So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

ゆず大根と鍋焼きうどん

2020-12-06 | 保存食・飲料
主婦にとっては嬉しいことに
冬野菜がとてもリーズナブルな値段になっています。
大きな大根1本が100円しないのですから生産者さんには申し訳ないと思いつつ
大根1本を使い切るのは二人家族では難しいので
柚子大根を仕込むことに!
皮を剥いて拍子木に切った大根(正味1キロ)を大さじ1の塩でもんで1時間以上置いてから
水けを絞って1個のゆずの皮の千切りとそのしぼり汁それに
大さじ2の酢と砂糖を40㌘を混ぜ合わせて・・・二日後から食べられます。

器を増やしたくないと思いながら
年末で期限切れのポイントがあったので
一人用のお鍋とどんぶりを2個ずつ買ってしまいました。
まずは鍋焼きうどんから(笑)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 串カツ | トップ | 皿うどんと水炊き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (案山子)
2020-12-07 09:07:32
我が家も大根の甘酢漬けに柚子は欠かせません。
ふろふき大根にも、ゆず味噌(四国旅行の時にクーポンで購入、笑)です。
鍋焼きうどんのお鍋、新調なさったのですね。我が家、システムキッチンのリフォームでIHにしたとき、一人鍋を全部処分。鍋焼きうどんを諦めていたのですか、IH対応の鍋があると聴いて買い直しました。でも、何だか時間が、余計にかかっているようで、熱伝導がイマイチの感じ。高性能のがあれば、再度買い直そうか迷い中です。
Unknown (ちびまま)
2020-12-07 09:19:52
おはようございます。
ゆず大根、あるとうれしいですよね。今年は大根が豊作なのでしょうか。半端ない量いただきました。
毎年冬ちょっと前になると三浦海岸にはたくさんの大根が干されています。たくあんようみたいですが風物詩です😊
案山子さん^^ (haruharu)
2020-12-07 10:17:28
おはようございます。
最近はIH対応の土鍋も出ていますね!
クラフト展で土鍋を出品していた時に
IH対応が欲しいとよく言われました(笑)
物が増えるのが嫌で迷っていたのですが一人用の土鍋が欲しかったので
ポイントも使えたし高価なものではないのでついつい買ってしまいました(-_-;)
ちびままさん^^ (haruharu)
2020-12-07 10:19:27
おはようございます(^^♪
キャベツや大根は1個あると持て余してしまうので
漬物にするのですが。。。
それが続くと漬物も持て余します(;^_^A

コメントを投稿