宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

標高1810mの寒空から(その1)

2016-11-10 21:47:00 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

気温-6℃、風速12m、標高1810mで一晩中撮影。
普通、凍死するでしょうね。フツーは。
考えるもでもなく、かなり異常な状態ですよね天体写真撮影ってのは!
11月3日に撮影した画像を貼っておきます。

2016/11/11 NGC7635 , NGC2244の画像差替え

NGC7635付近, ISO3200 , 11X180s , 33min Total , NoDark , SkyFlat=4


M31 , ISO3200 , 10X180s , 30min Total , NoDark , SkyFlat=4


NGC1499 , ISO3200 , 11X180s , 33min Total , NoDark , SkyFlat=4


M45 , ISO3200 , 20X180s , 60min Total , NoDark , SkyFlat=4


NGC2244 , ISO3200 , 10X180s , 30min Total , NoDark , SkyFlat=4


今回の撮影は機材整備の合間に行っています。
従って撮影条件を統一した上、構図も同じでフラットも使い回しです。
流石にフラットの使い回しは手抜き過ぎでした。
氷点下6度まで下がったのでダークも撮っていません。
K-1は非常にダークノイズやアンプノイズが少ないです。
K-3の時は真冬でも画面周辺が四角く赤くなりましたが、K-1では一度も
その経験がありません。本当に良く出来たカメラで、如何に気合を入れて
作られているか分かります。
本当であれば、1対象3時間くらいは時間を掛けたいところ。
たった30分ではザラザラなのは仕方がありません。
JPEGやCameraRAWからの処理だともっとずっと滑らかで発色も良いですが、
フラットが上手く当たらないのでSI7でRAWから処理しています。
でも、やっぱり粗いし色も綺麗ではありません。
メーカ純正のJPEG処理や、CameraRAWが超優秀だということでしょうね。

------------------------------------------

撮影日時:2016/11/02-05
撮影場所:入笠山天体観測所
天候:2日:薄雲り、超強風、雪交じり
   3日:快晴、超強風、結霜無し
   4日:快晴、微風、結霜
気温:-5℃
星空指数:90
シーイング:3/5

撮像鏡筒:ZWO-CN15F4 (15cmF4 , fl=600mm)
カメラ:PENTAX K-1
フィルター:LPS-P2
コマコレクター:SkyWatcher コマコレF4 + ワイドマウントPK改( BF=54.51 )

赤道儀:90s改 , J型E-ZEUSⅡ改
ガイド:50mmF4 + QHY5L-ⅡM + PHD2

撮像時間:画像に併記
ダーク画像:画像に併記
フラット画像:画像に併記
フラット用ダーク画像:画像に併記

撮像ソフト:***
画像処理:SI7 , Photoshop_cc

------------------------------------------

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PoleNavigatorとDEF_Guiderを... | トップ | 現像ソフトの力量 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miner)
2016-11-10 22:59:10
恒星がシャープで、コマコレF4の威力発揮ですね。
色がアレなのはしょうがないとして、ちょっとカラーノイズが多めに感じますがISO3200だからですかね?
PENTAXユーザーとしては、ISO1600や800でのノイズ状況が気になります!
とはいえK-1を買う余裕はありませんが...

自分も11/4は富士宮口5合目に登っていましたが、やはり風が...、大変でした。
返信する
Unknown (KEN)
2016-11-11 01:51:09
こんばんは!
入笠山天体観測所は1810mも有るんですねぇ
それにしても、この時期もう-6℃とは
というか風速12mで撮れることにビックリですが

>真冬でも画面周辺が四角く赤くなりましたが、K-1では一度も
その経験がありません
あぁ、こんな話しを聞くとminerさんじゃないけど、ココロがざわつきます
同じく買う余裕がありませんが(泣)
でも、いつかのために☆男のK-1マジ写真、期待してます!
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2016-11-11 12:39:34
minerさん

コマコレF4と言いPoleNavigatorと言いお世話になっておりますm(__)m
お陰様で何やら撮ってやろうというモチベーションが維持できております。
この時期の独立峰はドエライ強風だったでしょう!
以前、スバルライン側で車ごと飛ぶかと思ったことがあります。
今年は一年中強風に遭遇することが多く、K-1導入後も今回で3回目の
強風でした。
それにしてもPoleNavigatorは有り難いですよ。(^^♪
SSAGはWDMドライバが見つからず撃沈していますが、何とか使えるように
なってくれると嬉しいです。
極軸がしっかりと合っていると赤緯軸のグラフが一直線となり、
大変に気持ち良いものです。どうも有難うございます!
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2016-11-11 12:51:03
KENさん

県民の森などと違い、入笠山の強風はほぼ西風なのです。
車を盾にすると案外平気なのですよ。(人間は平気じゃないけど)
フードを外してケーブル類もしっかり固定すれば600mm程度までならOKです。
むしろ、スライディングルーフから鏡筒が出てしまうJ型赤道儀とイプ180は、
ボロボロに揺れていてダメでしたね。

K-1は本当にアンプノイズが少なく、赤カブリが殆ど目立ちません。
なので、今回も手抜きでダークを撮っていないという有様です。
あり得ないですよねホントは。
K-1での本気撮り、次回辺りからできるかな?
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2016-11-11 15:05:13
NGC7635とNGC2244の画像を再処理して差し替えました。
いくらかは良くなったと思いますが、総露光30分では無理がありますね。
返信する

コメントを投稿

天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)」カテゴリの最新記事