「笹川平和財団」が「海洋政策研究財団」と合併、資産総額約1400億円の日本最大規模の財団となる

2015年04月02日 03時27分11秒 | 政治
◆公益財団法人「笹川平和財団」(羽生次郎会長、東京都港区)が4月1日、一般財団法人「シップ・アンド・オーシャン財団」(通称・海洋政策研究財団、東京都港区)と合併、資産総額約1400億円の日本最大規模の財団になった。新財団の名称は、「公益財団法人笹川平和財団」を使用する。
 合併したのは、「グローバル化の進展により発生した多種多様な問題に対して、国際交流・国際協力事業を通じて、その解決に取り組んできた笹川平和財団と、海洋の総合的管理と持続可能な開発といった課題について、国際的な連携と日本国内での取り組みを推進してきた海洋政策研究財団が合併・統合することにより、日本を代表する民間財団として、我が国と諸外国とのあらゆるレベルでの連携を推進するとともに、民間ならではの自由な発想・手法で、積極的な活動を展開する」のが目的。今後は「新たなミッションの実現を目指し、両財団がこれまで培ってきた強みを活かすとともに、それらをさらに発展させ、21世紀の人間社会の複層的・複雑化した課題に取り組んでいく」という。
 新らたなスタートに当たり、羽生次郎会長、田中伸男理事長(前国際エネルギー機関IEA事務局長)、寺島紘士常務理事(前海洋政策研究財団常務理事)が4月1日午後2時から、日本財団ビル(東京都港区赤坂1-2-2)2階会議室で記者会見し「新財団の体制など」について説明、質疑応答した。



寺島紘士常務理事

羽生次郎会長

田中伸男理事長

◆記者会見の内容は、以下の通りである。
 羽生次郎会長 本日、笹川平和財団と海洋政策研究財団は合併いたしました。公益財団法人同士の合併としては、大きな合併でございますので、この機会に合併の経緯・目的・財団運営の基本的考え方をお話しさせて頂きたいと思います。
第一回理事会を午前中に開催いたしまして、先ほど紹介がありましたように、新理事の選任をいたしました。会長の羽生次郎、それから総務担当理事、事業担当理事につきましては、まだ任期が残っている関係で引き続き業務を担当することになっております。
最初に経緯からご説明いたしますが、3年くらい前から笹川平和財団も海洋政策研究財団も、いまのままの事業運営をしていって未来はあるのだろうか、時代に取り残されるのではないだろうか、取り残されないまでも飛躍的な成長は望めないのではないだろうかという危機感がございまして、両者でもって「今後の財団活動のあり方について」の共同研究会を外部の有識者をたくさん交えて立ち上げました。昨年(2014年)の1月に結論が出まして、両財団の業務に重複がない、両財団の得意分野、長所が、それぞれ異なっている、笹川平和財団は国際交流の分野で、一方の海洋政策研究財団は調査研究の分野であるので、両者の強みを生かすような運営体制を確立する必要がある。特に日本の非営利民間部門というのは極めてその活動、あるいは財団の質量ともに、見劣りがするので、この際、両財団が量質的に統合して国際交流や国際協力の面で日本の中心的な民間財団となってはどうかという結論に至りました。
 この結論を受けまして、両財団の理事会で検討した結果、合併することが一番良いという結論を得て、今年の4月に向けて合併するという「合併契約書」を昨年7月に結びました。その後、この合併契約に基づき内閣府への認定申請あるいはその他手続きを踏み、非常に順調に進んだ結果、今日4月1日に合併が至ったものでございます。
 その結果、新しく合併した笹川平和財団の財産総額は、約1380億円強となりまして、助成財団センターの調べによりますと、今日現在ではたぶん日本で一番大きな財団になったのだと思います。もちろん財産高を競うわけではありませんが、これ自体はそれほど大きな意味はないのですが、財産があるといっても米国と比べてみますと、ビル・ゲイツの300億ドルのは、さて置くとしても、米国のレベルでみるとだいたい72~73番目になります。世界ではどうかというと統計数字がわかりませんが、日本では一番になりましたが、世界的にみればそれほどのものではありません。職員数は、合計101名。常勤理事は7名。非常勤理事5名。常勤幹事1名。非常勤幹事1名からなっています。
 これから、我々はいかなる財団を目指すかということでございますが、グローバリゼーションが進展していきますと、国際関係の変化のペースが非常に速く、そこから従来にない懸案や課題が生じる。それらの中から非営利民間財団としての当財団の長所が生かせるものを取り上げて、その解決に貢献ができることを目指す。こういうことが我々の目指すところだと思います。長々と言いますが、一言で言えば、新しい事業を開拓して新しいプログラムを実現できる国際財団を目指す。
 当面のこの財団の運営方針はこのように新しい分野で活躍をしたいということでございますから、まず第一に、役職員の意識改革が必要である、新しいものに飛び込んでいく、そういうことが必要であるとともに、そういった意欲をもってプロジェクトしたときに、それが実現できなければいけませんので、それが必要となる組織と資金を確保しなければならない。さらに外部有識者の財団運営へ参加をして頂く。こういったことが当面必要なのではないかと考えております。
 重点をどこに置くのかということですが、当然のことですが、国際交流の分野では日本にとって重要な地域との相互促進を目指すということですので、米国、中国、インド、ASEAN、あるいは中東といった国との交流の強化であります。もっと具体的に言いますと、具体的な計画というと、これはいまの執行部がまとめて次の理事会に示すので、まだ理事会の考え方というのではありませんが、当財団が独自性を発揮できる分野というのは、やはり国際交流も図らなければならないと思っております。たとえば、イランなどがそういうところでありまして、いま、政財界においてイランとの交流はなかなか国も出来ませんし、企業も出来ません。そういう面からすると我々は、若干早くイランについては交流を開始しておりますので、国と国との交流は重視していかなければならないと思います。
 それからもうひとつの分野は、グローバリゼーションとリージョナルな規模で解決を必要としている分野は、海洋環境、安全保障、人権などにおいて我々が解決に貢献をできる課題に取り組むことであると考えております。これも例えばで、申し上げて、理事会で決定したわけではございませんし、これは田中理事長の専門分野で、後から田中さんが話してくれると思いますけれども、原子力発電の問題ということがあります。原子力発電のいまの日本のなかの議論というのは、原発は是か非か、止むを得ないか、非常に短絡的な議論なので、我々が取り上げるとすれば、現在の原子力発電の技術開発の状況を把握した上で、それが一体どれくらい解決が出来るのか。たとえば、具体的にいえば、高濃度の放射性廃棄物(の処理)が10万年かかるといわれていますが、それがいまの科学技術のレベルで本当にそうなのか。そういった問題を検証して提言をする。そんなことを考えていかなければならないのかなと考えております。
 いずれにせよ、政府も企業もなかなか取り上げられないような分野での課題を発見して、それに取り組んでいきたいというのが私どもの考え方でございます。先ほども申し上げましたように、このいま申し上げたような考え方というのは、幸いなことに理事会で意見が共有できましたので、今度の第二回目の理事会を4月の17日に開いて現在の執行部のほうから具体的にどのように財団の運営を行っていくのかというような基本方針を示すことにしております。それをいささか先取りする形でございますが、実は2つ今回の理事会で決議いたしまして、一つは過去に海洋政策研究財団が行ってきた事業を整理統合し、しかも新しいものができるように、海洋研究所というものをつくる。それから、もうひとつは新しいことをやるためには、先ほど申しましたように組織と資金がいるわけでありまして、その資金を確保するために、財団のなかに新規事業開発基金といって新しい基金を設けていくということにしております。具体的な内容については、執行部で詰めて、4月の17日までに出すこととしています。そのほかにも、特別顧問とか、あるいは顧問といった方々を決めまして、以上が第一回の理事会の内容と合併にあたっての我々の考え方でございますが、いずれにせよ、合併自体が目的ではなくて、合併によって出来たこの組織、笹川平和財団が今後何をするかということが一番重要なことでございますから、これを機会に皆様方が我々の財団の活動に関心を持って頂ければ幸いでございます。


本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北朝鮮は、日本人拉致問題を解決する気がなく、安倍晋三首相は「地方創生」政策を効果的に達成もできない

◆〔特別情報①〕
 北朝鮮(金正恩第1書記=元帥、背後に女帝)はいまや、日本人拉致問題について「安倍晋三首相が解決するのはムリだ」と判断していて、安倍晋三首相には期待していない。日朝国交正常化・国交樹立は、絶望的である。このため、安倍晋三首相は、石破茂地方創生担当相の「地方創生」政策を効果的に達成もできない。北朝鮮による日本人拉致問題と「地方創生」政策とは、一体どういう関係にあるのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第40回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年4月5日 (日)
あのジャパンハンドラーズが
「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求!
~日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》
            

◆新刊のご案内◆
2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
第39回 板垣英憲『情報局』勉強会
「世界支配層が目指す地球連邦政府樹立・地球連邦軍創設」
~有志連合の「イスラム国=ISIL」殲滅作戦は成功するか
(平成27年3月8日開催)

その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)

目次

第三章 修羅場の選挙戦場から
―あらゆる戦術を駆使したそれぞれの闘い
(その三)政治論理を力に―志賀節氏の場合 ②


 もう一つ、志賀氏が自慢にしている小道具がある。「タイリング」だ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

『小泉・安倍 VS 菅・小沢 国盗り戦争』(2003年10月25日刊)

『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊)
『目を覚ませ!財界人』(1995年9月25日刊)
『東京地検特捜部』鬼検事たちの秋霜烈日(1998年4月5日刊)
『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす
『忠臣蔵』が語る組織の勝つ成果Q&A
『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)

板垣英憲マスコミ事務所

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本最大級のメールマガジン... | トップ | 「笹川平和財団」が「海洋政... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Top 10 Cities and Towns of Palau - Island Country (愛信)
2015-04-03 02:57:33
Top 10 Cities and Towns of Palau - Island Country
https://youtu.be/rUQgo5CqtJE
(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=kj33sPXthd8
(動画)

 天皇陛下と皇后陛下が4月8日にパラオに行幸されます。パラオの人々が心温
かく両陛下をお迎えしてくれるでしょう。

詳細は
【動画ニュース掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュース最新版タイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事