To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

メッセージ・イン・ア・ボトル (8月29日BS11)

2005-08-31 19:22:01 | 映画(テレビ放映)
秋の味覚の代表・・・松茸、中国産・大・1,980円、近所のスーパーで。
なかなか口には入りませんね。
金網でサッと焼いて、すだちをギュッと絞って・・・・・・今年は味わえるかな?

純正の恋愛映画は苦手なので、観ていませんでした。

ロビン・ライト・ペン凄くステキ
今まで知らなかった。
他にどんな映画に出ているのか調べないと。
綺麗で、品があって、知的で・・・・・・
服の着こなしもイイですね。
オフィスでのスーツ姿も、海辺でのラフな格好も良く似合っている。お手本にしたい。

働く女性、恋にのめり込んで思い悩む女、男の子の母親としての演技、ケビンよりもずぅーと存在感がありました。

ケビンの父親にはポール・ニューマン。
見間違いじゃなかったんだ、もうこういう役の年齢なんですね。
あいかわらず茶目っ気がある。
こんなふうに年を重ねた男性は魅力的。

ケビン・コスナーは、寡黙で純粋で情熱的な主人公には適役なのでしょう。
でも私には「ダンス・ウィズ・ウルブス」 の印象が強烈で、それを超えるケビンには出会えていません。

この映画のインディアンのような生活を選ぶ事も出来たのですよね、私たち文明人(?)にも。
必要最小限のものだけでシンプルに生きて行く。

自然を破壊せず、無益な殺生はしない。
食料や防寒着を得るためにだけ狩りをする。しかも命がけで・・・

そんな生き方に共感し、彼らの信頼をも得て一緒に生きていく道を選んだ兵士の役は、本当にそのものにしか見えませんでした。

さて、あの天候で海に出る・遭難した女性を助けに行くのは、経験豊富な海の男としては無謀だし、考えがなさ過ぎるのでは?

新しい旅立ちには避けては通れない儀式だったのは分かるけれど。
ちょっと滑稽、ちょっと無理やり悲劇に・・・みたいな感じで、素直にハッピーエンドの方が幸せな気分が残って良かったな。

今夜はBS11で「ショコラ」
レンタルビデオで観たけれど、もう一回観ちゃおうかな。



涼しい風が・・・

2005-08-30 19:23:55 | 日記
季節が動き出しました。

来月になって子供たちが隔離(?)されると、静かな日常が戻って来ます。
あっ!選挙戦でしばらくはダメですかね。

9月になったら、まずは10日公開の チャーリーとチョコレート工場 を観に行きたい。

向島百花園での「月見の会」や「萩まつり」にも行って見たいな。

27日からはタイへ。久し振りの海外旅行。
1999年にラスベガスに行って以来だ。
少し予習をしないとね。
さあ、それより夕飯の支度に取り掛かりましょうか・・・



やっとケータイを持つ。

2005-08-29 19:06:05 | 日記
今まで必要なかったからね。
これからも使わないのだろうけど。
意味無く基本使用料だけ落ちていきそう。

こんな分厚いマニュアル、読まなきゃいけないのか?・・・・・・無理だよ。

「持っていない」 と言うと、みんなに呆れられるから買っただけかも。
馬鹿みたい

昨日はじめて池袋サンシャインへ。

2005-08-28 23:59:48 | 日記
エレベーターで60階までわずか35秒。
高層階専用のエレベーターではブラックライトの中、星座が浮かび上がり幻想的な雰囲気です。

まずはランチ。
プリンスホテル59階「トリアノン レストラン」の 地中海料理ブッフェ へ。

プリンスということで不安がありましたが、やはり的中。
2,000円だから仕方ないか・・・・・・

脂っこい料理が多いし、デザートの種類が少ない。
飲み物は温かいのコーヒーと紅茶、水だけ。別料金ではありますけれどね。
飲み物やデザートが無くなっても、なかなか補充してくれないし。

ローストビーフとキーマカリーは美味しかった。

地上230mからの眺めは良いですよ!
ロケーション代も込みと思えば・・・・・・とりあえずお腹いっぱい食べられますしね。

で、サンシャイン国際水族館 スターライトドーム 満天へ。

夏休み最後の土曜日ということで親子連れがたくさん。
アシカショーも子供たちに大人気でした。
これ屋上の炎天下なので、見るのも大変です。

最後は得意ポーズを決めてくれました。スゴイね!



ショーの終了後は速攻、水族館の中へ。

見るからに涼しくーーーとはいきません。こちらも人でいっぱい。
でも色鮮やかなお魚やサンゴを眺めていると、別の世界へ誘われます。





大人気のカクレクマノミですが、誰もそうは呼びません。
その名はもちろん「ニモ」です。



プラネタリウムの上映時間になったので、手の甲にスタンプを押してもらって外へ。
プログラムが何種類かありますので、内容と時刻は要確認です。

満腹と疲れで、半分ぐらい気持ち良く眠ってしまいました。

水族館では夏休み特別企画ナイトアクアリウム開催中!

懐中電灯を手にして歩きます。
18:30~はナイトダイビング。
ダイバーのお姉さんによる餌付けショーです。
特にエイは顔(?)が可愛いので、スゴイ人気でした。
昼間はクイズもあったけど、夜は無かったナ。

驚いたのはラッコ!!
昼間はぬいぐるみかと見間違えるくらい、全く動かずに水に浮かんでいるだけだったのに・・・
とても活発に動き回っていました。
水面に飛び上がっては素早く潜り、泳ぐスピードも相当早い。
ラッコって夜行性でした?

夜の水族館、一度行きたかったので大満足です。

それから ナムコ ・ナンジャタウンへ移動。

たくさんのアトラクションやパークがあります。
これからでは、とても全部は回り切れません。



ここは餃子スタジアムです。

餃子とビールで夕食。
変り種の餃子で、普通に美味しい方がいいかもと。
デザートにはシュークリーム、またもお腹一杯。カロリー取り過ぎ~



今夜の締め括りは、地上240mの展望台からの夜景です。
さすが美しいイルミネーション

この時間はほとんどカップルですから、間違っても一人では行かないようにね。

手ブレしないように工夫しながら撮りました。





相変わらず今日もたくさん歩きました。
楽しかったけれど、疲れたー
ネム、ネム、ォネム・・・・・・

ドラゴン桜 #8 : 前進あるのみ!!!

2005-08-26 23:32:11 | テレビドラマ
受験は、誰かにやらされているうちはダメ!

今度は自分で見極めた上での決断だから、あとには引けませんね。

生徒の「自立心を育てる」

最高の先生です。
過激な言動も沢山ありますが、こんな先生ならば喜んで付いて行きます。

矢島君も「アイツは意味の無い意地悪はしない。」って信頼を寄せているようですね。

だいたい3~4ヶ月前から勉強し始めたばかりで結果が出たら、苦労しませんよ。

そうそう浪人生だって模試を受けているんですものね・・・そんなに簡単だったら失礼だよ!

これまでは勉強体力=基礎学力を身に付ける期間でした。

これからが本当の勝負

この先も今のモチベーションを持ち続けていられれば良いけれど。。。

私だったら、最後の最後に他の大学も受けちゃいそうです。
だって、どこかに入りたいもの。

でも、桜木先生の話を聞いていると洗脳されてしまいます。

来年の春には東大で胴上げされて、テレビに映っているかも~(笑)

みんな、先生を信じて頑張れよー 




鹿島(茨城県)から友達が来た。

2005-08-24 22:33:50 | 日記
海浜幕張駅の改札すぐ横にあるアズ・カフェミクニでランチ。

入口は狭く、売店横を通って奥へ・・・広いスペースがありました。
雰囲気は良いですね。



頭の上を京葉線が走っているので時々音が聞こえますが、それほど気になりません。




本日のランチメニューの中から魚を選びました。
デザートとドリンクもプラス。



味は、まあまあ。あまり特徴が無かった。
パンが変わっていて、好みではありませんでした。
写真に撮るの忘れちゃった。
パンと飲み物はお替わり自由です。



デザートは桜のアイスクリーム。
何でこの時期に?と思いましたが、さっぱりしていて美味しかった。

このお値段ですから、こんな物でしょうか。
また行くかどうかは微妙。
近くにはホテルもたくさんあるし・・・・・・
少々値が張っても、たまにでしたらホテル ザ・マンハッタン2Fのベラ・ルーサのプティ・ベラ・ランチを食べたいですね。

鹿島神宮~お台場を結ぶ高速バスが、今年6月4日にスタートしたそうです。

今度私が遊びに行く時には、乗ってみようかな。
本数がちょっと少ないのが残念。

食事の後はガーデン・ウォークをブラブラと。。。
最終セールでTシャツを衝動買いしてしまいました。

女王の教室 #8 : やっぱり夢オチか!

2005-08-21 15:50:02 | テレビドラマ
巨人戦、試合終了していないのに9時から始まりました。

日テレにも見放されたか?ジャイアンツ
監督変えて、こちらも改革路線で行かないと、今までのファンも失い兼ねない。
危機感、無いのかな?!

再教育センターで最強になった」・・・・・・Ha、Ha、Ha~

ひかるの発言からクラスは真っ二つになってしまった。
和美ちゃん達12名はストライキを決行。
真矢があること無いこと双方に吹き込むから、対立が余計深まる。

そして和美ちゃんが病気で欠席している間に、由介が西川君を殴ってしまい転校させられるかも~

翌朝、由介は西川君に謝る。男らしいね。
他の12名もこのままではいけないと思いつつも、どうしたら良いのか分からない。

ひかるは「もう先生から逃げない!」と宣言し、和美は卒業制作をしたいと真矢に意見を言う。

クラス全員が賛成して、一致団結楽しそう。
出来上がった作品、可愛いー
和美ちゃんの<てヘぇ!>の顔もあったね。

いい加減、目覚めなさい

逆らうのは止めて、私に従いなさい」の意味では無いんだ。

「自分で考えて行動できる自立した人間になりなさい」っていうエール!

みんなで卒業制作を決めた時にも
真矢先生は「勝手にしなさい。自分たちがそうしたいなら。」と。

これって、黙認というカタチの許可ですよね。

自分が悪者になることで、子供達の成長を促している。

真矢の顔が菩薩に見えてきた。

さて、年だけ重ねて大人になっていない親たち。
なまじ自尊心があるだけに、どうするか?見ものです。

来週は24時間テレビで放送が無いのですね。
この続き、早く見たいなぁー 








ドラゴン桜 #7 : 情報満載だった。

2005-08-19 23:37:29 | テレビドラマ
みんな一緒ならば、受験勉強も楽しいかも?!

「スクラム勉強法」 ・・・ 他人に対して責任を負う。
足を引っ張ったりしたらいけないから、意地でも頑張るよね、きっと。

「メモリーツリー」 ・・・ 何かと関連付けて、連結して覚える。
イラストや漫画感覚で面白そう。
美しく・見栄え良くと気を遣って、余計な時間が掛かりそうだけれど。
他の人にも役立ててもらえるようにだから、それでイイんだよね。

理一を選択するのにもきちんとした理由があるし、
国語は古文・漢文から解いていく、とか細かい技術もある。

今教えてもらっても、生かせないのが残念。子供もいないし。
どのみち東大は無理だけどね・・・

「ルールを守る人間こそ、独創的で個性的な人間 」 にはちょっと疑問も?

基本的なことを理解していないと、その上には行けないのは分かるけど。
ルールを守ることが全てで、ガチガチに固まって抜け出せない人もいる。

最近はルールもマナーも守らない人の方が多いか。
最低限のルールは守って後は自由な裁量で、、が一番好ましい状況だと思う。

回を重ねるごとに、桜木先生と阿部寛が完全に一体化して見えるようになった。
あの目ぢから・容貌・表情・演技力から生まれる迫力・説得力・・・どれも本当にはまり役♪
教わるのなら阿久津先生より、断然桜木先生

予告を見ると、模試は散々な結果だったようですね。
さて、どうするのか桜木先生・・・・・・ 





お墓参り。

2005-08-18 17:14:25 | 日記
また暑さが戻って来た。
車のクーラー18℃に設定しても、それほど涼しくならない。

お盆も過ぎたので、霊園にはほとんど人がいなかった。

とにかく敷地が広くて、一人では行き着けない。
105ヘクタール、ピンと来ないな。

霊園の中を車で移動する。貸し自転車もあるし。

千葉県松戸市にあるのに、都立の霊園。

<著名人の墓>西条八十、嘉納治五郎 があるらしい。

百日紅の花が青空に映えていた。

W杯予選1位でドイツへ!!

2005-08-17 22:34:16 | サッカー
予選突破は決まっていたとはいえ、勝ってくれて嬉しい。

加地、代表初ゴールおめでとう! あそこまで良く詰めていたね。
玉田のパスも、大黒の飛び出しも素晴らしかった。

Fwの二人は良く動いていて、気合が入っていた。
危機感が募っていたのでしょう。

イランは攻めあぐねていた。
キックミスも結構あった。
パスは前に出せないし、シュートの数も少なかった。

ポストに助けられた危ない場面もあったけど・・・・・・神木だーーー

日本の2点目は大黒の得点になるんだ。
キーパーのオウンゴールでは無いんですね。

ダエイの倒れ方、うまいね。
PKで1点、還された。
審判はクウェートの人。イラン贔屓のように見えた。

最後の10分ぐらいは流石に動きが止まっていた。
もう少し早く選手交代すれば!と思う時、多いよね。

遠藤と大黒のラインも良かった。
中澤はモチロン。
積極的で強い確実な守備、ボールを奪ってから攻撃に繋げるパスも出せる。
それにカッコイイから、絵になるし。

日本は積極的な守備から高い位置でボールを奪って、相手の守備が整う前に早く攻めて点を入れて欲しい。

世界の舞台ではまだ課題もあるのでしょうが、10ヶ月間で更にレベルアップしてもらいたいですね。

今夜はいい気分で眠れまーす。