以前から娘に作って欲しいと頼まれていた
四月に小学校に入学する三番目の息子のための
上履き入れと体操着袋ですが何とか出来上がりました。
作り出せば一日で出来上がるのですが
ミシンとアイロンを出して生地を裁断して
一番の難関は下糸をロビンに巻いて上糸を針の穴に通すことが(-_-;)
ミシンを買った当初は糸通しがついていたのですが針に糸をひっかける針金が
何回も使わないうちに外れてしまって結局昔ながらの方法で通すことになって
寄る年波には勝てずに糸を通すだけで時間がかかって一苦労なのです。
上履きの持ち手が太いと教室のフックに掛けられないので持ち手の上に小さな紐をつけること!
体操着袋と紐の合計は60センチ以内にすること(長いと床につくので)
などと細かい決まりがあるのですが
幼稚園でも小学校でも必ず手作りの袋を幾つか用意するようにというのは
最近になっての事のような気がします。
生地屋さんの広告に好きな生地を使って(幼稚園や小学生用)必要な大きさの袋を作ってくれると・・・
我が家の子供たちの時は私が手作りしたのだろうか?
それとも市販の物を買ったのかどうだったのか?
といろいろ思い浮かべてみても何十年も経ってしまうと
まるで覚えていないものです(;^_^A
四月に小学校に入学する三番目の息子のための
上履き入れと体操着袋ですが何とか出来上がりました。
作り出せば一日で出来上がるのですが
ミシンとアイロンを出して生地を裁断して
一番の難関は下糸をロビンに巻いて上糸を針の穴に通すことが(-_-;)
ミシンを買った当初は糸通しがついていたのですが針に糸をひっかける針金が
何回も使わないうちに外れてしまって結局昔ながらの方法で通すことになって
寄る年波には勝てずに糸を通すだけで時間がかかって一苦労なのです。
上履きの持ち手が太いと教室のフックに掛けられないので持ち手の上に小さな紐をつけること!
体操着袋と紐の合計は60センチ以内にすること(長いと床につくので)
などと細かい決まりがあるのですが
幼稚園でも小学校でも必ず手作りの袋を幾つか用意するようにというのは
最近になっての事のような気がします。
生地屋さんの広告に好きな生地を使って(幼稚園や小学生用)必要な大きさの袋を作ってくれると・・・
我が家の子供たちの時は私が手作りしたのだろうか?
それとも市販の物を買ったのかどうだったのか?
といろいろ思い浮かべてみても何十年も経ってしまうと
まるで覚えていないものです(;^_^A