To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

小物撮り

2010-03-28 23:33:08 | 日記
いくら花冷えといっても、なんでこんなに寒いのよぉー
仕方がないので、家の中で遊んでみました。

2月に行った「さっぽろ雪まつり」のチョロQを前後から

 

 

今月、旅行先の神戸・三宮センター街で買ったスウォッチ
カラフルな色に誘われて、思わず店内へ。
この時計とコーディネイトできるピアスもあったので、一緒に購入しちゃいました。

 

えーと、、これからの一週間で晴れるのは火曜と水曜くらいか。
天気の良い日に限って、なぜか予定が入っているんだよね。
桜はなかなか撮りに行けないかも・・・まあ最悪、近所で撮ればいいかな。


ブラ散歩

2010-03-23 23:57:38 | 日記
22日午前、東京でも桜(ソメイヨシノ)が開花したと気象庁から発表がありました。
桜撮りは来週になってからかなぁー

明日からは天気が崩れるというので、買い物のついでにカメラを持って近所をウロウロしてみました。

【1】 近所のお宅の玄関先に、大きくて綺麗な椿が咲いていました。
コソコソ撮っていて変に思われてもいけないので、堂々と撮影させてもらってます。
たまたま、この家の隣の人が出てきたので、ご挨拶&こんな感じで撮っていますと液晶画面を見せました。



【2】 パンジー、ビオラは、寒さに強いですね。春になると元気いっぱい、色の種類も沢山あって楽しい~



【3】 下の3枚は商店街にあるお寺で  何回も前を通っているのに入ったのは初めてです。



【4】 赤いボケあり、白いボケあり。



【5】 椿は花の傷みが目立ちがち。頑張って綺麗な花を見つけました。



さあ、次は桜だ!!
行きたいところは沢山あるけれど、見頃の時期は短いし、天候のこともあるから・・・
ちゃんと開花情報をチェックしないとね。


ハート・ロッカー

2010-03-17 20:05:29 | 映画(劇場)
注目の映画 ハート・ロッカー を観てきました。

 

第82回アカデミー賞で、作品賞、監督賞、脚本賞、編集賞、音響編集賞、録音賞 6部門を受賞

元夫婦対決と話題になっていましたが、キャスリン・ビグローが女性監督として史上初の作品賞・監督賞を
受賞する快挙を成し遂げました。
「ハート・ロッカー」のプロデューサーがアカデミーの規定違反で、授賞式への出席禁止という騒ぎもあった
ようですが。
どちらにしても、インディアンの虐殺を連想させるような「アバター」よりも、イラクで危険に身を晒しながらも
爆発物処理に従事する兵士たちの物語が選ばれるのはもっともかもしれません。

実際、スゴい映画でした。
まるでドキュメンタリーを見ているような緊張感がありました。
今戦争を描くとなると、こうなるのですね。
人間と人間が対峙して戦うことは、まれになってしまったかな。

イラクに駐留する爆発物処理班の兵士たち。
来る日も来る日も死と隣り合わせ、極度の緊張を強いられる任務だ。

こんな人間の限界を超える仕事を続けていたら、自分が生きている実感を他に見出せなくなるのも無理ないか。
この強烈な刺激の中に身を置いていたら、ある種の中毒になる者も出てくるかもしれない。
正義感や使命感だけで任務を行っているようには見えない。
圧倒的な快感があるように思う。

任務が明けると、穏やかで静かな家族との生活が待っている。
妻と買い物に出掛けたスーパーで、シリアルだけでも棚一面にズラリと並ぶ光景。
長らく戦場に赴いていた者には異様に映る。

映画もほぼ2時間が経過、見ているこっちまで戦場にいる気分にさせられてしまい、
現実の平和な生活の方が、よほど非現実っぽく見えてしまい恐ろしくなる。

淡々と再び任務に赴くジェームズ二等軍曹の後ろ姿に、悲壮感は感じられない。

でも、誰のための、何のための戦争なのか。
この仕事に終りが来ることはあるのか。
何とも言えない痛みが胸の中に広がっていく。
忘れられないラストシーンになりそうだ。


別れの季節

2010-03-16 22:50:21 | 日記
あーぁ・・・・・・さすがに今年は転勤だろうと思ってはいたけれど・・・・・・
通っているスポーツクラブのコーチの話です。
自分で泳いで見せてくれるコーチは、なかなか居ない。
分かりやすい指導に加え、いつも穏やかで優しく、笑顔全開で接してくれました。

さっき皆んなで色紙に寄せ書きをしていたら、本当に現実なんだぁーと、寂しさがひしひしと迫ってきました。

4月から、どうしようか。。
もうスクールとかマスターズ大会とか、どうでもよくなるかもね。
水泳をやめることはないけれど、これからの取り組み方は後任に来る人次第だな。


自宅近くの実籾本郷公園で、昨日撮影しました。



一本だけ咲いていた桜  「トウカイザクラ」と書かれていました。






姫路 2日目

2010-03-12 23:58:19 | 旅行
今朝は朝9時の出発。団体ツアーとしたら、とっても楽なスケジュールです。

午前中はOPの 書寫山圓教寺 (しょしゃざんえんぎょうじ) 観光。

圓教寺は標高371mの山頂にあります。
途中まではロープウェイで・・・ 山上駅まで約4分です。
このお寺では、映画『ラストサムライ』や、NHKドラマ『武蔵』の撮影が行われたとのこと。
テレビ放映でラストサムライは見たのですが、どこが撮影に使われた場所なのか分かりませんでした。

【1】 仁王門  これより先が圓教寺境内です。



【2】 仁王門に着くまでの参道の両脇には、33体あまりの観音様がいらっしゃいました。



【3】 



【4】 「西の比叡山」とも呼ばれる西国33霊場の第27番札所 だからね、白装束の参拝客も見受けられました。



【5】 磨尼殿(まにでん) 清水寺の舞台のような造りでした。



【6】 磨尼殿から「はづき茶屋」を見下ろして。



【7】 小さい水子地蔵がずらりと並んでいます。



昼食後、バスで神戸に移動。「北野工房のまち」で下車して、約3時間自由行動です。
せっかくなので、異人館を見学。外側を見ただけで、入館はしませんでしたが。

【8】 萌黄(もえぎ)の館  裏手の庭には、阪神大震災で落下した煙突が当時のまま置かれていました。



【9】 風見鶏の館  異人館といえば、真っ先に思い浮かべるのがここですね。



【10】 北野天満神社  天神様があるのは知りませんでした。



【11】 



【12】 北野坂にしむら珈琲店  この店舗は震災以前は会員制で、一般人は入れなかったんだ!



【13】 ケーキセット  このチーズケーキセットは 1,100円。バランスの取れた美味しいコーヒーでした。



【14】 三宮に下りてきました。
センター街は平日でもかなりの賑わい。こういう光景を見ると安心しますね。



懐かしいなぁー 思わず阪急電車に乗って武庫之荘まで行ってしまいそうでしたよ。
6年間も住んでいたから、思い出がいっぱいあります。

今回の旅行は僅か2日間でしたが、坂道や階段を相当歩いたので向こう脛が筋肉痛。
しばらく治りませんでした


姫路 1日目

2010-03-11 23:46:39 | 旅行
1泊2日の団体ツアーで「姫路~神戸」に行ってきました。
交通機関は新幹線かと思っていたら、往復とも で羽田-伊丹。
飛行時間は正味50分、ちょっとウトウトしている間に到着しました。

世界文化遺産 国宝 姫路城 を午後2時から見学。

【1】 22年4月12日から大天守を覆う素屋根の建設が始まり、素屋根が撤去されるのは26年とのこと。



【2】 引いて撮ると、右にクレーンが見えます。




【3】 二の丸の入口「菱の門」をくぐり、いよいよ登城です。



【4】 結局400年の歴史の中で、一度も戦に使用されなかったのですね。
明治維新で殆どのお城が破壊されたり、第2次世界大戦の空襲、阪神・淡路大震災と幾度も危機がありました。
この美しい姿を拝めるのは奇跡に近いのかも。



【5】 敵が侵入しにくいように、色々と工夫されています。



【6】 大天守最上階から西の丸を臨んで 



【7】 桜の時期は、もっともっと素晴らしいでしょうね。



【8】 シルバー観光ガイドさん  60歳でこの仕事を始めて22年とか
坂道も階段もチャッチャッと小走りで移動、声も良くとおり、説明も的確で分かりやすい。
こちらも無形文化財にしたいくらいにスゴかった。



【9】 西の丸から   どこから見ても美しいお城です。




【10】 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園  姫路城を借景にした日本庭園。平成4年4月29日開園だそうです。



【11】 閉園40分前に到着、大忙ぎで回りました。



【12】 やはり桜か、紅葉の時期が良いようです。今は少し寂しい。



・・・続く・・・

大銀杏、倒れる

2010-03-10 17:49:37 | 日記
鶴岡八幡宮の大イチョウ倒れる

さっきテレビのニュースで見て驚いた
ほんとに根元から倒れている!! ご神木が無残・・・ こんなこともあるのですね。

2006-12-17 に撮影していました。この時は上の方が切られていたような。





「ここに行けば、これが見られる」というシンボル的な存在がなくなってしまうのは寂しいですね。
歴史も語れなくなってしまうじゃないか。

明日から1泊で、姫路・神戸に行ってきます。
姫路城は見たことがないので、修復工事の前に是非見ておきたいから。

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。
その前年に、夫の大阪転勤で住んでいた武庫之荘(兵庫県尼崎市)から千葉に戻っていましたが、
あの時のテレビから流れる映像には愕然としました。
もうずいぶん長い間、神戸には行っていないんだなぁー
感慨深いものがあります。


成田山公園

2010-03-05 22:55:00 | 庭園・公園
成田の梅まつり 開催中の 成田山公園 に行ってきました。

平日なのでイベントはありませんが、その分人出も少なく、のんびり出来ました。

【1】 久しぶりの貴重な 暖かいを通り越して暑いくらい。昼間はジャケット無しで充分でした。



【2】 春の陽射しがいっぱい~ 気持ちいいでーす。



【3】 場所にもよりますが、白梅は8分咲きくらい。



【4】 紅梅は盛りを過ぎていました。



【5】 サンシュユ  黄色は春を告げる色ですね。



【6】 裏側もカワイイです。



【7】 カワヅザクラ  ここにもありました。



【8】 ポコポコと丸いツボミが可愛いです。



【9】 額堂を背景に。



1枚目を除いて、あとは全部 100mm Macro で撮影。
マクロだと花のアップばかりになり、どこで撮っても同じような写真になってしまいます。
そろそろ新しいレンズが欲しい。
標準ズーム、望遠ズーム、標準域の単焦点レンズ・・・ ずっと迷っていて、結局買えていません


コララインとボタンの魔女 3D

2010-03-03 20:45:27 | 映画(劇場)
コララインとボタンの魔女 3D を観ました。

 

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督によるファンタジーアニメ。
同名の小説の映画化で、パラレルワールドに迷い込むヒロインの冒険と成長が描かれています。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
両親と新しい街に引っ越して来たコラライン。
二人とも仕事が忙しく、ちっとも自分を構ってくれないことに不満いっぱい。
退屈しのぎに家中の部屋を探検していたコララインは、レンガで封印された小さなドアを見つける。
ドアを開けて、トンネルをくぐり抜けると、そこは今出てきたはずの家の中。
でも、同じように見えても何かが違う。
待っていたのは、別のママとパパ。。えーっ!目がボタンなんだけど・・・
コララインは、自分の願いが何でも叶う、もう一つの世界の方が楽しくて仕方がない。
しかし、そこには恐ろしい秘密が隠されていた。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

あとで知ったのですが、この映画では日本人イラストレーターが重要な役割を果たしていたのですね。

「コララインとボタンの魔女 3D」 上杉忠弘氏が第37回アニー賞にて最優秀美術賞を受賞
詳しくは こちら で。

色彩は好きなのですが、 中盤10分間くらい寝てしまいました。

女の子が冒険する話はジブリで沢山観ているから、この程度ではね。
宮崎駿監督の映画では、多彩なキャラクターが楽しめるのと同時に、根源的な深いものも感じられる。

魔女が作った世界が崩れていく場面で、スクリーンが本当に真っ白になっていったのには驚きました。

3D映像にも期待していったのですが、アバターとは全然違ってました。
アニメだから? 別に3Dにしなくても、と思ってしまいました。

それと、3Dメガネは映画館によって違うのか、それとも映画によって違うのか。
前回は普通のサングラスのようでしたが、今回のはゴーグルみたいで、しばらくの間は圧迫感がありましたね。

なんだか、感想があまりなくて。。
アニメは、もう面白く感じられないのか・・・
悲しいかな、そういう感性が年齢と共になくなりつつあるのかもしれない。


千葉市 花の美術館

2010-03-01 23:55:22 | 美術館・博物館
先月27日、少し早めに花の美術館に着いたので、フラワーカレッジが始まる前に館内の花を撮りました。 

アトリウムフラワーガーデンは、まだお正月仕様のままでした。
展示替えは3月1日の休館日に行うのですね、 残念!!

【1】 それでも桜草には春を感じます。



【2】 ひな祭りの飾りもありました。



【3】 クリスマスローズの鉢植えも並んでいました。地面に植えられていると、ファインダーでは体勢がキツイです。



【4】 ずいぶん色んな種類があるのですね。花の色も咲き方も全然違います。



【5】 花の少ない時期から楽しませてくれるのは嬉しいですね。とっても好きな花のひとつです



3月の声を聞くと、桜の開花予想が気になってきます。
東京の開花予想日は3月22日と、さっき森田さんが言っていました。
さてさて、どうなりますか・・・ なにかウキウキしてくるんですよね。