タケシのブログ

日常のいろんな事を書いていきたいと思います。

「こんぴらさん」の石段かご廃業へ 担ぎ手なく体力限界

2019-12-31 19:59:15 | Weblog
「最後の記念に」と参道の店員を乗せた担ぎ手たち=2019年12月27日午後1時50分、香川県琴平町、多知川節子撮影
「こんぴらさん」で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)の参拝客を乗せ、長い石段を上る「石段かご」が来年1月で営業を終える。
担ぐ人が3人に減り、最高齢は69歳。若手も見つからず、高齢者らのお参りを支えたなじみの光景が見られなくなる。
「最後の記念に」と参道の店員を乗せる担ぎ手たち
金刀比羅宮は山の中腹にあり、本宮まで785段の石段を上る。石段かごは、竹や木でできた「山かご」を2人で担ぎ、
365段の大門まで運んできた。現在は上りが5300円、往復が6800円。
1970年から1業者のみが営業する。不景気で客が減り、3年ほどやめた時期もあったが、代表の田中武彦さん(72)
が83年に復活させた。88年の瀬戸大橋開通後は、日に21回往復したこともあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン被告、保釈中に無断出国 「レバノンにいる」と声明

2019-12-31 18:58:24 | Weblog
金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴された前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)は米国時間の30日(日本時間31日)、
米国の代理人を通じて声明を発表し「私は今レバノンにいる」と明らかにした。海外渡航禁止の条件で保釈されており、何らかの手段で無断出国した。
2020年4月に始まる予定だった公判の見通しは立たなくなった。ゴーン被告は声明で「有罪が前提で、基本的人権が否定されている」
と日本の司法制度を批判した。法務省や出入国在留管理庁、検察庁などは、出入国管理の根幹を揺るがす事態とみて出国の経緯を調べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和初の『レコ大』は「パプリカ」 Foorinが史上最年少で大賞の快挙

2019-12-31 01:30:32 | Weblog
『第61回輝く!日本レコード大賞』最優秀賞を受賞した
 年末恒例の『第61回日本レコード大賞』(主催:日本作曲家協会)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、子どもたちを中心に人気を集める小中学生5人組ユニット・Foorinが「パプリカ」でレコード大賞を受賞した。
平均年齢11.2歳での受賞は、史上最年少の快挙
それまでの最年少記録は、ソロは1996年に「Don't wanna cry」で受賞した安室奈美恵の19歳、グループでは2012年に「真夏のSounds good !」で受賞したAKB48の岩田華怜の14歳だった。
シンガー・ソングライターの米津玄師が作詞・作曲・プロデュースした同曲は、NHK2020応援ソングプロジェクトの「未来に向かって頑張っているすべての人を応援する歌」として、昨年7月に発表。その後、
オーディションによって選ばれたメインボーカル「ひゅうが」、コーラス&ダンス「たける」「りりこ」、メインボーカル「もえの」、コーラス&ダンス「ちせ」の男女5人によって、ユニットが結成された。
ユニット名は「パプリカ」を歌い踊る5人の姿を、米津玄師が「風鈴」に例えて命名した。
同曲のミュージックビデオとその他の関連動画は再生回数が1億5000万回を超えるなど、全国のキッズ層を中心に大ブームを巻き起こしている。あす31日に放送の『第71回NHK紅白歌合戦』でもトップバッターを務める。
「優秀作品賞」として楽曲を披露する直前のインタビューで、学校での反響を聞かれたひゅうがは「歌ってって言われるし、歌ってくれるんです。学芸発表会の吹奏楽部の発表で『パプリカ』をやってくれて、
全校生徒みんなが大合唱してくれて、すごくうれしかった」と笑顔を見せた。
また、もえのは特技の手話で「すごくうれしいです。ありがとうございます。精一杯のパフォーマンスを届けたいです。頑張ります。よろしくお願いします」とコメント。言葉通り、
全力のパフォーマンスをステージ上から届けた。小学生のため大賞発表の瞬間はすでに帰宅していたもえのは、電話で出演し「ありがとうございます。すごくうれしいです」と涙声で感激。
「こんなに素晴らしい場所で歌えただけですごくうれしいです。本当に皆さんに感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます」と思いを伝えた。
 Foorinが不在のため事前に歌ったVTRが放送されたが、会場にいた優秀作品賞を受賞した乃木坂46、欅坂46、日向坂46、AKB48、純烈、DA PUMPが「パプリカ」をダンス。全員がFoorinを祝福する温かい空間となった。
歌唱VTR後、もえのは改めて「ありがとうございます。これからもFoorinのみんなで頑張ります。本当にありがとうございました!」とファンに感謝の言葉を述べた。
また、楽曲を手掛けた米津は、VTRで「今年はFoorinたちが大きな活動を続けていて、とても忙しそうにしているのを見ていて、大丈夫だろうかと思ったりすることもあるのですが、
たくましくテレビ番組で歌っているのを見ると、誇らしい気持ちになる」とコメントを寄せた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮学校生徒減少の背景に少子化 帰化・国際結婚で深刻に

2019-12-30 19:59:40 | Weblog
10年前の平成21年から児童・生徒数が3000人以上減り、来年には5000人を切ることが確実な情勢になった朝鮮学校(朝鮮大学校を除く)。
背景には、在日韓国・朝鮮人も少子化が進んでいることが挙げられる。帰化や国際結婚に伴う日本国籍の選択などにより、日本以上に深刻な状況に陥っているとみられる。
法務省の在留外国人統計によると、韓国籍と朝鮮籍を別々に公表するようになった平成27年12月に朝鮮籍の18歳以下の子供は3120人だったが、
30年12月には2343人に減少。令和元年6月には、2235人まで減った。韓国籍の子供も同じ傾向がみられる。
歴史的にみれば、昭和60年の国籍法改正で、父母のどちらかが日本人であれば日本国籍を取得することが可能となり、日本人と在日韓国・朝鮮人が結婚した場合に
日本国籍を選択するケースが増加。帰化の条件も緩和され、日本人化が進んでいるという。
朝鮮籍であっても、本国や朝鮮総連という政治的な側面から距離を置きたいと考える人も少なくない。在日韓国・朝鮮人社会に詳しい関係者は「今の子供たちは在日4世、
5世の世代で、日本定住が大前提。朝鮮の言葉や文化を継承してほしいと願う祖父母や両親の影響が強くない限り、あえて朝鮮学校には通わせないだろう」とみる。
こうした朝鮮学校離れの流れを高校・幼保の無償化が後押ししているとみられ、この関係者は「朝鮮学校の生徒・児童数の減少や統廃合が進んでいることを寂しいと思う
人もいるだろうが、大半は時代の流れでやむを得ないと考えているに違いない」と強調した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本、元日にかけ猛吹雪の恐れ 日本海側中心に31日昼前から

2019-12-30 19:56:46 | Weblog
前線を伴った低気圧の影響で、31日昼前から元日にかけて北日本の日本海側を中心に暴風雪になる恐れがあるとして、気象庁は30日、
猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒を呼び掛けた。
気象庁によると、低気圧は急速に発達しながらオホーツク海に進み、寒冷前線が北日本から東日本を通過する見込み。
前線通過後の31日午後から冬型の気圧配置が強まり、北日本の上空約1500メートルに氷点下12度以下の寒気が流れ込む。
北日本では前線や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定になる地域がありそうだ。31日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意が必要になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする