イワシの翻訳LOVE

はしくれトランスレータ「イワシ」が、翻訳への愛をつれづれなるままに記します。

ニンニクをレンジでチンして食べたら嘔吐した件

2009年08月07日 20時49分08秒 | Weblog
昨夜、ちょっと口寂しかったので、ニンニクをレンジでチンして食べてみることにした。

ネットでレシピを調べたら「1分ほどチンしたらホクホクになって辛みも抜けるからたくさん食べれるよ!」

みたいなことが書いてあったので、そうなのかと思って本当はそんなに食べるつもりじゃなかったのに6,7片ほどチンしてみた。

1分ではまだ不十分みたいだったので、もう一度チンしてみた。それなりに食べれそうなおつまみができあがった。

マヨネーズと焼き肉のタレで食べると美味しいと書いてあったので、そのとおりにしてみたら本当に美味しかった。

だけどちょっとチンが足りないような気がした。想像していたほどのホクホクさはない。でも面倒くさいのでそのまま食べることにした。

小さいのは問題なかったのだけど、3片目、4片目を食べているとだんだん辛みが口のなかに広がってきた。

そこでやめておけばよいものを、残りもわずかだからこのまま全部食べちゃえ! と、チンしたなかでもひときわ巨大な1片を胃袋に放り込んだ!(高田延彦風)

すべてを口の中に入れてから数秒後、ものすごい辛みが口内を駆け抜けた。

罰ゲームでわさびたっぷりのお寿司を食べた人はこんな気分になるんじゃないかというくらいの強烈な刺激だった。

水を飲んでもダメ。口の中がヒリヒリするだけでなく、胃袋もジンジンしてきた。

脂汗が出てきた。これはちょっと横になった方がよさそうだ。というか、1時間ほど仮眠をしたら寝てる間になんとか治まってるだろうと思って布団に横たわった。

ところが全然ニンニクパワーは衰えを見せない。寝るどころじゃない。仰向けになってもダメ。横向けになってもダメ、俯せになってもダメ。四つん這いになってもダメ。

どれだけ体位を変えてもダメ。

にわかに「これは吐いた方がいいのかも」という思いが脳裏を横切った。

「フッ、このオレ様がまさかニンニク7片ごときで嘔吐するなんて」プライドがそれを思いとどまらせる。笑ってその場を凌ごうとする。でもダメ。

(↓お食事中の方、すみません)
洗面所に駆け込んで、吐いた。喉の奥に指を入れて、何度も嘔吐した。ニンニク色の黄色い液体のようなものがかすかに出てきた。涙がこぼれ落ちてきた。

辛い。本当に辛い。ニンニクがカラいのも辛いけど、ニンニクごときで吐いている自分というその存在そのものが辛い。

その後、布団に戻ると少しだけ楽になった。それでも脂汗を流しながら、いつの間にか寝てしまった。

それが夜の八時。そして目覚めたのが朝の四時。風邪引いた子どもみたい。結果的にものすごく健康的な生活リズムに戻れそうではあるけれど、悪夢のようなニンニク体験があるから、あんまり爽やかな気分じゃない。

「忍辱」とはよく言ったものだ。ドラキュラがニンニクを嫌いなわけがよくわかった。ニンニクを嘗めてはいけない。というか、料理を嘗めてはいけない。

「ニンニクをレンジでチンするときは、完全にホクホクするまで食べてはいけない」この教訓を、オレは死ぬまで忘れないだろう。






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hako)
2009-08-07 21:52:05
うっ…笑っちゃいけないと思ったのですが
ガマンしきれず笑ってしまいました。
iwashiさん、ごめんなさい~。(笑)
「ニンニク☆恐るべし!」ですねっ。
先日、実家から無臭ニンニクなるものをもらい
スライスしたものを炒めて食べたのですが
これが美味しいの何のって。
が、しかし、無臭とは名ばかりでございました。(汗)
次の日、我が家は恐ろしくニンニク臭くなってしまい
自分から発するもの全てが、ニンニクそのものでしたから。
ガーリックボーイ (BOB)
2009-08-07 22:25:57
昨日のその時間帯は目頭が少し潤んでたよ・・・yellow magic効果で・・・近々またポストにyou(ymo)投函しておきますね、 え~さてっ私、最近 業務用のにんにくボトル購入したのですが(1Kg)いっぱいあるので焼きそばに過剰投入したら、気持ち悪くて殆ど食べれなかったよ・・・(トホホ)やはり何事も適度が宜しいのかと日々考察している私の気持ちは日々是好日(汗)・・・(ムチャ臭)
Unknown (ピータ君のママ)
2009-08-08 07:40:25
大変な目に遭いましたね。もう大丈夫ですか?
使い切れずに残ったニンニク。捨てるのも勿体ないですよね。
うちではニンニク醤油にしています。
皮をむいたニンニクを醤油にドボドボつけておくだけです。漬けて1週間も経てばガーリック風味醤油が出来上がります。
野菜炒めを作る時、味付けに使って下さい。
Unknown (iwashi)
2009-08-08 08:36:19
hakoさま

あまりの間抜けさに自分でも笑ってしまいますが(^^)そのときは胃がひっくり返るかと思いました。いや~びっくりした。「無臭にんにく」よく耳にしますが、食べたことはありません。一度挑戦してみたいです!無臭とはいえ、調理する量が多いとやはり匂いが残っちゃうのですかね~。


Unknown (iwashi)
2009-08-08 08:38:57
BOB

DVDは今度会うときに見せてもらうからいいよ~!
ニンニクは美味しいからついつい量が多めになっちゃうんだよね~。

しかし、料理に限らず「適量」っていう言葉が僕の辞書にはない。これからの課題だな~。
Unknown (iwashi)
2009-08-08 08:43:54
ピータ君のママさん

お久しぶりです!コメントありがとうございます。
ニンニク醤油、教えていただいてありがとうございます。とても美味しそうです。試してみます!

あの夜はかなり苦しんだのですが、翌日は一日かなり元気に過ごせました。ニンニクが効いていたのかもしれません。やっぱりニンニクは好きなのでこれからも食べ続けたいと思います!
Unknown (yukiwarisou)
2009-08-08 11:56:43
パソコン前で爆笑してしまいました。冷凍バナナのときもiwashiさんの文章に大ウケしてコメント書いたつもりだったのですが、何かアホなことをしたらしく投稿できませんでしたので、再チャレンジさせていただきます
! 
ホクホクになったにんにくはあんなにおいしいのに、半生のやつはなんであんなに凶暴なんでしょうねー。わたしもウッとなったこと、あります。体にはいいんでしょうけど。
Unknown (iwashi)
2009-08-08 12:06:28
yukarisouさん

コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
冷凍バナナの件での幻のコメント、ぜひ読みたかったです。なんか投稿前に数字を2回入れないといけないときがあるんですよね。わたしには料理というかそれ以前の調理?のセンスが皆無のようです。不味いのはしかたないとして、今回のようなことがこれからも頻発するかもしれないと思うとゾッとします。でもニンニクは好きなので気をつけて食べ続けます!
いやーおもしろかったです (kame)
2009-08-08 19:20:14
イワシさんって、食べ物の話になると、なかなか味のある文章をお書きになりますね。冷凍バナナの件で、コメントを差し上げようと考えたのですが、なにぶんにも、あの写真が強烈すぎました。鳥肌が立ちましたよ。実は、あの不気味なモノが、あの日の夜の夢に出てきたことを書き添えておきます。きょうは、写真入りでなくてよかったです。
ありがとうございます! (iwashi)
2009-08-08 21:06:23
kameさん

コメントありがとうございます!
何の気なしに書いたのですが、思わぬ反響に驚いています(^^)今回のニンニクの写真はさすがに撮影していませんでした。胃液の写真にすればよかったのかな?(^^)
つくづく、料理人を目指さなくてよかったです。

コメントを投稿