函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

函館元町公園、リニューアルオープン!!

2007-04-06 | 函館風景
函館市が2005年度から2カ年計画で拡張整備を
進めていた西部地区の元町公園が2日、供用を開始した。
函館港を見下ろす展望広場や野外イベントなどで
使用できるステージ広場、スロープを併設した階段などを設け、
市民や観光客の憩いの場としてリニューアルした。
イベントでの使用を想定したステージ広場には、
電源ボックスを2カ所に設置。
こう配4%のスロープを併設した階段部分は、
観客席としての利用を想定している。
函館港を見下ろす展望広場からは、晴天時には
駒ケ岳を望むことも可能。
函館造園建設業協同組合の30周年を記念して寄贈を受け設置した
展望案内板は、同広場から見渡せる建物の名称などが確認できる。
このほか、多世代が座ることを考え、高さが3段階の長ベンチや、
噴水の回りには、レイズドベッド方式のベンチを設置。
車いすやオストメイト対応の多目的トイレを新設した。
乳幼児から高齢者、障害者に配慮したユニバーサルデザインが
随所に盛り込まれている。

これが元町公園リニューアルオープンの記事なのですが
何故、行政はこんなコンクリートで固めた施設ばかり
作りたがるのだろう??





公園とは名ばかり。土の香りが全くしないのである。
どこかで分譲している墓地のように見えるのは
僕だけでしょうか??
この工事の為、樹齢数10年という木が何本も伐採
されたのです。
僕は自然保護団体に入ってる訳ではないが、無頓着な
僕でも勝手にこんなことして良いのかなーと思うのです。
近くに住んでいるせいも有りますが、とても気になるのです。
初めて函館に観光に来られた方がコンクリートで固められた
公園を見て、『これが函館だ!!』と思われるのを想像すると
ぞーっとします







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンバーグで火傷!! | トップ | 今日は入学式!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (arazaran)
2007-04-07 06:13:17
毎回函館の移りゆく姿がよくわかります。

ところで建築のことが大変お詳しいですね。専門用語がたくさん出てきます。しかも建築写真が大変お上手です。
Unknown (iseッチ)
2007-04-07 07:46:52
僕は全くの素人ですよ。

最近年をとったせいか、前なら

気にならなかった事が気になる

ようになったのです。
こんにちは (ぽぽらす)
2007-04-07 10:30:02
先日はコメント・TBありがとうございました。

iseッチさんは函館にお住まいなんですね。
北海道には15年ほど前に一度だけ行ったことがあるんですが、函館には一度も行ったことがなくて。
以前から雑誌などで見かけて素敵そうなところだなぁと思っていたので、ぜひ一度訪れてみたいです♪♪

港の景色も見える公園なのに、樹木伐採残念ですネ。

またお邪魔させていただきます☆
Unknown (iseっち)
2007-04-07 10:45:59
ぽぽらすさんコメントありがとうございます。

どういうブログにするか悩んでるみたいですね。

写真も可愛いし、僕は好きですよ。

函館ブログでよろしくです♪ (りえ先生)
2007-04-07 23:40:15
こんばんは~!おじゃまします♪
工事中の様子は見たことがあるのですが、こういう感じになったのですか~。
う~ん、あんまり面白味のない広場になってしまったのですね。確かに殺風景。暖かくなって野外イベントが頻繁に行われるようになれば、函館の活性化になって楽しくなってくるかもしれませんけど。
今度私も見学に行ってみます~。
Unknown (iseッチ)
2007-04-08 17:13:02
りえ先生コメントありがとうございます。

野外劇を開催する予定もあるような話も

ちらほら聞こえてきますが。せめて何か

イベントに使って欲しいものですね。

コメントを投稿

函館風景」カテゴリの最新記事