To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

どろろ ★★★

2007-01-31 19:08:55 | 映画(劇場)


どろろ 月曜日に観てきました。
公開直後ということもあってか、若い人から年配者まで結構な入りでした。

───────────────────────────────────
戦国の世、醍醐景光は国を治める力を手に入れるため、
生まれてくる我が子の体48箇所を48体の魔物に差し出した。
20年後、その子・百鬼丸は自分の体を取り戻すべく、左手に仕込んだ妖刀を頼りに、
道中で出会った孤児・どろろと共に魔物退治の旅へ出る。

上映時間:138分 PG-12

原作:手塚治虫
監督:塩田明彦
アクション監督:チン・シウトン
脚本:NAKA雅MURA・塩田明彦
出演:妻夫木聡 柴咲コウ 瑛太 杉本哲太 麻生久美子 土屋アンナ
    劇団ひとり 中井貴一 原田美枝子 原田芳雄
───────────────────────────────────

残り24体って、part2を作るつもり?・・・・・・まさかね。

映画を作っている人は楽しくて仕方がないのでしょうけれど、観ている側にどこまで伝わって
いるのかな。

「いつでもない時代、どこでもない場所」を求めてニュージーランドでロケ。
製作費は20億だって!!
その割には、中に人が入っているのがバレバレの妖怪とか居たんですけどねぇ。

原作マンガの設定は、室町時代の戦国の日本。
なにか違和感があったり、ちぐはぐな感じがしてしまうのは、そのせい?
もっと日本にこだわった方が良かったのでは、と思ってしまいます。
日本の風土や時代の闇という土壌がないと、怖ろしさは伝わってこない。
広々とした大地に魔物はいないでしょう。

冒頭のお堂の中の魔物はどこかに転がっている彫刻を拾ってきたようで、恐ろしさのかけらも
ありませんでした。
中井貴一のイナバウアーで、笑っちゃったし。

えーと、そのあとはアクションよりも妻夫木聡の顔ばかり見ていました。
綺麗だなぁーって。
ピュアで少年っぽい雰囲気が残っていて良いですね。

柴咲コウのとぼけた演技も、太鼓がうるさかったけれど、ユーモラスで可愛かった。

最後は、お決まりの父と息子の対決。
自分の命と引き替えに息子を助けるのか。
人間として死ぬか、魔物として生きるか・・・・・・ 中井貴一の見せ場でした。
男の子は、いつの時代も父親の存在が立ちはだかっていて大変そう。

ぽぉーと楽しんで見る分には面白い映画かもしれません。


風邪かな。

2007-01-29 23:13:40 | 日記

昨日の夜からノドが痛い。
沖縄とは気温が10度も違うから、身体が付いていかないようです。
映画なんか観に行かないで、家で大人しくしていれば良かったかな。

置き忘れてきたコートが、宅急便で届きました。
「お礼の手紙を書かないと」と思ったら、ホテルのホームページからメールが送れるようになっていたので、メールで感謝の気持ちを伝えました。便利だね。


泡盛 “松藤”

2007-01-28 23:30:21 | 日記


那覇市国際通りの泡盛蔵元直売店 地酒横丁 で何種類かストレートで試飲させてもらって
買い求めました。
「松藤」は二代目崎山起松さんと妻藤子さんの名から命名されたそうです。

今日はロックで。
混じりっけのないスッキリとした味わいで、すーぅと入ってしまいます。
43度なんだから、飲み過ぎないように気を付けないとね。

つまみには、やはり沖縄で買ってきたオキハムの ポルトギューソーセージ を。
ピリ辛と書かれていますが、それほど辛く感じません。
サラミほど脂っこくなくて食べやすいです。
今度は軽く焼いてみよう。
そうそう、60度のお酒も試飲しましたよ。花酒 と言うのだそうです。
泡盛は度数45度未満とされているので、その名称は使えないとのこと。

ものすごい!アルコールそのもの。むせてしまった。
気化してしまう、とお店の人が言っていました。

醸造酒より蒸留酒が自分の身体に合うようで、翌日に持ち越さないようです。
また楽しみがひとつ増えました。


終電1本前で帰宅。

2007-01-27 18:53:54 | 日記


羽田空港から家に辿り着いたのが、午前1時過ぎ。
帰宅経路は調べていなかったので、路線の選択が悪かったのかもしれません。
最寄り駅まで行く電車はなくなっていて、ひとつ手前の駅からタクシーで帰宅。
幸い雨は上がっていたものの、沖縄の気候とは雲泥の差があるので、待っている間に寒さが身に
沁みてきます。
それというのも、コートがない!
最終宿泊地のホテルに忘れてきてしまいました。

那覇空港でツアーバスを降りたら、頭上のもの入れに乗せたはずのコートがないのです。
朝の出発時にバタバタしていて、持って出たかどうか記憶も定かではなくて。
添乗員さんにホテルに電話してもらったら、案の定部屋に置き忘れていました。
「着払いで送付しましょうか」と言って頂いたので、お願いしました。
取りあえず見つかって良かったけれど、最後の最後にこんなドジをしでかしてしまいガックリ。
今に始まったことでないけれど、ハァ~情けないなぁ・・・・・・


沖縄旅行 <2日目>

2007-01-25 23:44:13 | 旅行
昨日とはうってかわって、朝から快晴 でうれしい!
旅行の印象は、お天気次第でかなり違ってしまいますから。

守礼門


1月27日~2月25日に行なわれる「首里城花まつり」に向けて造形物を製作中です。



首里城 奉神門


首里城 正殿


DFSギャラリア沖縄 (大型免税店)


万座毛


ナゴ パイナップルパーク
  

海洋博記念公園  広くて広くて、とても回りきれませんでした。




美ら海水族館
  

  

沖縄旅行 <1日目>

2007-01-24 18:06:13 | 旅行
ひぇ~~! 羽田に7時15分集合。
家を出る時間が、少し余裕をみて5時20分。
あーぁ・・・ 成田空港は近いけれど、羽田空港は遠いなぁー

新しい羽田空港に行くのは初めてです。
飛行機に乗るといっても、国内だと何の緊張感もないですね。
機内食も無く飲み物のサービスだけ、3時間弱で那覇空港に到着しました。
ドンヨリとした曇り空、今にも雨が降ってきそうな天候です。
沖縄特有のスカッとした青空は望むべくもありません。

ツアー参加者は46名。
バスも満杯で、添乗員さんとガイドさんの座る席が無い!
ガイドさんに「おはようございます」と挨拶されても、みんなの反応は今ひとつ冴えません。
仕方ないよね。眠いもの。
気を取り直して、最初の観光へと向かいます。

◆平和記念公園
  平和の礎(いしじ) 沖縄戦での戦没者の名前が民間、国籍を問わず刻まれています。



◆ひめゆりの塔



こんなに狭い場所だったかな。
一度来たことがあるのに、すっかり忘れています。



そのあとは、お決まりの土産物やさん巡り。
琉球ガラス村、琉球の館、サンゴ加工所。


 

  この日の夕食はフリー。
  バスガイドさん推薦の店へ行ってみました。
  ガイドブックにも載っている有名店のようで、
  開店と同時にほぼ満席です。
  「初めてでしたら、かなりの量と品数がありますから、
  A定食(3,050)一人前で試してみたら。」との
  お店の人のアドバイスに従って、泡盛と共に注文。
  ラフテー(ここは味噌味)、ゴーヤーチャンプルー、
  グルクンの唐揚げ、ミミガー、ジーマミードーフなどに
  ご飯、汁物、お新香が付いて、結構なボリュームでした。
  島らっきょうも、おつまみにはピッタリでした。
 
お昼に食べた「ソーキそば」はもういいや。
蕎麦じゃないし、どちらかというとウドンに近いものなのですね。
ここの沖縄料理には大満足
本土に帰って、美味しいお店があったら行ってみたいです。


マリー・アントワネット ★★★

2007-01-22 19:22:09 | 映画(劇場)
こんなに愛らしいマリー・アントワネットは見たことがありません。

主演は「スパイダーマン」シリーズのキルスティン・ダンスト。
シリーズ2本とも見ているのに、ヒロインにしては普通のコだったなぁーという印象しかなくて、
顔が浮かんでこないんですよね。
それと「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」で吸血鬼にされた女の子が、そうだったとは・・・!

スクリーンは真っ暗なのに、ポップな音楽が流れ出し、ぅん?
何の映画を観に来たんだっけ、、意表を付く始まりでした。



監督はソフィア・コッポラ。女性ならではの視点なのですかね。

実際のヴェルサイユ宮殿で撮影された豪華な調度品の数々は必見。

それにもまして、ドレス・靴・髪飾り・アクセサリー・お菓子・・・・・・
シャーベットカラーに溢れたスクリーンに、女の子(含む元オンナのコ)の目は釘付けになること間違いなし!

スイートなピンクが基調の 公式サイト も綺麗です。

14歳のオーストリア皇女(キルスティン・ダンスト)は、母マリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)の命令で15歳のフランス王太子(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになります。

まだほんの子供、天真爛漫で明るく可愛い。
政略結婚にもかかわらず、夢を持って異国に嫁いで来ます。
でも、幸せな夫婦生活は叶わず、本当に欲しいものが手に入らない淋しさから享楽の日々へ。

孤独な境遇の中でも笑顔を絶やすことなく、夫を責めたりせず、人のせいにすることもなく、他人に当たったりもしない。
どうしようもなく落ち込んだり、悲観的にならないのは、本当の意味でお姫様育ちだからなのか、それとも国同士の同盟を壊してはいけないという自覚があるからなのでしょうか。

後半にフェルゼンとの恋やフランス革命が、辻褄合わせのように描かれています。



この頃にはもう御菓子でおなかいっぱい、頭の中もスイートカラーで飽和状態になりウトウトしてしまいました。

映画としての内容には乏しいかな。
豪華絢爛☆ゴージャスな宮廷生活の再現フィルムを見ているようです。
宣伝用の映像だけで充分!って気もします。

去年の秋、ベルサイユ宮殿に行って来ました。
改めて、ここに私も立っていたんだ!と感激
でも団体ツアーのため時間もなかったし、あまりに広大で全然回りきれていません。
プチトリアノンにも行きたかったな。

私が「ダ・ヴィンチ・コード」を観て、ルーブルのピラミッドの前に立ちたいとパリ旅行を決めたように、この映画でベルサイユ宮殿を訪れる歓光客が増えるのでしょうかね。

明治記念館で 映画で使用された衣裳の展示 が行なわれています。
今週の日曜日まででは多分無理だな。