とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

新しい年、2022年・令和4年です

2022年01月11日 | こんにちは!とだ*やすこです
2022年・令和4年
今年もよろしくお願いします


みなさまにおかれましては新しい年をどのように迎えられたでしょうか。

わたしは今年もお節料理を頑張りました。日本の伝統的な習慣として大切にしていきたいと思っていますが、実は50代になってはじめてつくりはじめたため、なお初心者のままです。

わたしの今年の抱負は「つつましく、丁寧に、食に向き合う」。

重箱に詰め合わせてお台所に立たずに団欒でき、日本酒もワインも楽しめるという利点を活かして、日ごろから「オフタイム食卓」に活用できたら楽しいと思いました。

さて、すっかりご無沙汰してしまったブログの投稿ですが、今年も時間と気持ちの許す限り町政報告・活動報告に努めます。どうぞおつきあいください。

実は昨秋体調を壊し、以来、パソコン作業を可能な限り控えていました。もともと電磁波に弱い体質(化学物質過敏症)ですが、議会の質疑作成、日々のメールチェック、町内に配布している「いまここ*島本」の編集にパソコン作業は欠かせません。

加えて昨今はオンライン会議やオンライン研修も増えています。感染症の深刻な拡大に備え、議会でもオンライン会議を可能にするタブレット端末が各議員に貸与されました。時代ですね。

昨年11月末、新型コロナウイルスの変異株・オミクロン株が「懸念される変異株」と位置付けられ(国立感染症研究所)沖縄での感染急拡大も報道されています。島本町でも感染者が増えつつあります(今日の情報で新規陽性者9人)。

今日から新学期がはじまりましたが、児童、生徒の貴重な子ども時代に多くの制約がうまれていることに胸が痛みます。学校教育の環境整備に国の予算が適切に費やされる社会へと政治が動きますように。大人の意識と選択が大事です。


画像
水無瀬橋に歩行者用信号がつきました
10数年前、PTA役員であったときから
通学路の大きな課題となっていました

去夏、お声をいただき取り組んだものです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍で子どもが過ごす学... | トップ | コロナ感染症と人権のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こんにちは!とだ*やすこです」カテゴリの最新記事