謙のわがまま日記

マナイゲルをつくる会・手稲会・船橋歩こう会・大和山の参加記録。旅先の感想・記録。その他気楽な手記。

今年も暮れる

2006年12月31日 | 雑記帳
今年も今日が最後です。
例年のとおり、青梅の病院から妹を連れて来た。1月3日まで我が家で新年を過ごす。
今年も色々あったが、省みれば歩こう会も大和山も毎年似たようなことの繰り返しが殆どでした。義母との別れは痛恨の至りだが、これも必ずあること。
ただ一つ、「マナイゲルをつくる会」との出会いは特筆の出来事でした。大和山の役は昨年返上し、船橋歩こう会も来年は4月半ばまでには役員を辞するので、来年からはこの「マナイゲルをつくる会」が本命となるでしょう。
歳と共に物忘れが加速し、集中力が激減の今日この頃ですが、来年は頑張って全てのことに以前のような力を取り戻したい。
この思いも例年の繰り返しかも。
しかし、来年は時間に余裕ができる筈です。やるかやらないか、ブログがそのバロメータになるかも知れない。

では教室のブログの皆様、今年もお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。

歩き3題

2006年12月14日 | ウオーキング

再開2度目は歩き3題

 1.納会ウオーク

 12月10日は納会ウオーク 、大久保の中央公園から天沼弁天池公園まで12km、 参加者は176名。予想を僅かに上回った。11月の例会は2回とも雨にやられたが、今日は天気は良く、今年の締めくくりウオークとしてはまずまずよかった。                          

         

       ゴールインの直後        乾杯の準備(お神酒を注いでいる)

    このあと、役員一同の忘年会があった。

 2.総会の下見

  来年2月18日の総会ウオークの担当になった。 1度下見をしたが、総会会場の都合でコースが逆になったので、12日(火)にもう1度下見をした。   参加は間島、杉山、宮崎、萩原と私、5人。昼から雨の予報だったので、かなりピッチを上げて歩いた。天沼弁天池公園發 9:30 高根台公民館着 11:45

 途中、下の写真の名木がある。大野家のスジダイの大樹だ。

       

  この木は「船橋名木10選」の一つ。船橋の名木は多くが寺社の境内にあるが、この木は旧金杉町の個人の屋敷のなかにある。樹齢は400年を超え、南面の土手の上にどっかりと茂る。太い幹や枝には戊辰戦争の流れ弾が沢山入っているとの伝承もある。百戦錬磨の老将の風格を感じさせる古木である。

3.ほの歩の会忘年ウオーク

 14日は火曜・木曜ウオークの忘年会の前の一歩き約11km。目的は忘年会。と言っても昼から三井サンルートホテルで。

 これの写真はない。

 


ブログ再開

2006年12月07日 | ウオーキング
ブログをまた始めます。なんと5ヶ月のブランクでした。
白鳳が千秋楽で横綱に勝って12勝か13勝かしても横綱になれなかった、随分古い話ですね。その後、白鳳が振るわないので益々昔に思えます。
その長い間一度も更新しなかったのは何故か?
”シンジラレナ~イ”  なんて事はないが、何故かよく分からない。
勿論、色々あったが、要するに気が向かなかったということでしょう。

ANAの工場へ行ったり、大相撲が2場所もあったり、バザーがあったり、旅行があったり、マナイゲルをつくる会の会報その他もあり、歩きの下見や例会も何度かあったが、ここで、この5ヶ月間のことは振り向かないことにする。
ブログの書き方も忘れている部分もあり、書き始めに時間がかかった。
情けないが本当です。
写真の入れ方もテキストを見ながら、思い出しながら。
デズニー・シーやANAで会ったバタケさんは、相変らず素敵な写真を出していることでしょうね。  自分がブログを休んでいたから人のも見ていません。
ワンコさんなんかどんな絵を描いているでしょうか・
勉強しないと駄目ですね、人生は。
長いこと休んでいたので、この辺りで ”ブログ再開!”
取敢えず、3日前の12月5日(火)に久し振りの火曜ウオークで吉良邸跡から泉岳寺まで赤穂浪士を偲びながらの歩きの、2枚の写真を載せて再開の門出とします。

泉岳寺に着く前に芝公園で休憩。銀杏が綺麗だった。


初めて行った泉岳寺、線香の煙が絶えないということが、本当なことが分かった。

このあと、17時半からの一火会に参加、そのあと菊池君と西葛西で降りて「柳や」でカラオケ。帰宅は23時。充実の1日でした。