goo blog サービス終了のお知らせ 

PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

どれがどれだかわからない:METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER

2010-04-04 14:47:38 | げーむ
 セロリ?パセリ?レタス?

 いつものリサイクルショップで見つけた「メタルギアソリッド3(以下MGS3)」。コナミ殿堂コレクションと書いてあるいわゆる廉価版。いつまでたってもサブシスタンス(要するにMGS3のディレクターズカット版)が安くならないので、買ってみることにした。なぜサブシスタンスを待ってたかというと、通常版は無線通信の場面でバグがあるのね。

 プレイしようとディスクを入れると画面には「METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE」の文字?あれ??お店のヒトがディスクを間違えた???PS2から取りだして確認すると、盤面にはちゃんと「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」と書いてあります。ドユコト????

 てなわけで、調べてみました。MGS3は以下の2種類が発売されました。
  • METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
  • METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE

 サブシスタンスは初回生産で、さっき書きましたが、MGSシリーズではおなじみディレクターズカット版。MGS1はインテグラル、2はサブスタンスだったかな。今までは音声が英語になったことが大きな変更点なんですが、今回は日本語のまま。これは恐らくスネーク役の大塚明夫さんはじめ、名優達の演技が聴けなくなる英語版は不評だったのでは(英語版の声優は総じて演技が下手)?

DISC1
本編

DISC2
MSX版のメタルギア1&2、デュエルモード、猿蛇合戦、シークレットシアター、オンラインモード

DISC3
初回生産版限定の特典


という内容だそうです。通常版の内容はよくわかりませんが、本編のみの1枚組みのようです。で、ややこしいのは以下の3ツ。
  • 20th ANNIVERSARY
  • PlayStation 2 the Best
  • コナミ殿堂コレクション

 3つともサブシスタンスのDISC2からMSX版メタルギア1&2以外を省いたディスクが付属しています。オイラの買ったのもそう。さらに本編ディスクがサブシスタンスからカモフラージュのダウンロード等が省かれたものに変更されています。そのため、カモフラージュを全部集めることが出来なくなっています。ダウンロードやオンラインはサービスが終了しているので関係ないんですが(ダウンロード出来るカモフラージュは、完全ではないがディスクに入っている)、他を省いた理由は?猿蛇合戦は他社のキャラクターを使用してるから仕方ないんでしょうかねぇ?

 問題は内容を省かれたことじゃなくて、散々検索しないと詳細がわからないこと。公式サイトには廉価版のことは一切書かれていません。せめてサブシスタンスが入ってることは書いてくれないと、攻略に支障が出ます(←出ました。ケロタンが!)。追加要素を楽しみたい方は定価6,980円のサブシスタンス。そうじゃない方は1,800円の廉価版ってことですね。ちなみに今回は傷アリで780円でした。

 あ、そうそう、ブーツ完成しました…えっ…興味ない?


最新の画像もっと見る