑木は除去して焼却作業も同時進行。半分終わって26日になった次第。

 パソコン教室の雑談の中で,あのアスパラガスを想い出した。すぐに帰島する予定であったが,翌日はOB会の委員会とのこと。帰宅して従弟に,まだ食用になるようであれば取って食べてくれるように依頼する。久し振りにインターネットを見ると,白木農園だよりに中農さんが筍を掘ったとのこと。
 そういえば,山の畠にはイノシシの筍を掘り起こしたらしい跡が数カ所。周囲を探ると,ゴルフネットを止めていた針金がはずれて人一人が通れるほどの穴が開いている。
 私が筍用の通路にと仮止めした部分を,力ではずしたらしい。
イノシシもサルものだ。
孫の顔を見に行きたかったが,またしばらく島の生活に戻る。