
あ…ピンボケ…(´・ω・`)
近所のリサイクルショップで、ガンプラが表示価格(37%オフくらい)の半額だったので、まず欲しかったグフVer.2.0を選択。その後ザクF型と量産型ゲルググ(共にVer.2.0)も追加購入。ホントはギャンが欲しかったんだけど、売り切れてたよ。
長くなりそうなので、とりあえずグフから紹介。ザクの“改良強化新型”と言う設定ですが、キット自体もザクから改良されてます。ひとつは動力パイプ。パイプと芯が別成型になり、組みやすくなりました。もうひとつは腰のスカート。ザクでは隙間だらけでしたが、グフのアーマーはピッタリ合います。

上半身。アンテナとスパイクは定番どおり尖らせます。モノアイは見えませんが、市販のパーツで作り直し。

下半身。装甲の合わせ目の切り欠きが気持ち悪いので、プラ板で埋めています。シールドマウントは、外れやすいのに取り外しのときに塗膜が剥がれそう。マウントと前腕にネオジム磁石を埋め込みました。それと、バルカンアーム(?)の甲を上腕とラインが繋がるようにパテ盛り成形。

またピンボケ…(´・ω・`)
今回の目玉(?)、ヒートロッドがポリ製で接着も塗装もできないので、作り直し。ザク1.0の頭部動力パイプを2キット分…では足りなかったので、コトブキヤのパーツも追加して長さを確保。芯は高校時代に買ってまだ無くならない盆栽用の1.5mmのアルミ線とジャンク箱で見つけたメッシュホース。アルミ線は曲げ伸ばしで折れることがあるので、交換できるように接着しないほうがいいみたい。

目玉その2。グフといえばジャイアントバズーカ!!これのためにザクF型を買いました!グリップを可動式に改造して、後半を余ったザクバズーカのパーツを使って少し延長しています。左手首はノーマルタイプも付属してますが、基部のボールジョイントが2個しか付属していません。付け替えると破損の原因になるので、2個ともノーマル手首に使い、バルカンアーム(?)BJプラサポ04を使ってます。
案の定長くなっちゃったので、続きは次回。ザクとゲルググをまとめて紹介しますよ!