謙のわがまま日記

マナイゲルをつくる会・手稲会・船橋歩こう会・大和山の参加記録。旅先の感想・記録。その他気楽な手記。

支部長改選

2005年10月05日 | 大和山
決めたわけではないが、ブログは1週間に1度となってしまった。
この1週間は割りに暇だったのに。書くことがなかったわけじゃない。

28日は午後からオカミを恩寵園に送り、その間、北習志野駅からアリーナ経由
北総線の日大前駅までの往復を歩いた。秋風がさわやかで汗はかかなかった。

29日は成田歴史廻道ウオーク下見。リーダーの石橋氏と8時から10時半まで。

30日は青山病院で胃カメラ。胃カメラの呑み込みは最近随分楽になった。

10月1日は、成田歴史廻道ウオークの本番。家を6時半に出た。
私の任務は10kmコースの先導。前々日、歩いていたので自信はあったが、途中で1箇所、道を間違えた。短いコースなので参加者は少ないが、団体歩行なので
しかも今回は千葉ウオーキング協会主催なので、この千葉ウオーキング協会と船橋歩こう会の2本の大旗を従えている。間違えたまま進み先で正コースに合流してうまくいった。

さて、10月2日(日)は大和山東部支部の支部長改選の日でした。
先日亡くなった副支部長が選出されることになっていた。
40年間にわたり支部長を務めた現支部長が副支部長の急逝により、支部長を継続する意思をもらしてはいたが、自ら故副支部長の夫人を推薦して自分は退いた。
このような場合、故人の意思を継いで夫人や子供など肉親がその任に当たることは極めて自然であるが、潔く退いた現支部長に拍手を贈りたい。

実はこの10月2日は、私は同じく千葉ウオーキング協会主催の岬ワンデーマーチに参加して、そのレポートを書くことになっていた。それが上記の支部長改選とぶつかり、急遽黒岩氏に替わってもらった。さほど古い付き合いでもないのにウオーキング仲間は有難い。

4日は月例の一火会。今回も帰り道カラオケに誘われたが、9時からの「ハルとナツ」が観たくて辞退して帰った。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ (ひらり)
2005-10-05 21:51:28
ウォークは、本番前にちゃんと下見をする方々がいるのですね。何事にも準備や予行が必要なのですね。

ご苦労様です!



胃カメラ、私も何度か経験がありますが、そのたびにもう絶対ヤダ~!と思ってます。まず、口にマウスピースをはめる時点で顎が小さく苦労してましたね…。

コメントを投稿