PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

フィルタリングってどうやるの?:バンダイ 1/20 スコープドッグ

2011-09-08 22:33:16 | 1/20 スコープドッグ
 実は前回の時点で7割方基本塗装が終わってたんですが、やっと全体の塗装が終わり、デカールも貼り終えています。デカールは乾燥後にフラットクリアーを上掛けして、デザインナイフでコリコリ削っています。オイラが下手くそなだけだと思うのですが、大きくボロッと欠けてばかりで上手くいかないので、ある程度削ったら、基本色をドライブラシの要領で叩き付けて、細かい剥がれを表現しました。

 でね、胴体と他の部分で色味が違うのが分かります?分かりにくいよね?腰アーマーと比べてもらうと分かりやすいと思うんですが、基本色の段階で、かなり明度を上げて青みを足しています。コレは、茶系で汚すことを考えて、ハイライト=直射日光が強く当たってる部分を意識して塗ったから。

 胴体にはフィルタリングと退色表現を同時に行っています。事前にフィルタリングについてググってみました。オイラはずっと…「塗装面に薄めた原色を乗せることで、色調に統一感を出したり、光源の違い(例えば直射日光と反射光は色が違う…とか)を表現する」ものだと思っていたんですが、AFVモデラーのサイトでやってるフィルタリングって、ほとんどがただの“退色表現”で、しかも、具体的な技法は解説があるんですが、理論的な部分は誰も語ってくれていないんですよね。大昔のドライブラシブームの頃からだと思うんですが、どうやらAFVモデラーは、上手な人の技術を上辺だけを真似して悦に入る人ばかりのようで…。まあ、人のことは言えませんが…。

 と言うわけで、オイラは無い知恵を絞りだしながらフィルタリング。頭部は直射日光が当たって明るい色に…とか、ボディ脇は腕が付いていて陰になるから茶色を中心に…、バイザーはボディからの照り返し(?)で緑がかって…といった具合。案の定やり過ぎてしまいますが、上記の通り明るい色に塗っておいたので大丈夫…だと思います…。

 ボディだけでも結構時間がかかりました。コレを全身やるのか…。シンドイので今日はここまでにします。


最新の画像もっと見る