日曜日(7日)の午後に喜多方市の喜多方市総合福祉センターで上映された映画『ゆずり葉』を観に行ってきました。
この映画は全日本ろうあ連盟が60周年を記念して制作したもので、監督と出演者の多くがろう者=聴覚障がい者です。
セリフも手話によるものが多く、この映画を観てまず最初に感じたのは、手話ってお互いに声が届きにくい離れた場所にいても会話ができるとても便利な言葉なんだなということでした。
ろう者も健聴者も一緒に映画を楽しめるように全編にわたり画面の下に登場人物の会話や心の声とか音声の説明が字幕スーパーでついています。
この映画ではろう者である俳優さんの全身全霊を込めた演技がとても素晴らしくてすっかり引き込まれてしまいました。
感動の結末では思わず涙しました。
そんな訳で帰りには早速原作本を買いました。
物語はろう者である主人公の男性の過去のラブストーリーと、その主人公とは親子ほど歳が離れていて同じくろう者の青年の現在のラブストーリーとが軸になっています。
未完だった手作り映画の製作の再開がきっかけで、主人公とその青年が運命の出会いをします。
二組の恋人達をつなぐのは一本の手作り映画に秘められた愛と哀しみの奇跡でした。
映画の詳細はこちらをご覧になってください。
あらすじ・解説・キャストの他に予告編もついています。
雪がないと、のんびりした朝になります。喜多方にお出でになったんですね。大変感動された映画だったようですね。原作、読んでみようかなと思ってます。
こんばんは。
今日は雪でなくて雨でしたね。
最近は休みのたびごとに喜多方へ
出没しております^_^;
原作本・・・僕はまだ読んでないん
ですが、明日あたり読んでみたいと
思っています。
とてもいい映画のようですね。
予告編だけでも感動しそうでした。
チャンスがあったら見たい映画です。
そのうちテレビでやるといいなって思います。
ろうあ者の方が鶴ヶ城へいらしたとき手話通訳の方が通訳してましたが私たちガイドも少しでいいから手話ができると直接のコミュニケーションが取れるのになあって思うことがあります。
挨拶程度の手話を覚えてもいいたと思いました。
できることなら大きな劇場などで
上映してもっとたくさんの人達に
観ていただきたいと思ったくらい
素晴らしい映画でした。
あくまで個人的見解ではあります
が・・・
テレビでのオンエアの実現は難し
そうですが、実はすでにDVD化される
ことが決定されているみたいです。
全日本ろうあ連盟で先行予約を受け
付け中で、7月から順次発送予定
という情報が入っています。
僕も手話に関しては簡単な挨拶程度
しか分かりません。
もし覚えたいなら独学よりも手話教室に
通うのが一番の近道みたいです。
でも、そのための時間を作るのが大変
ですよね。
そういう映画だったんですね。
まだ貼ってあったら、よく見てみます。
今度書店で見かけたら読んでみようかと…。
この話レディスコミック…主婦向けのマンガ本ですが^^;
感動の話でザット読みました。
かなり良かったので記憶に残ってました。
良い映画を見てこられましたね^^
福祉センターって、トヨタの前ですか?
我が家の近所です。[E:happy01]
手話、チョットだけできます。勤めていた時、5人位、不自由な方がおいででしたので、仕事を教えるのに、真似事ですが、使ってました。でも、顔を見て、はっきり口を開いて話せば、ほとんど通じます。今でもスーパーなどで見かけると、つい、声を掛けて、オーバーな身振りで話をして、周りに振り向かれてます。[E:coldsweats01]
僕が勤務している病院にもその
ポスターが貼ってありました。
前売り券もリハビリ科の医師にいい
映画だからと薦められて手に入れ
ました。
もし映画がお近くで上映されるの
でしたら騙されたと思ってご覧に
なってみてください。
この本の原作者である早瀬憲太郎氏
(文章は別な方が書いています。)が
自ら映画のために脚本を書き監督も
務めました。
監督は自身初体験だそうです。
僕も先ほど読み始めたばかりですが、
通常の会話と手話による会話を判別
できるような工夫がされた文章構成に
なっているみたいです。
映画にはなかった場面も結構あり、
原作を読んでから映画を観ていたら
更に感動が深まっていたかも知れません。
おはようございます。
こちらも又少し雪が積もりましたが、
かなり湿っぽくて重い雪みたいです(>_<)
向かいにトヨタ・・・あったかどうかは
憶えてないですが、郵便局のある
通りで、東側はR121バイパスに
なっています。
ご近所でしたか?奇遇ですね^_^;
手話は障がい者(視覚・全身性)
専門のヘルパーをしていた頃に
ボランティアで手話通訳をしていた
同僚からちょっとだけ教わりましたが、
身近に聴覚障がい者の方がいなか
ったので使う機会はほとんどなかっ
たです。