タケシのブログ

日常のいろんな事を書いていきたいと思います。

大塚家具、ヤマダ電機の子会社に 30日付、44億円で増資

2019-12-12 20:17:51 | Weblog
ヤマダ電機は12日、経営再建中の大塚家具を30日付で子会社化すると発表した。約44億円の第三者割当増資を引き受け、出資比率は議決権ベースで
51・74%になる。大塚家具は販売が低迷し、赤字経営が続いていた。店舗閉鎖などリストラを進めたが財務体質は改善せず、身売りに追い込まれた。
大塚家具の大塚久美子社長は東京都内で記者会見し、社長続投を表明した。ヤマダとは2月に業務提携しており、子会社化について「売り場で家具と家電がトータルで提案できる」
と販売面などの連携強化に意欲を示した。ヤマダの山田昇会長は「家具と家電は親和性が高く、理想の組み合わせだ」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮里藍さんが今年一番ゴルフ界で衝撃を受けたのは「絶対に渋野さんの全英優勝」

2019-12-12 20:15:27 | Weblog
ブリヂストンゴルフのファンイベントに参加した宮里藍さん
 「ブリヂストンゴルフ ドリームフェスタ2019」が12日、千葉・成田市内のゴルフ場で開催され、多くのツアープレーヤーとともに、2017年で現役を引退した
女子ゴルフ元世界ランク1位の宮里藍さん(34)が参加した。
藍さんは「大里桃子ちゃんや、松田鈴英ちゃんといった、活躍した選手がいてすごく華やかだなと思った。ファンの方に毎年喜んでいただけて私としてもうれしい」と笑顔で感想を語った。
報道陣から「今年、どの出来事が一番インパクトが大きかったか?」と聞かれると「それは絶対に渋野(日向子)さんの全英(女子オープン)優勝」と即答。「私も含めてなかなか(メジャー制覇は)
達成できなかった。女子ゴルフ界にとっていいニュース。誰かが達成することがすごく大事なこと。同世代の選手も、自分もできるかもしれないとイメージした子がたくさんいると思う。
後に続いていくと期待している」と喜んだ。藍さんは「畑岡奈紗ちゃんが(次のメジャー優勝に)一番近い位置にいる」と予想し「パワーゲームにも負けない選手が日本にもいるので、
五輪を含めていい形の連鎖反応が続くのでは」と語った。次々と若手が台頭する女子ゴルフ界では米ツアーに目を向ける選手も増えている。米ツアーで9勝を挙げた“レジェンド”は
「日本でも海外でも場所はどこでもいいと思う。自分が充実した気持ちで戦うことが一番大事で、それが技術の向上につながる。海外に出て、人間的に成長できることもあるかもしれない」と私見を述べた。
その上で「(ゴルフが)五輪競技になって世界ランクを考えた時に(米国を主戦場とするのは)難しい決断になる。ランクを上げることもできるが、リスクもある。これだけ国内ツアーが充実している状況で、
頑張れば渋野さんや鈴木愛さんのようにトップ20に入れるような位置にいる。そこで五輪との兼ね合いはいろんな選手が悩むところでは」と分析した。
自身は「ブリヂストン・アスリート・アンバサダー」として、「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」と題した東京五輪の普及イベントに他競技の選手らとともに参加している。
「子どもたちとスポーツを通じて交流し、五輪に興味をもってもらう活動をしている。私にとっても新しい経験で勉強になる。今後、ジュニアの育成にも力を入れていきたいと思っているので、生かしていきたい」と抱負を語った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジ石油、時価2百兆円 世界最大、新規上場

2019-12-12 00:09:47 | Weblog
【ロンドン共同】サウジアラビア国営石油サウジアラムコは11日、サウジ国内の証券取引所に株式を新規上場した。取引開始時に売り出し価格から10%上昇、
値幅制限の上限であるストップ高の35・2リヤル(約1020円)に達し、そのままこの日の取引を終えた。時価総額は約1兆8770億ドル(約204兆円)
となり、1兆ドルを超える米アップルなどを抜いて世界最大となった。今後は国外市場での上場が焦点で、東京証券取引所も候補として取り沙汰されている。
アラムコは発行済み株式の1・5%を売り出した。調達額も250億ドルを上回り、14年上場の中国アリババグループを抜き史上最大。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする