To be continued.

                   
アイリスの気ままに紡ぐダイアリー

ボーン・アルティメイタム ★★★★☆

2007-11-22 23:57:32 | 映画(劇場)
ボーン・アルティメイタム を観てきました。

『ボーン・アイデンティティー』(2002)、『ボーン・スプレマシー』(2004)に続く三部作の完結編。

CIAの“あるプロジェクト”によって、最強の暗殺マシーンと化したジェイソン・ボーン。
記憶を失った彼が、壮絶な「自分探し」の旅に出る。



淀みなく流れるようなアクション、ハラハラするボーンとCIAの攻防、息つく暇もないストーリー展開。
緊張感が、一瞬たりとも途切れることがありません。

パソコン・携帯のある時代だから出来るアクション映画ですね。
一つの指示で膨大な人や物がいちどきに動き出すから、めいっぱい全神経を集中して観ていました。

観おわった時には、もうグッタリ。
私だけではなかったみたい。
エンドロールが流れ終わって明るくなるまで、誰も席を立ちませんでした。

ボーンの動きは超人的!動体視力が良くないと追いきれないや。
見ているだけでカタルシスを覚えるから、いい加減死んでいるでしょうにと言うのはどうでもよくなっちゃう。

そして、実のところボーンは何者なのか、黒幕が誰なのかも、そんなの関係ない!状態に・・・

最後の種明かしは、ちょっとありきたりかな。

でも、「ボーンは行方不明」というニュースを聞き、ニッキーと一緒にニンマリしたのも私だけではないはず。

これは、映画館のスクリーンで観るべき映画だと思います。



小春日和

2007-11-14 13:47:50 | 日記
今日もお日様いっぱい、ポカポカ陽気   写真は一週間前に撮影したものです。



来週からは冷え込むそうなので、一気に紅葉が進むかな。



このところ体調不良。
3週間くらい前から、時々胸焼けがする。
先週からは、喉に何かつかえているみたいで気分が悪い。
食欲もないし、肩や首が凝る。
近所のお医者さんで貰った薬を飲んでいるけれど、あまり効いていないような・・・

ものすごく痛いとか高熱があるとかではないから、
普通には生活できちゃうけど、スッキリしないのはイヤだなぁー


東京モーターショー

2007-11-08 23:45:13 | イベント・セミナー
第40回 東京モーターショー 2007 に行って来ました。

車については、あまり興味もなく知識も持ち合わせていません。
でも会場(幕張メッセ)はすぐ近くだし、今日は穏やかに晴れているから行ってみようかと。



前回の2年前は一眼レフカメラを持っていませんでしたが、今回は写すという楽しみもあるしね。
それに、こんなの↓体験してみたいじゃないですか



試乗券配布所に並ぶこと30分。平日だからこの程度の待ち時間で済むのかな。



特設アウトドアコースは、海のすぐ脇に作られていました。
ちょうど無料シャトルバスが来ていたので乗り込みましたが、かなり大回りして到着。
徒歩10分ということでしたから、歩いた方が早かったような気がします。





こんなコースです。 1時間ごとに が入れ替わるので、何に当たるかはお楽しみ



いよいよ順番が回ってきました。
じゃじゃ~ん! ランドクルーザー こんな悪路で汚してしまうのは勿体ない・・・
ドライバーの方が色々説明してくれながらの走行です。
モーグルでも車輪が浮いた感じはないですし、30度の傾斜でもピタッと地面に張り付いているかのようです。

最後の上の写真の40度の下り坂では、なんとブレーキから足を離しても落ちないどころか、
車が勝手にバックして登って行く すごい、すごーい!!



好きな人なら、もっと感激するのでしょうね。私なんかが乗って申し訳ない



体験イベントを終えて、東ゲートから再入場。
12時を過ぎたところなので、お弁当を食べてからホールを回ることにします。
2年前も平日に来ましたが、今回の方が空いているような気がします。
会期が長いからでしょうかね。

西ホール→中央ホール→東ホールと見て、また東から西まで戻ってきました。
部品、タイヤ、二輪車・商用車などは見ないで、帰ってきてしまいました。

トヨタ





LF-A
 




Hi-CT 「ごっつカッコいい!」を基にしたそうです。ゴリラが走る姿をイメージしたビジュアルですって。









iーREAL



ダイハツ  マッドマスター・シー





スバル  EXIGA CONCEPT





三菱   i MiEW SPORT



ランサーエボリューションX



ホンダ



CR-Z



PUYO  ボディーがプヨプヨとした素材



ASIMOとPUYOとコンパニオンの共演ステージ









PUYOの見本  シリコンボディー



日産

一番、人が集まっていたのがココでした。ものすごい熱気
何重にも人垣が出来ていて、その先にあるであろう GTーR が全く見えません。
辛抱強く待って、やっと先頭へ。



左右どこにも動けない状態、車も回転していないので、撮れるアングルはここからだけです。
後ろに下がって抜け出すことも出来ないので、見ている人たちの前を横切って右へ脱出。



ピボ2
前回のピボ1の進化版  動いたり話したりする様子が見たかったなぁー



スズキ  PALETTE



コンセプト Kizasni 2





マツダ  マツダ大気



メルセデス・ベンツ



マイバッハ 62S  ¥58,485,000 家が買えちゃうよ!



ポルシェ



光岡





フェラーリ



ロータス





マセラティ



BMW





ロールスロイス



車好きでない私でも、充分に楽しめる華やかなイベントでした。
結局、なんだかんだと5時間半も居ました。
また、みんなが楽しめる企画をお願いします。


今日も祝日プログラム

2007-11-04 23:15:37 | 日記


前々から興味があった「太極拳」。
普段は水泳のレッスンと時間と重なっているため、参加できません。
今日は1時間の体験会があったので、参加してみました。
予約制定員30名となっていたから昨日慌てて申し込んだのに、広いアリーナに5人だけ
・・・・・・目立ちすぎるよ!

先生は見るからに優しげな雰囲気の男性。話し方も穏やかで癒し系。
私を含めて初めての人が3人も居たから、丁寧に説明して下さり、ひとりひとりをチェックして下さいました。

動きはユックリだけど、覚えるのが結構大変。
膝を少し曲げた状態で、足を上げたり、前・後・斜めに動かすので、腿が痛くなりました。

先生は、なめらか動きで、優雅に舞っているよう
私はといえば、先生の動きを真似るのが精一杯で、ギクシャクとした動きになってしまう。
目と頭を総動員しないと出来ないので、1時間で疲れてしまいました。

スムーズにリラックスして動けるようになるまでは、時間が掛かるだろうなぁー
DVDも出ているので、それを見て覚えるのも良いと話されていたました。
ま、体験だけで終わっちゃうな。


祝日プログラム

2007-11-03 22:15:35 | 日記

北京・上海旅行のおみやげ。
帰りの機内販売で買った、と。
綺麗だけど私の雰囲気とは違うよな。
使い途、あるかなぁ~?

そうだよね、今日は祝日だったんだ・・・・・・
ゴミを出しに行って、あらら、、そのまま持ち帰って来ました

なんのことはない、スポーツクラブの祝日イベントに申し込んでいるのにね。

本日のスケジュール

 12:00~13:00 コンディショニング・スイム ¥525 定員6名

 14:30~16:00 水泳塾(クロール・平泳ぎ) 無料 定員12名

時間をよく確かめもせずに申し込んだら、中途半端に時間が空いている。
一度泳いでシャワーを浴び、服を着て、軽く昼食。
濡れた水着をまた着るのは気持ちが悪いので、別の水着に着替えて再びレッスンへ。
自分でも良くやるよと感心します ・・・というか呆れる・・・

でも参加して良かったよ。
このコーチの教え方はとっても分かりやすいし、個別にアドバイスをもらえるのですごく嬉しい。

またもや、次から次へと課題が出て来て大変だけど。
理屈が分かっても身体が付いていかなかったりで時間は掛かるけれど、
少しずつでも進歩していくのは楽しいものです。