謙のわがまま日記

マナイゲルをつくる会・手稲会・船橋歩こう会・大和山の参加記録。旅先の感想・記録。その他気楽な手記。

3月も中旬2

2014年03月15日 | 雑記帳

可もなく不可もなく暮らしています。とくに題名が浮かばないので去年の今頃と同じ題名にしました。

2月28日は、医療センターで造影剤を使ってのMR検査を受けた。頭への転移があるか無いかの検査です。その数日後、3月4日(火)は定期診察があって、検査結果は異常なしとのこと。定例の血液検査X-Ray検査も異常なし。病巣の殆ど大きさは同じとのこと。この日の診察を以って、担当医が変る。今までの担当医 T さんには1年3ヶ月お世話になったが、このたび他病院へ行く由。人、それぞれ都合があるので仕方がない。

その前に2月26日頃から、風邪をひいた。といっても今回の風邪は咽喉が少し痛くなったって咳が出ても、熱はさほど上がらず、葛根湯で大体よくなった。それでも結構長引いて、気功もパソナコン塾も大和山例会も休んだ。3月15日現在、まだ咽喉は少し痛い。でも病的には痛くないので薬は飲んでいない。

それと平行して3月10日から尿管結石を起こした。症状で尿管結石と分かったので、近所の青山病院へ行った。ここでも造影剤を使ってDIP 検査を行った。これも今までのような七転八倒の激痛はなく、始めにちょと痛かった程度で、ひどい痛さは殆どない。13日にも病院へ行って、尿検査をしたが石はまだ落ちていない。薬はさらに10日以上飲むよう指示された。上の風邪もそうだったが、年取ると痛さもあまり感じなくなるのかな?

今年3月11日は、東日本大震災から丸3年。支部で犠牲者の慰霊を行った。犠牲者のご冥福を祈るとともに一日も早い復旧を祈った。震災3年の節目の年なので、3月10日の東京大空襲の話題はテレビでもあまり出なかった。それを不満の人もいたが誰も3月10日は忘れてはいない。

3月9日に教友の楠政夫さんが亡くなった。86歳。これで私は、支部の男性では最長老となった。お通夜は13日(木)には参列したが、14日の告別式は、妹のことで府中市役所に手続きがあるので失礼した。

近頃、穏やかな日が続いたので、近所を歩いたが、5.8kmを1時間半くらいで、まだまだ速度が回復しない。