Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

ジャブジャブおもしろ自然観察会in 青梅市

2013-07-31 | NMEA全米海洋教育者学会年会

かんぽの宿からとても眺めがいいですね。


海水浴ならぬ,川水浴ですね。水が冷たくて気持ちがいいですね。



朝靄が立ちこめています。



何と学生がカジカ大卵型を採集しました!びっくり


学習会が始まりました。


こちらでも美味しいニジマスを頂きました。


ジャブジャブおもしろ自然体験会in 羽村市

2013-07-31 | 水圏環境教育
羽村市,青梅市の主催するじゃぶじゃぶ自然観察会の講師として研究室で参加してきました。多摩川上流には,まだ残された水圏環境が・・・何と驚いたことにカジカ大卵型(清冽な淡水で生活する魚です),サワガニ(このカニも貴重ですね)を子どもたちが採集しました。水温も12度前後で透明度も良かったです。本当に驚きました。実際に足を運んでみてわかることですね。


羽村駅から現地へ


途中,東京は思えない美しい稲原


駐車場脇の水路


多摩川到着,会場目指して歩きます


水中の生き物博物館の旗


本日使う,さぐり(あんま)釣り用の竿。羽村市産の竹です。


三田一族が支配していたそうです。


観察会開始


さぐり釣開始


伝統漁法を教わっています



↑さぐり釣はじまりました。子どもだけでなく親も必死です。

釣の後は美味しい炭焼きのニジマス


ウグイが採集されました。


カヌー協会さんによる安全教育


カジカ大卵型でした。


水圏環境リテラシーの勉強会が始まりました。