a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

カリーナED

2006年01月30日 09時32分34秒 | Weblog
今日本でダントツの某製薬会社を退職し、独立開業してみたものの最初の2年はとにかく苦しかった。給料はサラリーマン時代の1/3。1300万円あった運転資金も残り200万円のところまで来た。借金は2億。不安を打ち消すために、休みの日には朝5時に起きてバイクで出かけた。銀行で融資を受けるために多額の保険に入らされた。ツーリング(というより爆走)中に、もし今はねられたら保険で借金返せるんじゃないかとも考えていた。その保険も保険代を節約するために半年後に全て解約した。喧嘩で殴りあいになって怪我したら賠償請求できるんじゃないかとか。その時はやくざも何も怖いものはなかった。1年後に銀行の担当者が初めてやってきて、担保割れしているからと金利を2%上げられ、返済期間も20年から10年に縮められた。ホント最低、三和銀行。
今改めて思うと、何も持っていない奴が一番強いんじゃないかとも思う。それなりの財産があり、収入や地位があったりすると、それを失うことが怖くなる。もともと何も持っていなかったはずなのにそれを守ろうとして、みっともない過ちを犯す。
テラノを売って知り合いから10万でカリーナEDを買う。トランクとドアがボコボコの車だったが燃費が良かったので助かった。人と会う時、ホテル等に泊まる時に今ならとても恥ずかしくて乗っていけないがその当時はそんなことを考える余裕は全くなかった。